今日の給食(3月1日)今日の給食(2月26日)登校班会議(2月26日)
今日の朝行事は、登校班会議です。いつも朝一緒に登校するメンバーが集まり、班長が中心となって毎日の登校の様子を振り返りました。班長は班の子供たちの先頭に立って、挨拶したり、安全を守ったりしながら歩いています。今年の班長さんありがとうございました。あと1カ月、交通事故なく安全に登校できるよう、みんなで力を合わせて頑張ってください。交通指導員さん、PTAの方々、地域の方々も見守ってくださいます。
金魚のきんちゃん(2月26日)メンター研修(2月25日)
音楽の授業についてのメンター研修が、放課後の音楽室で行われました。今年度全校の音楽の授業を担当している新井先生から、どの学年も共通して取り入れている音楽活動や子供たちの気持ちを音楽授業へ向ける様々な取組を紹介してもらいました。音楽の楽しさを味わいました。
今日の給食(2月25日)今日の給食(2月24日)6年生を送る会(2月24日)
6年生がアーチをくぐって入場し、「6年生を送る会」が始まりました。1年生から4年生までの子供たちは、各教室のテレビ画面を通して見守り、5年生は一人一役で会を運営しました。1年生から5年生までの子供たちは、6年生へ伝えたいことを、各クラスで撮影した動画で伝えます。登校班で学校に連れて来てくれたこと、一緒に遊んでくれたこと、マーチングがすごかったこと、いつも6年生はかっこよかったこと、6年生にたくさんのありがとうが届けられました。6年生は、一人一言ずつ画面を通じて全校の子供たちにメッセージを話しました。乗附小学校の6年間で大切な思い出ができたこと、楽しい6年間だったこと、この6年生を送る会が心のこもった素敵な会だったこと、子供たちの感謝に満ちた言葉を聞いていて、素敵な子供たちだと改めて実感しました。
家庭学習週間(2月22日)
19日から家庭学習週間の取組が始まりました。片岡中学校のテスト期間に合わせて、片岡中・片岡小・乗附小の3校で日程を合わせた取組となっています。乗附小では、学校での学習ルールの振り返りと、家庭学習「のびるノート」の展示をしています。写真は6年生の「のびるノート」の展示です。今日も家庭学習への応援をお願いいたします。
今日の給食(2月22日)今日の給食(2月19日)保健集会(2月19日)
朝行事は保健集会です。保健委員会の子供たちが、健康な生活を送るための免疫の働きと、規則正しい生活習慣の大切さを分かりやすく全校児童に伝えてくれました。そして、「元気な一日 朝の5点」の1学期と2学期の振り返りをしました。
3学期の「元気な一日 朝の3点」の取組は2/27〜3/5に行います。朝の5点「早寝、早起き、朝ごはん、朝うんち、歯みがき」の揃った、規則正しい生活習慣を目指します。ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。 霜柱(2月19日)
寒い朝が続き、子供たちの朝の遊びに霜柱さがしが加わっています。大きな霜柱のかたまりが朝日に光ってきれいです。
今日の給食(2月18日)今日の給食(2月17日)6年生外国語(2月17日)
水曜日の1時間目は、片岡中学校の村井田先生も6年生の外国語に参加してもらっています。3人体制での外国語授業です。そして、今日の午後は、6年生が片岡中学校の入学説明会に行きます。今度は村井田先生が片岡中学校で6年生を待っていてくれます。6年生のみなさん元気よくいってらっしゃい。
今日の給食(2月16日)3年生クラブ見学(2月15日)
3年生が2回目のクラブ見学をしました。4・5・6年生の取組に興味津々の3年生です。興味・関心が同じ人が集まって活動するのはとても楽しいことです。3年生はどのクラブに入るか決まったでしょうか。
今日の給食(2月15日)仲良く遊んで楽しんデー(2月12日)
今年度最後となる仲良く遊んで楽しんデーです。お天気にも恵まれ、今年は計画していた3回を全て校庭で行うことができました。6年生が遊びを計画し、朝から準備してくれました。そのおかげでどの班も仲良く遊ぶことができました。学年を超えた縦割り班で活動するこの時間は、6年生はリードすること、低学年はみんなで遊ぶことの楽しさ、中学年は高学年の姿を手本として学ぶ大切な時間です。
|
|