授業風景
コロナウイルス感染予防で三密を避けるために制約がある中、授業が行われています。通常、理科室など特別教室で行われていた教科もグループ形態を避けて教室で授業が行われています。そのため、プロジェクターなどの視聴覚機器を利用してわかりやすく授業を行っています。
写真上、中:1年生の理科の授業 写真下:2年生の家庭科の授業 6月29日の給食あじさいの季節になりました!
今年もあじさいの季節になりました。清水寺の石段の両脇には、きれいなあじさいの花が咲き、階段を登っていく人達の心を癒してくれています。このあじさいは、片岡中同窓会役員が中心になって昭和60年に植えられたものです。 そして、平成2年には「第1回あじさい祭り」が実施されました。あじさい祭りは、地域の子ども達の健全育成や情操教育を目的に開催し、片岡小、乗附小、片岡中の3校の児童生徒から書写や絵画、俳句などの作品を募集し、表彰しています。今年度は、残念ながらコロナ禍の影響で「あじさい祭り」は中止になりました。来年はぜひ「あじさい祭り」が実施できることを楽しみにしましょう!
写真:清水寺石段のあじさい(令和2年6月27日撮影) 6月25日の給食6月26日の給食生徒会本部によるあいさつ指導が行われました!
6月25日(木)26日(金)に、生徒会本部役員の生徒が1年生の各教室を回って、あいさつの指導を行いました。片岡中の良き伝統でもありますが、あいさつは学校生活を円滑に行うための大切なものです。具体的な場面を想定してのあいさの仕方を生徒会本部役員が1年生に丁寧に指導してくれました。
写真上:説明する生徒会本部役員 写真中:先生に用があって職員室に入室する場面 写真下;廊下などで人とすれ違う場面 3年生の第2回実力テストが行われました!
6月25日(木)に3年生の第2回実力テストが行われました。3年生は年間7回の実力テストを行い、学力の向上を図るとともに自分の実力を知り、進路選択の参考にしていきます。次回は、7月15日(水)に「1、2年の復習」の内容で第3回実力テストが行われます。自分の力が出し切れるようにしっかりと準備して頑張って下さい。
6月24日の給食6月23日の給食専門委員会の活動がスタートしました!
学校が再開して4週目に入り、6月22日(月)から各専門委員会の活動も始まりました。専門委員会の活動は、生徒みんなの中学校生活が有意義なものになるように行わる生徒主体の活動です。自分の役割に責任を持って、自主的にしっかりと取り組んでいきましょう。
写真上:生活委員会の挨拶運動 写真中・下:給食委員会の給食ワゴンプールの片付け(初めての仕事なので、3年生が1年生に仕事を教えています。) 給食6月22日の給食は、麦ご飯、麻婆豆腐、白菜とチンゲンサイのスープ、フルーツポンチ、牛乳です。 6月18日の給食食パン、タンドリーチキン、ツナサラダ、夏野菜のミネストローネ、牛乳 6月17日の給食6月16日の給食縦割り清掃指導が行われました!
学校が再開して3週目に入り、6月15日(月)より清掃活動も再開され、1年生に対して2年生による縦割り清掃指導が行われました。片岡中伝統の「カクカク清掃」などを先輩が後輩に教える片岡中独自の取り組みです。2年生の教えに1年生は真剣に耳を傾け、掃除を頑張っていました。毎日の清掃にしっかりと取り組んで、片岡中の良い伝統をしっかりと受け継いでいきましょう!
6月15日の給食6月15日からの下校時刻
6月15日からの部活動後完全下校時刻は、
1年:17:30 2・3年18:00 です。 6月12日の給食6月11日の給食1年生が図書室の利用ガイダンスを行いました!
学校が再開して2週目に入り、学校生活も軌道に乗ってきましたが、1学年では各クラスで国語の授業を使って図書室利用のガイダンスを行いました。片岡中の図書室には約1万冊の蔵書があり、毎年、新しい図書もたくさん入ります。ぜひ図書室でたくさんの本と出会い、心を成長させていってほしいと思います。
|
|