空きようきのへんしん絵の具を紙ねん土に入れていろいろな色を作り、子どもたちはとても楽しそうです。 色の混ざり具合を見て、絵の具の量やねる回数を考えて工夫をしています。 完成するのが楽しみです。 ギコギコクリエーター完成しました保健集会
26日(木)の朝に保健集会がありました。放送でエイズについて呼びかけました。保健委員、真剣に取り組んでいました。玄関前廊下に保健委員が作成したパネルが掲示されています。ご来校の際にはぜひご覧ください。
6年生 英語
英語では、Lesson7 My Best Memory の学習に入りました。今日は、学校行事の英語での表現について確認した後、フェイントリピートゲームで練習しました。また教科書のデジタル教材を活用し、登場人物が話している学校行事を聞き取りました。
「graduation ceremony」という単語を学んだ時に、卒業を感じた子もいたことでしょう。早いようで短い1年、ゴールを見据えながら学校生活を送れるとよいですね。 国語「読書発表会をしよう」今日の給食・ぐんますき焼きの日メニュー西小では、本日30日に「すき焼き」献立を実施しました。 群馬県は、上州和牛、こんにゃく、下仁田ねぎ、白菜、豆腐など、すき焼きに必要な食材をすべて県内産で用意できる「すき焼き自給率100%」の県です。 安心安全が確認された群馬県産和牛をたっぷり使用した、おいしいすき焼きでした。 フェスティバルに向けて来週は、各クラスでリハーサルを行い、本番に向けて最後の調整をします。本番では、1年生に楽しんでもらえるといいですね。 すき焼き給食おいしい味付けで、今日も完食かな。 6年生 英語
6年生の英語ではLesson6 Olympics and Paralympicsという単元の学習をしました。
単元のまとめとして世界で活躍する日本人選手を紹介しました。一人ひとりそれぞれが決めたスポーツ選手について、「HeやShe」はもちろん、「from」「be good at」「can」といった表現を使って、英語で文を書きました。友だちと紹介しあう中では、「知らないスポーツ選手を知った。」といった感想もあり、有意義なものになったようです。 外体育子どもたちは、とても体育の時間を楽しみにしています。 積極的に活動をしているので、実際に試合のするのが楽しみです。 図書の時間今までとは違った図書の時間ですが、子どもたちは集中して本を読んでいました。 だんだん文量の多い本を読めるようになるといいですね。 習字の学習おれとはねを続けて行うため、子どもたちは苦戦しているようですが、上手に書けてきました。 来月は書き初めの練習もあります。一つ一つ丁寧に字を書いてほしいです。 体育館での体育来週からいろいろな技の練習をしていくので、子どもたちは楽しみにしているようです。 怪我のないように気をつけながら活動してほしいと思います。 「クッキング初めの一歩」今週末から時間を見つけて、実習に取り組んでもらえるとありがたいです。 6年生 キャリア教育
キャリア教育の授業で、ものづくりマイスターの方2名にお話と実演を見せていただきました。精密な組子細工を作る工程を見せていただいたり、サンプルを間近で見せていただいたり、ご用意いただいた材料を使って組子でコースター作りに挑戦したり、体験を交えながらの楽しい学習となりました。細かな作業に歓声が上がったり、体験で組んだ木がうまくできなかったりしましたが、そこから得るものがたくさんありました。将来に活かせるとよいですね。
フェスティバルに向けて図書室での学習キャッチバレーボール道徳 (友だちについて)最初はお互いに悪い印象をもち、関わることを避けてきたコンの家族とポンの家族でしたが、お互いの良いところを認め合い、仲良くなっていく様子を見て、子どもたちも「なかよくなってよかったな」「やっぱり友達っていいな」「友達のいいところを見つけていこう」と思うことができました。 6年生 世界エイズデーinたかさき
世界エイズデーに向けて、メッセージカードを作成しています。エイズについて正しく理解し、偏見をなくすことを目的としています。それぞれ良いものを作っていました。
|
|