3ねんせいのみなさんへ♪5月26日

みなさん、こんにちは。
 くもりや雨の日が少しずつふえ、あつかったりさむかったりしていますが、元気にすごせていますか。
 みなさんにおねがいしたホウセンカのたねまき、その後のようすはどうですか?
 みやざき先生が学校でそだてているのはどうなっているかというと・・・
 かわいいめがぴょこぴょこ出はじめています。とってもかわいくて、見ているとウキウキしてきます。
 さて、下に3つのめのしゃしんがあります。それぞれ形が少しずつちがうようですが、みなさんがそだてているホウセンカのめは、どれだかわかりますか???

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ♪5月26日(2)

この前見たサナギが、なんと、モンシロチョウになりました!

明日のかだいてい出のときに、見ていってください♪
画像1 画像1

2年生のみなさんへ 5月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん、こんにちは! いよいよ、らいしゅうから学校がはじまります!みなさんとの学校生活をたのしみにしていますね(^^) さて、学校のはたけに、先生たちでやさいをうえました。やさいたちも、みなさんのことをまっていますよ!

 ミニトマトのようすはどうですか?学校のミニトマトは、しゃしんのように、たくさんのめが出て、本葉が2、3まい出てきました。間引きをしてもらってもいいですが、学校のミニトマトはもう少し大きくなるのをまって、くきがじょうぶなものをのこしたいと思います。おうちの人とそうだんして、やってみてください! 学校がはじまりますが、ミニトマトはひきつづき、おうちでそだててもらうよていです!

授業再開に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ授業再開です。
みんなが大好きな体育が安全にできるように、どうやって体育の授業をしていくかを研修しました。


5月25日(月) 6年生  学校再開に向けて

画像1 画像1
 みなさん、こんにちは。体調を崩したりせず、元気に過ごせていますか? 学校再開に向けて、前回は『適切な水分補給による体調管理』についてお伝えしましたが、今回は『時間』について・・・。
 学校が再開されると、当たり前ですが、学校の校時表(時間割)に沿って生活することになります。休校中にも、学校の時間に合わせての生活を心がけていた人たちはあまり苦にならないと思いますが、学校の時間と大きくずれていた人たちは、少し心配があります。残りの1週間で、是非、『時間』の感覚を慣らしておきましょう。特に2つ。1つめは「登校時間に合わせた起床」です。起きてからお家の玄関を出るまでに何をするか考えて起床時間を決め、起きられるようにしておきましょう。2つめは「1時間(45分間)の授業」です。約3ヶ月ぶりに1時間の授業に集中するのは、思った以上に大変なことです。そこで、お家で学習する際「45分間(30分くらいでもよいです)できる限りよい姿勢で」を意識して過ごしてみてください。意識することがとても大事です。
 体調を整え、時間の感覚を取り戻して・・・いよいよ学校再開です!!!

5年 5月25日

5年生のみんな、おはようございます(^^)🌷
学校再開まで、あと一週間となりました。今日の朝は、早起きが出来ましたか?課題配布の時に、「朝、早く起きられない…。」と話している子も多かったので、早寝早起きの生活リズムを作っていきましょう!
先生たちは、みんなが安全に学校生活を送れるように準備を進めています。みんなも学校再開に向けての心と体の準備をしておいてくださいね。
それでは、今日も一日、元気に過ごしていきましょう!

画像1 画像1

4年生 5月22日

画像1 画像1
こんにちは。
先日の課題配付では、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。お子さんの顔を見て、話をすることができて本当にうれしく、安心しました。

高崎市より6月1日から学校再開の案内が出ました。
再開できること、本当にうれしいです。感染対策をしながらの学校再開。気を引き締めて、様々なことを想定しながら準備をしていきたいと思います。

上の写真は、タオルかけです。学校再開すると登校後、休み時間後、トイレの後等々たくさん手洗いをすることになります。普段持っているハンカチでは、びしょびしょになってしまうことが考えられます。そこで、ここに家庭から持ってきたハンドタオルをつけて、毎日交換して使っていこうと思います。お手数ですが、ハンドタオル3枚のご用意をよろしくお願いします。

1年生のみなさんへ

1年生の保護者のみなさま
先日の課題配付では、大変お世話になりました。担任や職員が、お子さんと保護者のみなさまにお会いすることができ、安心しました。

1ねんせいのみんなへ
がっこうのあさがおも、さんまいめのはっぱが こんなにおおきくなりました。さいしょにでた ふたばとちがうところがありますね。どこがちがうか、よくみて やさしくさわって みつけてくださいね。そうしたら、やじるしのはっぱを1まい かんさつにっきに おおきくかいてみましょう。
画像1 画像1

3年生のみなさんへ 5月21日

みなさん、こんにちは。
 きのうのかだいはいふでは、短い時間でしたが、みなさんの顔を見てお話しすることができ、先生たちもうれしかったです。
 6月から学校が始まることになり、先生たちもみんながあんぜんに学校生活をおくることができるように、じゅんびをすすめています。
 今日は、教室の中にきれいな空気がいきわたるように、せん風きやエアコンのおそうじをしました。
 教室にみなさんの元気な顔がそろうことを今から楽しみにしています(^-^)

画像1 画像1

5月21日(木)

おはようございます。

先週とくらべて、今週は少し気温が下がり
寒さを感じる日がつづいていますね。
「梅雨(つゆ)」が近づいてきているのでしょうか??

今日は課題配付日になります。
先週提出してもらった課題プリント、1日の計画表などを見て
みなさんのがんばりがたくさん伝わってきてました。
さすが高学年ですね!!
答えのプリントを見て、正しく丸つけをしたり
間ちがったところを分かるまで直したりするところも
がんばってみて下さい。

それでは、今日も体調に気をつけて過ごしましょう。
画像1 画像1

3年生のみなさんこんにちは♪5月18日

画像1 画像1
3年生のみなさんへ(*^o^*)

今日の天気は、くもりですこし雨もふっていましたね。
なんとなく気分もどんよりとしてしまう中、すくすくとせい長している生き物がいます!

下の写真を見てください。この生き物はなんだかわかりますか?

じつは、13日のかだいていしゅつの日に、みなさんがかんさつしたモンシロチョウのよう虫が、さなぎになったのです!

まえのホームページによう虫だったときのしゃしんをのせてあるので、くらべてみてくださいね♪

輝く瞳が集う学び舎-校長-

画像1 画像1 画像2 画像2
畑を耕しました。(左:before 右:after)
1・2年生の生活科を中心に、
たくさんの子供たちに野菜などをつくってほしいと思います。
自分たちでつくった野菜、収穫するのが楽しみですよね。
私も何かつくってみます!!

4年生  5月18日 課題について

画像1 画像1
こんにちは。
みなさん、体調はくずしていませんか?

社会のか題プリントについてお知らせします。

プリントには「都道府県庁所在地と都道府県の名前を書きましょう」と書かれていますが、今回のプリントには「都道府県庁所在地」については書かなくていいです。

そのかわり、都道府県の名前をひらがなと漢字で書いてみましょう。

左にはひらがなで都道府県名を書きましょう。
右にはかん字で都道府県名を書きましょう。

わかりづらくてごめんなさい。
かき方については答えが入っていると思うのでみてもらえるとわかると思います。

もし県庁所在地を書いてしまっている人は、かきなおしたりせずに、そんままでだいじょうぶです。


つづいて、ローマ字の答え合わせをしておきますね!
1、Mie
2、Siga
3、Kyotofu
4、Oosakafu
5、Hyougo
6、Nara
7、Wakayama


次の問題も出しておきますね。

今回は四国地方と中国地方をローマ字で書いてみましょう。
1、とくしま  2、かがわ  3、えひめ   4、こうち 
5、とっとり  6、しまね  7、おかやま  8、ひろしま  9、やまぐち

さぁ、そろそろ都道府県もローマ字も書けるようになってきたかな?
がんばってみましょう!


今日はきのうとはちがってすずしかったですね。
あつかったり、すずしかったりすると体調をくずしやすいので気を付けくださいね。



あさがおのかんさつ

画像1 画像1
きょうは、きのうとちがって、すずしいですね。くまきちとぞうきちも、すごしやすいと、よろこんでいます。
うえのしゃしんは、きんようびのあさがおです。みなさんのあさがおでは、あたらしいはっけんが できましたか?
したのしゃしんは、きょうのあさのようすです。みっかちがうだけで、はっぱのおおきさが、とてもりっぱになりますね。
画像2 画像2

4年生 5月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。最近、気温の高い日が続いていますが、体調をくずしていませんか。
今日は、課題配付の日です。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

さて、きのう課題をもってきてくれた子もいて、今日はそのチェックをしていました。すると、計画表の書き方がよく伝わっていなかったかもしれない…と思ったので、ここで説明をさせてください。

まず、自分で起きる時間と学習する時間とねる時間を決めて、計画を立てます。そして、毎日、その時間に起きることができたか学習することができたか、ねることができたかをチェックしてみてください。自分からできたら花丸、お家の方に声をかけられたけどできたら丸、時間を守れなかった時はバツで自分の生活をふり返ってください。生活リズムをくずさないために時間をいしきして生活できるといいと思います。

5.14. 6年生 学校再開に向けて

画像1 画像1
 みなさん、こんにちは。二度目の臨時休校期間も終わりが見えてきましたが、いかがお過ごしですか? 健康面も学習面も、非常に難しい毎日を過ごされていることと思いますが、気を緩めず、感染予防・蔓延防止に気を付けて生活していきましょう。
 さて、学校再開が近づいてきている今、少しずつ生活のリズムを学校生活に合わせていったり、体調を整えたりすることも重要になります。今日は「体調を整える」ことについて・・・。
 わたしたち人間の身体は、大部分を水分が占めており、子どもにおいては、約70%が水分だといわれています。身体の中の水分にもいろいろありますが、わかりやすいものとして『血液』があげられます。『血液』には、酸素や養分、ホルモン等を身体の隅々まで運ぶ役割もあり、その役割が滞ってしまうと、体調を崩す可能性が大きくなります。他にも身体の中の水分の役割はありますが、そんな大事な水分が不足してしまうと、困ってしまうことは明確です。大きく水分が不足することで熱中症や脱水症状なども引き起こしてしまいますが、水分が十分でなければもっと軽微な体調不良にも影響を及ぼします。わたしたち人間は、発汗や排尿等で多くの水分を体外に排出しています。その分、新しくきれいな水分を体内に取り入れなければ、水分量が減り、ちゃんとした役割を果たせなくなってしまうのです。
 そこで・・・体調を整える第一歩として(もちろん、これからの季節、熱中症や脱水症状の予防にもなりますが)『しっかりとした水分補給』を心掛けましょう。戸外で運動をする機会が少ない今、巣ごもりを余儀なくされている今、水分補給への意識は低くなりがちです。是非、『しっかりとした水分補給』を意識してみてください。冷たすぎる水分の摂り過ぎや糖分の摂り過ぎには注意が必要ですが、『しっかりとした水分補給』を継続することで、体調が整ってくると思われます。体調を整えて、学校再開を待ちましょう!!!

お世話になりました。

保護者のみなさまへ
本日の課題配付では、お世話になりました。子どもさんの顔を見たり、保護者のみなさまとお話をしたりすることができ、安心しました。子どもたちが頑張った課題を見るのが楽しみです!お忙しい中、丸付け等お世話になり感謝でいっぱいです。今後もお世話になりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

1ねんせいのみなさんへ
あつくなりましたね。みなさんのみずやりで、あさがおもきもちよくすごしているとおもいます。がっこうのあさがおもすくすくそだち、くまきちとぞうきちは、きょうあたらしいはっけんをしました。みなさんのあさがおも、しんはっけんがあるかもしれませんね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみさんへ♪5月13日


 正かいは、モンシロチョウです!モンシロチョウはキャベツのはにたまごをうみます。その理ゆうの一つにモンシロチョウのよう虫は、キャベツの葉を食べるからです。

 さて、今日はかだいてい出の日ですね。マスクをして、こうつうじこと、ねっちゅうしょうに気をつけながら、来てくださいね。

 かだいてい出のうけつけに、みやざき先生がモンシロチョウのよう虫をプラスチックのケースに入れて用いしてくれました!てい出したあと、かんさつしてみましょう。(*^o^*)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生へ  5月12日

画像1 画像1
みなさんこんにちは。
お元気ですか?
体調はどうですか?

昨日からまた暑くなり、マスクをつけているのがつらくなってきてしまいましたが体調を崩したりしていませんか?

こすだ先生は、昨日運動をかねて藤岡から学校まで自転車で通ったそうです。
みなさんも運動していますか?

ローマ字の答え合わせからしましょう。
1、Niigata
2、Toyama
3、Isi(shi)kawa
4、Fukui
5、Yamanasi(shi)
6、Nagano
7、Gifu
8、Sizuoka
9、Aiti(chi)


次は近畿地方をローマ字で書いていましょう。
1、みえ  2、しが  3、きょうとふ  4、おおさかふ
5、ひょうご  6、なら  7、わかやま

さぁ頑張ってみましょう。


さてさて、みなさんは吉井かるたを知っていますか?
もっていたりしますか?

木曜日に会ったらそのことも教えてほしいなぁ。

では、木曜日楽しみにまっていますね!

3年生のみなさんへ♪5月11日

 こんにちは。今日は日ざしが強くてとてもあついですね。しょくいん室の先生は、みんな半そでですごしていました。あつい中、たくさんの人が図書室に本をかりに来てくれました。来週の月曜日にまたかりられる時間があるので、交通じこに気をつけながら、マスクをして来てくださいね。ポケットにハンカチも忘れずに(^▽^)

 ところで、こんなにあつい中ですが、すくすくと大きくなっているしょくぶつがあります。それは、キャベツのはです!

 さて、ここで、クイズです!キャベツのはにやってくるこん虫は何か知っていますか?ヒントは、理科の教科書を見れば分かるかも・・・?
 
 また、13日、水曜日はかだいてい出の日です。かだいは計画てきにすすめられていますか?みなさんのがんばったかだいを見られるのを楽しみにしていますね。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28