1年生授業風景
5時間目。1年1組は、書写でした。フェルトペンや鉛筆を使って美しい字を書く練習をしていました。「グー・ピタ・ピン」の姿勢の合言葉でいい姿勢で書き始めました。
1年2組は国語の授業でした。かたかなの学習で、間違えやすいシ・ツ・ソ・ンや伸ばす音に気をつけてテント、マラソン、ピーナッツ、シーツなどの言葉を先生と一緒に練習していました。
1年3組は、音楽の授業でした。くるみ割り人形の「こうしんきょく」の鑑賞でした。リズムにのりながら、ここはトランペット、ここはフルートなど、教科書の楽器を演奏する動物たちを指さしながら鑑賞していました。
【できごと】 2020-11-30 17:01 up!
11月30日(月)6年生授業風景
2時間目。6年3組は書写の授業でした。書初めで書く「夢の実現」の文字を練習していました。今日は、「の」や「実現」を中心に練習していました。
英語の授業や卒業アルバム原稿で、将来の夢について考える機会が多い今日この頃です。6年生の皆さんはどんな「夢」をもっているのでしょう。今日の頑張り、明日の頑張りが、自分の未来の「夢の実現」につながっています。一日一日を大切に。『念ずれば花ひらく』です。
【できごと】 2020-11-30 16:49 up!
11月30日(月)3年生授業風景
4時間目。3年1組は音楽の授業でした。金管楽器の曲を聴いて、良いところを紹介し合う鑑賞の学習でした。まず、トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバの4種類の金管楽器の音色の特徴を聞き分けました。トランペットは、高い音、明るい音、軽やかな音。ホルンは、こもった音、やさしい音など、音色を表す言葉を使って的確に表現していました。今日は、トランペットの『トランペット吹きの休日』とホルンの『アレグロ』の2曲を鑑賞し、音色や旋律など感じたことを「おすすめカード」に記入していました。元気で明るいリズミカルな『トランペット吹きの休日』とやさしく優雅な『アレグロ』、好みは半々に分かれました。次の時間に紹介し合いそうです。
【できごと】 2020-11-30 16:35 up!
11月30日(月)11月も今日で終わりです
11月も今日で終わり。早いもので明日から師走、12月です。
今朝は、大変寒い朝でした。「おはようございます!」「お父さんの車の窓が真っ白でした。」と報告してくれました。冬休みまであと4週間です。2学期のまとめをしっかりしてほしいと思います。
新型コロナウイルス感染症が、全国や群馬県内においても拡大傾向にあります。群馬県でも11月28日より、警戒度が「2」から「3」へ引き上げられました。学校におきましては、手洗い、マスクの着用、日常の健康観察、教室の換気や適度な湿度の保持等に万全を期して取り組んでまいります。ご家庭でも感染症対策を行っていただき、感染拡大地域への往来はなるべく避けていただきますよう、ご協力お願いいたします。
【できごと】 2020-11-30 14:45 up!
11月27日(金)3年生授業風景 2
3時間目。3年2組は、漢字50題テストを行っていました。テストに向けて、一生懸命練習してきたのでしょう。鉛筆がすすんでいました。テストはいい点を取ることが目的ではありません。自分の今の力を確認するためです。もし、すぐに出てこない漢字やわからなかった漢字があれば、練習が足らなかった証拠です。その漢字をしっかり覚えましょう。また、間違って覚えていた漢字があるかもしれません。テストが返されたら正しく練習しなおすことが大切です。3年の漢字は、3年のうちに身に付けてほしいと思います。
【できごと】 2020-11-27 17:51 up!
11月27日(金)5年生授業風景
5時間目。5年1組は理科の授業でした。「もののとけかた」の単元で、ものがとけるということはどういうことかを塩やさとう、コーヒーシュガーを水に溶かして考えていました。
5年2組は国語の授業でした。「漢字の広場」に出ている漢字を使って文章を書いていました。一文にどれだけの漢字を入れ、さらにきれいな文章をつくれるかイメージを膨らませながら工夫して書いていました。
5年3組も国語の授業でした。宮沢賢治の「雪わたり」の単元に入りました。キック、キック、トントン・・・四郎とかん子が森で子ぎつねに出会うことから物語が始まります。子供たちは、初めて読む「雪わたり」の感想をノートに書いていました。
【できごと】 2020-11-27 17:42 up!
11月27日(金)本を読もう!
小さい時から本を読む楽しさを知っていることは、とても大切なことです。本の中では、昔へも、未来へも、どの時代へも行くことができます。日本でも外国でも宇宙でもどこへでも行けます。別な人にも、動物にも、魚にも何にも変身することができます。知らなかったこと、気付けなかったことが本を読むことによってわかることがあります。今日のお昼の放送では、『ぼくがラーメン食べてるとき』と『どんなかんじかな』の本を紹介しました。
今現在100冊の本を読んだ児童が2名います。『読書の木』に鳥が2羽はばたいています。リンゴは80冊、花は50冊、葉は30冊です。もっともっと本に親しんでほしいと思います。お昼休みには、たくさんの児童が本を借りる姿がありました。
【できごと】 2020-11-27 17:13 up!
11月27日(金)6年生授業風景
4時間目。6年2組は社会の授業でした。時代は江戸時代から明治時代へ。江戸時代と明治時代の同じ場所の絵を見比べて、変化の大きさを話し合い、そこから何が起こったのか予想し、学習課題を作っていきました。さすが6年生、グループでの対話が活発で、さまざまな予想がだされました。明治維新で活躍した人物をぜひ調べてほしいと思います。図書室で本を探してみてください。
【できごと】 2020-11-27 15:20 up!
11月27日(金)3年生授業風景 1
3時間目。3年1組は総合の時間でした。今まで調べてきた興味ある昆虫について、新聞にまとめる作業をしていました。身近な昆虫からめずらしい昆虫まで、クラスの新聞をまとめると昆虫辞典ができそうです。見出しや図を入れて、読みやすい新聞づくりを意識しています。廊下にはてある「ラスク工場」の新聞も大変上手にまとめてあります。力をつけましたね。
【できごと】 2020-11-27 15:07 up!
11月27日(金)6年生クリーン大作戦
6年生では、家庭科の快適な住まい方の学習で「クリーン大作戦」と銘打って校舎内の清掃を行っています。調理実習が新型コロンウイルス感染予防のため実施がむずかしいため、その他の題材を時間をかけて深く行っています。6年生のおかげで、各教室以外は大掃除が済んでしまったようです。「大掃除は私にお任せあれ!」といった感じですから、6年生の保護者の皆様、年末の大掃除は頼りにしてください。
【できごと】 2020-11-27 15:01 up!
11月27日(金) 今週もがんばりました。
20分休み。今日は昨日に比べるとぐっと気温が下がり肌寒い日になりました。今日は元気な2年・5年生一緒に持久走をしました。「10週走ったよ。校長先生は?」子供たちのペースにはついていけません。4年生が担任の先生と二重跳びの練習をしていました。1年生が6年生に縄をまわしてもらって、長縄をしていました。天気は曇りでも、子供たちの元気があふれる20分休みです。
【できごと】 2020-11-27 13:58 up!
11月26日(木) 楽しいクラブ活動
7時間目。今日はクラブの日です。子供たちが生き生きと活動していました。好きなことを友達とかかわりながらできるクラブの意味は大きいと感じました。
【できごと】 2020-11-26 18:06 up!
11月26日(木)4年生授業風景2
4時間目。4年2組は音楽の授業でした。リコーダーでサミングの練習をしていました。サミングとは、1オクターブ高い音を出すためのテクニックのことです。リコーダーの裏に1つだけある穴をおさえる親指の使い方で、少し隙間をつくって高いミファソを出します。低いミから高いミへ。ピーという雑音がないので感心しました。ずいぶん練習を重ねたようです。一緒に演奏したくなり自分のリコーダーを持ってきて「オーラ・リー」を一緒に演奏しました。楽しかった!
【できごと】 2020-11-26 17:53 up!
11月26日(木)6年生授業風景
2時間目。6年3組は英語の授業でした。「夢の職業」の単元です。3ヒントで職業をあてる活動をしていました。ALTのアビィ先生が英語でヒントを言うと、1問目でホワイトボードに書き出すグループも。英語を聞き取る力がついてきています。
【できごと】 2020-11-26 17:41 up!
11月26日(木)4年生授業風景 1
1時間目。4年1組は社会の授業で、群馬の残したいもの伝えたいことを調べていました。パソコン室と図書室で調べ学習を進めていました。「草津温泉」「鬼押し出し」「高崎の歴史」「古墳」「富岡製糸場」などのテーマがあがっていました。群馬県の魅力に気付き郷土を愛する心が育っているようです。
【できごと】 2020-11-26 17:34 up!
11月26日(木)20分休み
小春日和となった20分休み。児童が元気に外へ飛び出します。6年生と1年生が短縄を仲良くやっている様子は大変ほほえましいです。今日は、3・4年生が持久走、2・5年生が長縄です。1年生は、6年生をお手本にしながら技を覚えていきます。免疫力を高めるためにも体を動かすことは大事です。冬休みまであと1か月。元気で過ごしたいですね。
【できごと】 2020-11-26 17:23 up!
11月26日(木)3・4年生歯科検診
今日は、中学年の歯科検診でした。春は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため検診ができませんでした。治療のすすめの用紙をもらったら、早めに治療をお願いします。
【できごと】 2020-11-26 17:15 up!
11月26日(木)2年生授業風景2
3時間目。2年2組は算数の授業でした。かけ算の単元で、4×3と3×4の違いを問題文で確認しました。今までかけ算九九を学ぶ中で身に付けた『1つ分の数×いくつ分の数』を活用できるかが、今日のねらいです。一生懸命悩んでいました。友達と相談する中で、理解を深めていきました。
【できごと】 2020-11-26 17:11 up!
11月26日(木)2年生授業風景1
1時間目。2年1組は外国語活動でした。『Let's make a Family』の単元に入りました。父、母、姉、兄、祖父、祖母の言い方を覚えたあと、仲間集めゲームをしました。「What do you have?」「I have 〜.」友達と質問し合いながら同じ家族カードを持つ仲間を探しました。
【できごと】 2020-11-26 17:01 up!
11月26日(木) 小春日和の一日に
小学校前の街路樹も葉をずいぶん落としました。保護者の皆様には、朝早くからの交通指導ありがとうございます。これから寒さが厳しくなってきます。旗振りに立つ保護者の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。12月は交通事故が増える傾向にあります。今後ともよろしくお願いします。
本日、校門に立つ、矢中中校区の人権標語看板が新しくなりました。今年度、『親子で考える人権標語』最優秀賞に選ばれた『なくそう いじめのたね さかせよう えがおのはな』です。標語のとおり、子供たちの笑顔あふれる学校にしていきます。
【できごと】 2020-11-26 16:41 up!