3年生 爽やかな青空の下で暑さも落ち着き、だいぶ秋らしい気候になってきました。 本日、3年生は爽やかな青空の下で、全員リレーの練習に励んでいました。 3密を避けるために、学年で集まる機会も少なくなった今年。学年全員で共に過ごせる貴重な時間に、生徒たちは幸せそうでした。クラスの垣根を越えて、応援も大盛り上がりです! 本番は9月、10月中の秋晴れの日に予定しています。 全校での体育大会が中止となってしまった今年ですが、学年の仲間とともに素敵な時間を過ごせるといいですね! 1年生 木工制作が始まりました!1年生の技術科の授業のようすです。 いよいよ、2学期のメイン、木工制作がスタートです! 図面をよく見ながら、『けがき』の実習を進めています。 初めて使う「さしがね」や「直角定規」の使い方にも少しずつ慣れてきましたね! 制作の要でもある『ケガキ』。根気強く、丁寧に取り組んでいきましょう! 雄飛祭に向けて〜オープニングムービー〜雄飛祭に向けての準備が着々と進んでいます! 各クラスでは、文化祭実行委員や学級委員を中心に『オープニングムービー』の作成に燃えています!それぞれのクラスの良さ、個性が光る作品になるといいですね! 今年度は合唱コンクールが実施できない中ですが、オープニングムービーの作成など、文化祭の準備を通してクラスの力を高めていきましょう! ミニ生徒総会がおこなわれました!本日の朝、業前の時間を使って『ミニ生徒総会』が実施されました! 生徒会本部役員選挙について、生徒会予算案についての2点について、本部役員が全校放送で説明をし、各クラスの学級委員と連携しながら採決をまとめました。 矢中中をより良くしていくために…生徒たちは配布された資料を見ながら、放送を真剣に聞き、自分の考えをまとめていました。 爽やかな朝の風景朝、ゆとりをもって登校し、検温などを済ませた生徒の中で、『矢中中学校のために自分にできることを頑張りたい!』という有志の生徒たち(1年生)が校舎前通路の掃除に取り組んでくれていました! まさに、『自分から動く』考動ですね!とても気持ちが良く、素晴らしい考動でした。 爽やかな、とても気持ちの良い朝の風景です。 駅伝練習、頑張っています!今週も火曜日と木曜日の朝に駅伝練習がおこなわれています。 1・2年生の有志が集まって、一生懸命練習に励み、汗を流しています! 10月上旬に予定されている高崎市駅伝大会に向け、残り1カ月、頑張っていきましょう! ゆうあい学級 技術科2学期の実習 材料加工ゆうあい学級、2学期の技術科の授業が本格的にスタートしました! 1学期に決めておいた木工作品の製作。 今日は材料に正しい寸法を『けがき』する学習です。 さしがねやスコヤなど、大工さんの工具を正しく使いながら、丁寧にけがきを進めていました。完成が楽しみですね! 駅伝練習スタート!今日から、陸上部を中心に『駅伝部』が発足し、朝の練習がスタートしました! 初日の今日は、メニューの説明やコース選びがメインでした。 これから少しずつ涼しい季節へと移り変わっていきますが、熱中症対策をしっかりとして、練習に励んでいきましょう。 1・2年生を中心とした新チームの考動として、『当たり前のこと』『反応』を大切にしながら、矢中中駅伝部の伝統を引き継いでいけるといいですね! 2学期の給食がスタートしました!2学期の給食がスタートしました! 初日は「ポークカレー」!久しぶりの給食に大喜びの生徒たち。 マスクの着用や検温、手指のアルコール消毒など、1学期から続けてきたルールも徹底しながら、モリモリ食べて、給食の時間を楽しんでいました。 もちろん、今日も完食です!ごちそうさまでした! 1年生技術科 『マイ箸』づくりにチャレンジ!1年生技術科の学習では、材料加工(木材加工)の導入として、鉋を使っての『マイ箸』づくりにチャレンジしています! 鉋、紙やすり、ウエスなどを丁寧に使って、全て手加工で頑張っています! 今日は仕上げの授業。キヌカ油を塗って、紙やすりで磨く作業を繰り返しながら、オイルフィニッシュで仕上げました。 心を込めて作った作品は、家庭で大切に使ってほしいと思います。 2学期はさらにレベルの高い木工作品にチャレンジしていきます! ゆうあい学級 作業の授業にて・・・ゆうあい学級の作業の授業のようすです。 今日は、プランターなどの園芸用品の整理整頓と畑で栽培しているレタスの収穫をしました。 暑い中の力仕事でしたが、3人で協力してテキパキと作業を進めてくれました! 収穫できたレタスを美味しく食べてくださいね! 明日から2学期の給食がスタートです!いよいよ明日から皆さんの大好きな給食がスタートです! 矢中中のおいしい給食をお腹いっぱい食べて、元気に今週を乗り切ってほしいと思います!栄養士さんや調理員さんが工夫を凝らし、夏バテ防止にもピッタリの食材を使い、猛暑に負けない健康な体づくりをしっかりとサポートしてくださいます。 2学期初日(8月28日金曜日)の献立は、 麦ごはん、牛乳、ポークカレー、トマトフレンチサラダです。 お楽しみに! 1学期期末テスト3日目 1年生の教室より今日は1学期期末テスト3日目、最終日です。 1年生にとっては、中学生となって初めての定期テスト。 テストの受け方や回収の仕方、休み時間の過ごし方なども学年の先生方からしっかりと教わって、段々と板についてきましたね! 最終日の今日も、最後まで頑張り抜く姿勢がとても立派でした! 明日からテストが返却されます。点数ばかりを気にするのではなく、理解できている内容と、理解が不足している内容をよく整理して復習し、1年生の学習内容は1年生のうちに身につけられるよう、自主学習に生かしていきましょう! 1学期期末テスト2日目 2年生の教室より今日は1学期期末テスト2日目です。 2年生の教室を覗くと、問題をよく読み、最後まで集中して取り組めていました。 テストが返却された後の復習までしっかりと取り組んで、来年の受験に向けてよい準備をコツコツと重ねていきましょう! 2学期始動! 今日から3日間は期末テストです!2学期2日目。 今日から3日間は、1学期の期末テストが実施されます。 3年生は、ほとんどの生徒が部活動を引退しておよそ1カ月…。 朝の教室をのぞくと、ゆとりをもって登校し、整然と試験勉強に取り組む姿が見られました。これも1つ、立派な『受験生としての自覚』ですね! 『夏を制する者は、受験を制す』の言葉を胸に、自分の目指す進路実現へ向け、本気の3年生!頑張れ! 2学期の学校生活がスタートしました!今日から85日間の2学期がスタートです! 今学期も密を避けるため、全校放送による始業式がおこなわれました。 続くコロナ禍の状況だからこそ、仲間を大切にし、思いやりのある『考動』を心掛けていきましょう。 暑い日も続きます。マスクを着用しての学校生活となりますので、水分補給と体温調節をしっかりとして最初の1週間を乗り越えていきましょう! 明日からの期末テスト、頑張りましょう! いよいよ来週から2学期が始まります!さあ、来週月曜日(8月24日)から2学期がスタートです! 元気に登校する皆さんと会えることを楽しみにしています! 1学期に引き続き、朝の健康観察、家庭での検温を忘れずにお願いします。 学校でも、登校時の検温、手指のアルコール消毒などの感染防止対策を継続して実施していきます。ご協力をお願いします。 夏休み中の課題や通知表、毎日の健康観察表など、始業式の持ち物については各学年の学年だよりや夏休みのしおりをよく確認し、準備をお願いします。 暑さの続く日々です。生活リズムを整え、水分や栄養補給をしっかりとおこない、体調を整えて2学期をスタートできるようにしましょう! なお、8月25日からの期末テストに向けて、現在は部活停止期間となっています。 8月24日は1時間目に始業式、2・3時間目に学活をおこない、給食無しで放課となります。服装は体育着です。 今日も暑い中、1〜3年生の生徒が登校し、ペチュニアに丁寧に水やりをしてくれていました。続く猛暑に負けず、夏休み中も元気に咲き続けた矢中中のペチュニア。全校生徒一人一人が自分の役割をしっかりと果たしてくれた素晴らしい成果です! 文化祭実行委員 夏休み中も頑張ってくれています!今日、3年生の文化祭実行委員が集まり、10月22日に予定されている文化祭に向けた話し合いがおこなわれました。 今年度で第36回目を迎える雄飛祭。しかし今年は、特別なものになることでしょう。『新しい日常としての第1回目』として、限られた時間や環境の中で、矢中中らしく、一生の思い出に残るものを創り上げるために、生徒会本部、実行委員の生徒たちは一生懸命頑張ってくれています! 3年生最後の夏の記憶 〜陸上部〜『3年生最後の夏の記憶』11日目は陸上部です! 陸上部で大切にしてきたことは、挨拶、返事、行動です。記録を出すことも大切ですが、人として当たり前のことができるようになることが何よりも大切です。第一に、『人として成長する』その次に、『記録を出す』です。陸上部はきつい練習が多いと思いますが、その努力した分速くなれます。だから、きつい練習の時でもネガティブにならず、ポジティブに仲間同士で声をかけ合いながら前に進んでいってほしいです。私たち二人がいた時よりも、より良い部活にしてください。私たちがもともと目指してきた夏大はこの大会になったので、ベストを尽くし、「自分自身がよかった」と思える記録を出せるよう頑張ります。 頑張った矢中中の3年生へ、拍手の意味での『いいね!』をお願いします! 3年生最後の夏の記憶 〜吹奏楽部〜『3年生最後の夏の記憶』10日目は吹奏楽部です! コンクールがなくなった今、私たちは、残りの時間を1、2年生のために尽くそうと思っています。後輩の皆さんは、吹奏楽に対する私たち3年生の思い、コンクールに出られない、演奏会ができないという悔しい気持ちを忘れずに、次のステップのために一生懸命練習してください。そして、矢中中伝統の「楽しむ」という気持ちを忘れずに、先生と一緒に矢中中のハーモニーを創っていってほしいです。 コンクールがなくなり、私たち3年生は、本当に悔しくてやり切れない気持ちでいっぱいです。でも、発表の場の有無に関係なく、私たちはこの試練をプラスに変え、自分のすべきことをしっかりやって、後悔しないようにしたいと思います。 頑張った矢中中の3年生へ、拍手の意味での『いいね!』をお願いします! |
|