サンマーメン 
	 
サンマーメン、じゃこサラダ、ロールパン、牛乳 「サン」は「新鮮でシャキシャキした」という意味で、「マー」は「上にのせる」という意味があります。新鮮な野菜や肉をさっと炒めて上にのせることからつけられた名前です。中国語からきていますが、中華料理ではなく、神奈川県生まれの日本の料理です。  
	 
They took 
	 
 
	 
 
	 
If teacher's room is positive, 
	 
They enjoy 
	 
 
	 
A teacher 
	 
 
	 
Someday, I wish 
	 
 
	 
 
	 
We had 
	 
 
	 
もぶりご飯 
	 
もぶりご飯、レンコンサラダ、味噌汁、牛乳 もぶりご飯は、広島県の瀬戸内海沿岸地域の郷土料理です。「もぶる」は広島弁で「混ぜる」という意味です。今日は、ちくわ、鶏ひき肉、こんにゃく、ごぼう、干しシイタケ、さやえんどうが、もぶられて(混ぜられて)います。  
	 
1st grade students 
	 
 
	 
What time is it Mr. Wolf ? 
	 
 
	 
 
	 
Please teach me . 
	 
 
	 
 
	 
ふれあい教室
3・4年生の希望者を対象に、ふれあい教室(放課後の学習会)を行っています。 
本日が、今年度最後のふれあい教室でした。 今年度は、18名のボランティアの方にご協力いただいて実施することができました。 ご協力いただいたボランティアのみなさん、ありがとうございました。  
	 
 
	 
きりたんぽ汁 
	 
きりたんぽ汁、ごぼうと豚肉の胡麻炒め、麦ご飯、ふりかけ、牛乳 今週は給食週間として、日本各地の料理が登場します。今日は秋田県の「きりたんぽ汁」です。  
	 
Where is Max ? 
	 
 
	 
 
	 
They found 
	 
 
	 
 
	 
さばの高崎みそ煮 
	 
むぎごはん、さばの高崎みそ煮、さつま汁、牛乳 今日のさばのみそ煮は、高崎みそを使っています。高崎みそは、高崎市でとれたお米と大豆を使って作ったみそです。今日の給食では、お米やだいこん、ねぎも高崎産のものが使われています。  
	 
Someday, it's my dream. 
	 
 
	 
 
	 
Many flowers in my town. シーフードのクリーム煮 
	 
バターライス、シーフードのクリーム煮、白菜スープ、牛乳 ぷりっとしたエビやイカが美味しく煮込まれたクリーム煮は、バターライスとの相性がバッチリです。  
	 
One cold day. 
	 
 
	 
 
	 
School wall 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |