今日の給食

画像1 画像1
 2月4日 木曜日

 献立:丸パン横切り 牛乳 ハンバーグきのこソース 
    チーズサラダ ABCスープ

 今日のスープは、6年生のリクエストメニューの一つです。
 アルファベットマカロニの入ったスープなのですが、子どもたちから
 人気があります。

今日の給食

画像1 画像1
 2月3日 水曜日

 献立:こぎつねごはん 牛乳 じゃこ入りおかかあえ 呉汁

 大豆をすりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れた
 ものを「呉汁」といいます。呉汁は、日本各地に伝わる郷土料理です。

今日の給食

画像1 画像1
 2月2日 火曜日

 献立:ココアパン 牛乳 いわしの磯辺フライ 五目豆 煮込みうどん

 今日は、節分です。
 いわしは、フライにしました。魚が苦手でも揚げ物だと敬遠されること
 なく食べてくれます。

今日の給食

画像1 画像1
 2月1日 月曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 焼売 ナムル 麻婆豆腐

 寒い日が続いています。今日の麻婆豆腐は、いつもよりほんの少し豆板醤を多めに使っています。からだの中からぽかぽか温まるといいですね。

おには 外! ふくは 内!

2月2日
みんなで まめまきをしました。

自分がかいた「おいだしたいおに」にむかって、力いっぱい
「おには〜そと!」「ふくは〜内!」

「いたい、いたい!」といって、おにがにげだしましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろはかるたに チャレンジ!

2月1日 3校時
国語「むかしのあそび」の学習でカルタをしました。

「上毛カルタ」は、ほとんどのお友だちが覚えていました。
しかし、「いろはかるた」はまったくといっていいほど はじめてでした。

「ゐ」「ゑ」「を」などもあり、ちょっと難しかったようですが、それがまた楽しかったようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切手のプレゼント

画像1 画像1
昨年末に年賀状を書いた「手紙の書き方体験授業」のアンケートに回答したところ、日本郵便より「世界のいろいろな国の切手」(使用済み)をいただきました。
お子さんに1枚ずつお渡ししました!

ちょうどパナマの切手があったので、国語の学習で出てきた(川をさかのぼる知恵)パナマ運河を引き合いに出しながら、地図帳で場所を確かめました。他にもリマ共和国、モンゴルなどの切手もあったので、確かめました。

ラインサッカー開始!

体育は、校庭でラインサッカーの学習が始まりました。

めあてやルールを確認してチームを作り、練習をしています。

来週は、練習試合をしていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 1月29日 金曜日

 献立:ソフトフランス 牛乳 マカロニのミートソース煮
    アーモンドサラダ

 アーモンドサラダには、細切りのアーモンドを使っています。かみごたえがあるので、カミカミ献立の一つでもあります。

今日の給食

画像1 画像1
 1月28日 木曜日

 献立:豆腐飯 牛乳 きんびら どさんこ汁

 豆腐飯は、群馬県利根沼田地域の郷土料理といわれています。崩した豆腐を甘塩っぱく味つけしごはんに混ぜました。

今日の給食

画像1 画像1
 1月27日 水曜日

 献立:丸パン横切り 牛乳 さかなフライソースかけ
    チーズポテト 白菜スープ

 チーズポテトは、サイコロ状に切った「じゃがいも」を25分ほど蒸してから、小さなサイコロ状のチーズ、塩、こしょう、パセリを加え、混ぜます。じゃがいもの熱でチーズがいい感じに溶けてからまります。

お知らせ集会でストレッチ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の前後に教室でもやってみたいと思いました。

配られた資料には、家庭でできるストレッチも紹介されていたので、ご家庭でもお子さんとやってみてください。

お知らせ集会でストレッチ 1

保健委員によるお知らせ集会は、放送で行われました。

途中、ストレッチ運動の紹介場面では、クラスに6年生が来てくれて、一緒に行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なしのみチャンネル

「図書室でブックトーク」UPしました。

ビオラを植えました。

1月27日6校時
卒業式の会場に飾る ビオラを植えました。

1人1鉢、これから大切に育てていきたいと思います。
きれいな花で、会場を飾ることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合の発表を聞きました

1月27日 5校時
3年生総合の学習 梨について学んできたことの発表を聞きました。
8つの班に分かれて、それぞれのテーマでの発表でした。
ペープサートやクイズ、紙しばいなど、発表の仕方が工夫され、楽しみながら梨について知ることができました。
「おもしろかった」「なしって、こんなふうにそだてるんだね」
と、子どもたちも興奮しながら見ていました。
3年生に向け、とても良い学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の組み立て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「漢字の広場 漢字の組み立て」の学習で、へんやつくりの他に、かんむり、あし、にょう、などの部分に分けることができることを学びました。

最後に、漢字を2つに分けたカードを何枚も作り、友達同士で問題を出し合いました。

2年生に梨のことを伝えよう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聞き手の2年生は、とてもよく聞いてくれていて、感想や質問を3年生に伝えてくれました。すごいね、2年生(^o^)

2年生に梨のことを伝えよう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生を8グループに分けていただいたので、同じ発表を8回繰り返すことになります。

場所は、教室、算数ルーム、イングリッシュルーム、会議室の4部屋を前後に分けて使いました。

2年生に梨のことを伝えよう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2年生に伝える当日となりました。

緊張しながらも、楽しみにしている3年生でした。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/4 さわらび幼稚園との交流会(1年)

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー