いつも元気な鼻高小の児童

ピリ辛でも大丈夫

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、厚揚げのオイスターソース炒め、ピリ辛たまごスープです。ピリ辛たまごスープはラー油が垂らしてありますが、ほんのりピリ辛で、豆腐や卵のふわふわ食感とやさしい味付けで辛さが苦手な子でもおいしく食べられます。

もうすぐハロウィーンなので

画像1 画像1
 29日の献立は、ココアパン、牛乳、カボチャのグラタン、りんごとお豆のサラダでした。前日の28日の給食にも、カボチャ入りクリームスープが出たので、カボチャの料理が2日続きました。もうすぐハロウィーンなので。

秋の和食

画像1 画像1
 今日の献立は、さつま芋ご飯、牛乳、鮭のマヨネーズ焼き、切干大根煮、豚汁です。サツマイモが入ったご飯が給食に出ると、本格的な秋を感じます。

抹茶きな粉揚げパン

画像1 画像1
 22日(木)の献立は、抹茶きな粉揚げパン、牛乳、チキンサラダ、ワンタンスープでした。

麻婆厚揚げと中華スープ

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、麻婆厚揚げ、中華スープです。麻婆厚揚げは大豆や厚揚げを使うことにより、栄養価を高める工夫をしています。

野鳥観察会(3,4年生)

画像1 画像1
 本校は愛鳥モデル校の指定を受けています。その活動として3年生と4年生が野鳥観察会を行いました。日本野鳥の会から2人の方が講師として来校してくださいました。子どもたちは鳥の見分け方を教えてもらったり、学校の敷地内で見つけた野鳥の名前を教えてもらったりして観察しました。トビやアオサギ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、スズメ、カラスなどが観察できました。

体育集会で縄跳び

画像1 画像1
 体育集会で縄跳びが始まりました。この時期は持久走を行っていましたが、感染症防止のため、縄跳びになりました。隣の人と十分に距離を取るために格子状に一人ずつのスペースをつくってその中で跳びます。今日は跳ぶ姿勢や持ち方、縄の止め方などを確認しながら体を動かしました。

さつまいものコロコロサラダ

画像1 画像1
 今日の献立は、野菜塩ラーメン、牛乳、さつまいものコロコロサラダ、グレープフルーツです。さつまいものコロコロサラダはさつまいも、大豆、にんじん、きゅうり、チーズが入っていて、大豆以外は同じ大きさのさいの目切りです。コロコロした形とカラフルな色がかわいらしいです。サツマイモの甘みと醤油の入った和風ドレッシング味が意外ですがよく合います。

ピアサポート活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日のお昼休みにピアサポートに参加している児童が集まり、スクールカウンセラーの先生から「納得する解決の方法」について学びました。困っている子がいたらどのようにどんな声掛けをしたらよいだろう、ということを考えたり伝え合ったりしました。最後に「あいこじゃんけん」をしました。

学校給食ぐんまの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、かみなりご飯、牛乳、すき焼き風煮、きのこの味噌汁です。10月24日は「学校給食ぐんまの日」だそうです。栄養士の先生が給食の時間の放送で説明をしてくれました。今年は土曜日なので、今日の給食をぐんまの日献立にしました。今日はにんじん、えのき、豆腐以外の食材は全て群馬県産だそうです。そのうち、じゃがいも、白菜、長ねぎ、しいたけ、しめじは高崎産です。今日は図書室もコラボして、給食の時間に図書の先生が放送で「せんたくかあちゃん」を読んでくれました。

給食で外国旅行

画像1 画像1
 今日の献立は、ジャンバラヤ、牛乳、ソパ・デ・アホ(にんにくのスープ)、フルーチェです。ジャンバラヤはアメリカの料理、ソパ・デ・アホはスペイン料理です。そして、昨日の給食のチリコンカンもアメリカ料理です。コロナ禍でも、給食では外国料理を味わうことができます。

豆たっぷりでおいしい

画像1 画像1
 今日の献立は、ロールパン、牛乳、チリコンカン、野菜コンソメスープ、アセロラポンチです。チリコンカンは赤いんげん豆と大豆がたっぷり入ってほくほくした食感です。おいしくて、後からチリパウダーの程よい辛さが感じられます。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 高崎警察署から来校していただいた警察官の方が、全児童に道路での安全な歩き方と自転車の乗り方についてお話をしてくださいました。一時停止や周囲の安全確認の重要性について具体的に説明していただき、どの児童もよく聞いていました。かけがえのない大切な命をしっかり守る行動をしていってほしいと思います。

味に深み

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、ジョア、チキンカレー、かぼちゃサラダです。チキンカレーは最初の一口目から最後の一口までおいしく、ずっと食べられるような気がするくらいのおいしさでした。カレールーだけで3種類使用し、高崎ソースやトマトケチャップ、チャツネなどたくさんの調味料が使われていて、味に深みが感じられます。

郷土料理のおきりこみ

画像1 画像1
 今日の献立は、こめっこパン、牛乳、おきりこみ、野菜のごまマヨネーズ和えです。おきりこみは、煮込み麺料理のひとつで、群馬県や埼玉県北部・秩父地方の郷土料理です。群馬県では、2014年に県の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財(県記録選択無形民俗文化財)」に選択されている、とのことです。幅広の麺と、鶏肉、大根やにんじん、里芋、ゴボウなどの根菜が醤油味のつゆで煮込んであり、とてもおいしいです。

しっとりふりかけでご飯もりもり

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、しっとりふりかけ、牛乳、黄金煮、ごま汁です。しっとりふりかけには揚げジャコ、切り昆布、かつお節、ごまになどが入っていてご飯にぴったりのおいしさでした。ご飯がもりもり食べられます。

いわしの蒲焼

画像1 画像1
 9日(金)の献立は、ご飯、牛乳、いわしの蒲焼、チンゲン菜のおかか和え、なめこ汁でした。いわしの蒲焼は表面はカリッと焼き上がり、中の身はフワッとしていて、タレがいい味でとてもおいしかったです。

カチャトラって

画像1 画像1
 今日の献立は、ガーリックトースト、牛乳、チキンカチャトラ、だるコロサラダです。チキンカチャトラのチキンは鶏肉ですが、カチャトラの意味を知らなかったので調べてみたら、イタリア語で猟師を意味し、鶏肉やウサギ肉、トマト、玉ねぎ、香草、ピーマン、ワインなどを食材にした蒸し煮料理、と載っていました。トマトの穏やかな酸味と旨味が具材と一体化してとてもおいしいです。

カロテンたっぷり

画像1 画像1
 今日の献立は、かしわ丼、牛乳、じゃがいもといんげんのごま和え、味噌けんちん汁です。かしわ丼、じゃがいもといんげんのごま和え、味噌けんちん汁の3品には全てにんじんが入っています。にんじんに入っている栄養成分のカロテンは野菜の中でも量の多さはトップクラスなのだそうです。カロテンがたっぷり摂れたと思うと、なんだかうれしいです。

だるまランチの献立

画像1 画像1
 今日の献立は、ハニーさつまいも蒸しパン、牛乳、ねぎとゴボウのペペロンチーノ、ミネストローネです。本市の給食関係者が地区別に行う料理講習会があり、本校の地区はだるまランチとして地元の食材を使って献立を考案しています。ねぎとゴボウのペペロンチーノはその献立だそうです。豚肉やひじき、ちりめんじゃこなども入っています。ひじきはだるまのひげをイメージしているのだそうです。とてもおいしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 SC
3/2 学年末事務処理日
3/3 PTA研修会
3/4 委員会(新委員会)

学校だより

保健室から

給食室から

指導計画

学校経営

学校評価

図書室から

学校事務