金古南小音頭 伝承!
今年度は、盆踊り大会ができませんでしたので、若い先生たちを中心に、しっかりと「金古南小音頭」を知っている先生から、伝達の研修を行いました。
タブレット保管庫 設置完了
各教室に、タブレットの保管庫が設置されました。あとは、タブレット自体が届くのを待つだけです。
タブレット保管庫到着
高崎市GIGAスクール構想に向けて、各教室でのタブレット保管庫が到着しました。
5年生 秘密のミッション
バレたくない、ということでしたが、まだそのままアップしても大丈夫かな?これ以上進んだら、モザイクかけますので安心してください。先生との打ち合わせにも、熱が入ります。
5年生 国語
調べたい秘密を、同じ興味のあるメンバーで調べて、発表する授業でした。さすが、5年生になると、発表の中に、クイズや追加の掲示物を入れるなど、聞いている人たちを飽きさせない工夫まで取り入れていました。
4年生 算数
習熟度別なので、同じ時間ですが、教室によって導入やアプローチの方法がそれぞれ違います。
3年生 図工
版画が終わり「ゆめいろランプ」という、カラーのセロファンを使い、オリジナルのランプのような、ランタンのような作品の制作に入りました。まだ、今回は下書きです。
ジュニア俳壇 投稿最終日
校内にも、今まで採用された俳句は、大きく掲示されています。本日が、校内の受付の最終日でした。最後に採用されるのは、誰の俳句でしょうか?楽しみですね。
6年生 家庭科
どのクラスも、どこ子も、みんな真剣に製作しています。誰かに喜んでもらえるように頑張るのも、創作意欲がアップしますね。
給食の「揚げパン」
昔懐かしい「揚げパン」…給食に登場するのも、数年ぶりらしいです。
テンションも上がります。ちゃんと味わって食べましたか? 4年生 体育
タグラグビーということで、パスの練習があまりにも様になっていたのでアップします。
3年生 音楽
旋律を歌うグループと、ラン・ラン…と歌うグループで音を合わせてみたり、「アルルの女」という曲に合わせて3拍子の指揮をしたりと、音楽的な要素がたっぷりの授業でした。
4年生 国語
自分で調べてきたことを発表しました。発表原稿をきちんと仕上げ、イラストなどもつかいながら、聞き手に分かりやすく伝える工夫をしました。
2年生 算数
家から持ってきた箱を、面の形や数などを分析して、そっくりな箱をつくるという授業です。仕上がると、やっぱり嬉しいですね。
1年生 生活科
昔遊びの羽子板を楽しむ1年生です。カツン、カツンといい音は響きますが、連続で打ち合うまではいかないようです。
2月25日 体育集会 その2
今年度、最後となる体育集会。今回も、校庭の全てを使用し、広々と体力づくりに励みました。天気にも恵まれ、最後を飾るのにふさわしい爽やかな体育集会となりました。
2月25日 体育集会 その1
集会の前に「3種競技チャレンジ」の「ゴールド」と「プラチナ」賞を獲得した、6年生・5年生メンバーが呼名され、前へ並び、そしてみんなで拍手をして讃えました。
2月25日 体育集会 準備
今朝も、朝日が昇る中、先生たちは校庭にラインを引きます。
1年生 帰りの会
帰りの会で、担当者がなぞなぞを出しています。1年生が帰りの準備を素早くできるように工夫されています。
6年生 卒業制作
ニス塗りが進みます。ピカピカの作品も教室の後ろに飾られています。早く終わった子どもは、しっかりと自習に取り組みます。
|
|