≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

9月11日の朝

 よい天気になりました。朝から太陽の光が照り付けます。日中は少し暑くなりそうなので、熱中症には十分に注意していきましょう。今週最後の日となりました。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大漁旗 6年生

 図工室に、制作途中の6年5組の大漁旗が置かれていました。長半纏も完成し、着々と体育学習発表会に向けての準備が整ってきています。昼休みに図工室を訪れるとほぼ完成に近づいていました。いい大漁旗ができました。6年生の子供たちの思い出に残る東部ソーランになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業から 中野七頭舞

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ダンノ ツゥット ツゥットコ ダン、ダンノ ツゥット ツゥットコ ダン」校庭から和太鼓の音が聞こえてきます。5年生が校庭の合同体育で中野七頭舞の練習に取り組んでいます。クラスごとに踊る位置を決め、動きの練習をしています。のの字、横ばね、ちらし、ツットゥツ、三足などの踊りを確認しています。5年生もかなり上達してきました。発表会が楽しみです。

1年生の授業から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年3組では音楽の学習に取り組んでいます。今日は鍵盤ハーモニカでドレドを練習しています。みんなで吹いたり、一人一人吹いたり、指使いも上手になってきました。楽器の演奏は楽しいですね。

1年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年2組では生活の勉強に取り組んでいます。校庭であさがおのたねとりをして、観察しています。

3年生の授業から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、3年3組では理科のテストに取り組んでいます。みんな真剣にテスト問題に取り組んでいます。

3年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、3年1組では図工の勉強をしています。今日は、「くぎうちトントン」の学習で、板に思い思いの絵を描いています。

9月10日の給食

画像1 画像1
***ミニクロワッサン 牛乳 冷やし中華 フルーツヨーグルト***
久しぶりのクロワッサンに子どもたちが喜んでくれました!少し甘めの小さなクロワッサンです。
麺とパンの組み合わせに違和感があるというご意見もいただくのですが、釜が小さく麺を十分な量を出せないことから、補食としてパンと組み合わせています。

20分休み  9月10日

 いつもよりも涼しい20分休みとなりました。トラックでは5年生がリレーの練習に取り組んでいます。その周りで他の学年の子供たちが20分休みの遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、校内研修一人一授業の一環として2年2組で算数の研究授業が行われました。今日は、3位数ー2位数(百の位から繰り下がりあり)の計算にチャレンジです。「メダルを129個作りました。53個配るとのこりはなんこですか」の問題から式を考えます。テープ図に表して、129−53の式を立式しました。次に答えがどのくらいになるか見積もりで計算します。130−50=80 およそ80くらいと見当をつけました。これまで習った計算とどこが違うか既習事項と結び付けて、ひっ算の仕方を考えます。数カードを使ったり、言葉で説明したり、様々な方法で計算の仕方を説明します。最後の習熟の問題2問では「よーしやるぞ」「できた」など子供たちの一生懸命取り組む姿が最後まで見られました。

きょうのあさがお 9月10日

 いちねんせいのみなさん。おはようございます。「ぐんまちゃんだんす」じょうずに おどれるように なったかな。きのうの よるは すこし かぜが つよく ふきました。みなさんの あさがおのはちの いくつかが かぜで たおれたり かたむいたりしています。とうこうしたら じぶんの はちを かくにんして なおして くださいね。きょうも あめつゆにぬれた あさがおの はなが きれいに さいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日の朝

 9月10日、週の後半に入ります。昨日は群馬県に竜巻注意報が出ました。中之条町では短時間でたくさんの雨が降ったようです。今日も朝から曇り空ですっきりしない天気です。午後には大気の状態が不安定となり雷雨の予報も出ています。
 今日も「元気で登校、笑顔で下校」できるようしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日の給食

画像1 画像1
***さくらごはん 牛乳 上州地鶏のからあげ 刻み梅の即席漬け さつまいものみそ汁***
上州地鶏は、特産品の「梅」「桑の葉」を飼料に群馬県で育てた、ぐんまブランドの鶏肉です。普段の給食では使えない高級な食材ですが、安全でおいしいぐんまの味を子どもたちに味わって欲しいと県の補助事業で無償で給食に提供してもらいました。
いつもの鶏肉よりもすこし身がしまっている感じで、とてもおいしい鶏肉でした。群馬県は野菜だけでなくおいしいお肉もたくさん生産されているのですね。子どもたちと豊かでおいしい群馬県の恵みに感謝しながらいただきました!

東部小ソーラン長半纏づくり Part5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6学年では、本日、体育学習発表会に向けて、東部小ソーランで纏う長半纏づくりを行いました。6年5組のイメージカラーは橙色です。思い思いの文字を1文字書き入れ、半纏の裾には波しぶきなどの絵を描きこみ、オリジナルの半纏を仕上げました。

東部小ソーラン長半纏づくり Part4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6学年では、本日、体育学習発表会に向けて、東部小ソーランで纏う長半纏づくりを行いました。6年4組のイメージカラーは緑です。東部小の体操着の緑と同じスクールカラーです。思い思いの文字を1文字書き入れ、半纏の裾には波しぶきなどの絵を描きこみ、オリジナルの半纏を仕上げました。

東部小ソーラン長半纏づくり Part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6学年では、本日、体育学習発表会に向けて、東部小ソーランで纏う長半纏づくりを行いました。6年3組のイメージカラーは黄色です。思い思いの文字を1文字書き入れ、半纏の裾には波しぶきなどの絵を描きこみ、オリジナルの半纏を仕上げました。

東部小ソーラン長半纏づくり Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6学年では、本日、体育学習発表会に向けて、東部小ソーランで纏う長半纏づくりを行いました。6年2組のイメージカラーは青です。思い思いの文字を1文字書き入れ、半纏の裾には波しぶきなどの絵を描きこみ、オリジナルの半纏を仕上げました。

東部小ソーラン長半纏づくり Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6学年では、本日、体育学習発表会に向けて、東部小ソーランで纏う長半纏づくりを行いました。6年1組のイメージカラーは赤です。思い思いの文字を1文字書き入れ、半纏の裾には波しぶきなどの絵を描きこみ、オリジナルの半纏を仕上げました。

リレー練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休み、校庭では6年生がリレーの練習をしています。2回目の練習ですが、バトンパスが少しずつ上手になってきています。日によって順位も入れ替わりますが、本番ではどんなことが起こるかわかりません。各チームで協力しながら全力を尽くして頑張ってほしいと思います。

5年生の授業から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年4組では、国語でディベートによる話し合いの準備をしています。ミニディベートを繰り返し行うことで、ディベートによる話し合いのコツをつかむ予定です。子供たちの話し合いが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定