家庭科の授業3 2年生先日、メンテナンスをしていただいたので、ミシンは絶好調でした。 ミシンの使い方も習得しています。 家庭科の授業2 2年生スナップボタンや普通のボタンを付けたり、折り目を縫い込んだり・・・。 作業が細かくて写真では伝わらないかもしれませんが・・・。 思ったよりきれいに縫えています。全集中の呼吸が継続できているということですね。 1月27日(水)登校時の様子2、3枚目は4階の1年生のフロアーの様子です。 2枚目:検温の前に健康記録表の確認をしています。 3枚目:廊下で提出物を集めています。 家庭科の授業 2年生針と糸を使って・・・。細かな作業で大変な面もありますが、全集中の呼吸を継続しながら丁寧に縫っていました。 1月26日 (本校の給食週間2)フルーツヨーグルト 本校の給食週間 2日目 インド料理 ※ナンは25cmくらいありキーマカレーと一緒に おいしくいただきました。 ※フルーツはインド産ではないかもしれませんが、 リンゴ、パイン、桃、みかん、バナナが入って いました。子供に人気のメニューです。 ステップアップ(放課後学習)2静かに勉強に集中していました。 ステップアップ(放課後学習)講師の大学生がリモート学習期間であまり来られませんでしたが、本校卒業生が来てくれ、子供たちの学習をサポートしてくれました。 1人1テーブル、少しずれって並ぶなど感染症対策もしっかり行っています。 1月26日(火)登校時の様子いつもどおり8時15分を過ぎるとたくさんの生徒が登校します。 数学の授業 1年生円柱や四角錐など、いろいろな立体模型も用意されていました。 「分かる人?」と問うと、しっかり手が挙がりました。 そして、考えるときは真剣でした。 理科の授業 2年生「これ(乾球)は見たことあるよね。」「今の気温は?」「けっこう温かいね。」 「こっち(湿球)には水があってそこに・・・」「2つの表示が違うね・・・。」 このような会話をしていました。そしてよく乾湿計を見ていました。 社会の授業 3年生消費税は段階的に引き上げられ、3%、5%、8%となり、今現在は10%ですね。 ちょうどこんな話をしていました。 書き初め 1年生「新たな決意」 1年生ももう少しで先輩に・・・。心の準備はできているようです。 1月25日 (本校の給食週間)粟米湯(スイミータン)、牛乳 ※全国学校給食週間(1月24日〜29日)に先駆けて、本校では 今週を給食週間と位置づけ、今日から外国の料理を出しています。 ※今日は、中国料理です。 1月25日(月)登校時の様子本校通学ラッシュの8時15分過ぎの様子を紹介します。 書き初め 2年生「夢を信じる」 2年生の作品には力強く、勢いのある作品が多かったです。 美術の授業2 2年生みんな集中しててすごい! 作品が楽しみです。 1月22日ほうれん草としらすのマヨネーズ和え ※来週は国際色豊かな給食となります。お楽しみに。 美術の授業 2年生目のスケッチをしている様子です。同じ顔の絵でも目によって随分雰囲気が変わるので大事な練習です。 体育の授業 3年生・アウトに関係なく全員打ったらチェンジ ⇒スリーアウトでチェンジ ・一塁まで ⇒ 二塁まで ⇒ 三塁まで ⇒ ホームまで 今日はスリーアウトでチェンジ。ホームまでというルールでした。 1月22日(金)登校時の様子1枚目 1年生 2枚目 2年生 3枚目 3年生 気温が低く、窓も開いているため、非接触型の体温計はエラー表示されることもありますが、測る位置をすこしずらせば大丈夫です。 |
|