≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

2月10日の朝

 週の半ば、2月10日の朝です。朝は冷え込みましたが、日中の寒さは和らぎそうです。明日は建国記念の日で祝日となり学校はお休みです。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにSましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年2組では6年生を送る会に向けて飾り付け用の花を作っています。お花紙を5枚程度重ね「花子」さんで折り目を付け、一枚一枚丁寧に開きお花を作っています。形を整えてきれいな飾り付け用のお花が完成です。5年生のみなさん。6年生から東部小の伝統を引き継いで頑張って下さいね。

5年生の授業から   Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、音楽室からは手拍子の音が聞こえてきます。5年3組が「クラッピングハンズ」の練習をしています。2月26日に行われる6年生を送る会に向けて準備しています。感染症予防のため今年度の送る会は、体育館に一同が会することなく、事前にビデオ撮影をして、全校で視聴し、六年生の卒業を祝います。ピアノの伴奏に合わせて、5年生の上手な手拍子ができるようになってきました。仕上がりが楽しみです。

1年生の授業から  Part4

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年5組では図工の勉強をしています。くるくるらんどの工作が仕上がってきています。とても楽しい作品が仕上がりました。また、窓際の棚の上には生活科で作ったけん玉が載っています。カラフルです。

1年生の授業から  Part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年3組では、生活科の授業に取り組んでいます。今日は、来年度の新一年生にプレゼントするアサガオのたねをお手紙に入れて袋詰めしています。早いもので1年生ももうすぐ2年生。お兄さん・お姉さんになります。教室を訪れると来年弟や妹が入学してくるお話や登校班に新しい1年生が入ることなど嬉しそうに話してくれます。1年生の成長を嬉しく思います。

1年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年2組では音楽の授業を行っています。今日はトライアングルやタンバリンなどの打楽器を使って、「とんくるりんぱんくるりん」をみんなで演奏します。上手に合わせることはできそうかな。

1年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年1組では生活科で昔の遊びを体験しています。今日はあやとりに挑戦です。教室を訪れると、ほうきやタワーなどいろいろなあやとりの技を見せてくれました。みんなで楽しそうにあやとりを行っています。

昼休み  2月9日

 昼休み。冷たい北風が吹いています。日が陰ると寒さを感じます。子供たちは、元気に外で遊んでいます。東部小の子は元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
***バターライス 牛乳 チキンのクリーム煮 ブロッコリーのサラダ***
バターライスは、みじん切りにした玉ねぎをマーガリンで炒め、塩・こしょう・カレー粉・コンソメで味を付けて、ごはんに混ぜ込みます。
クリーム煮のルウは、手作りのホワイトソースです。こちらは、バターと小麦粉を炒め、牛乳を加えてのばしていきます。写真は、完成したたっぷりのホワイトソースをボールに移しているところです。

おはなしどうぶつえん(たんぽぽ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 たんぽぽ組の廊下に「おはなしどうぶつえん」の作品が張り出されています。うさぎやかえる、ごりらやわになど、動物が出てくる本のお話をたくさん集めました。見ていると紹介されている本を読みたくなります。とても楽しい「おはなしどうぶつえん」の作品です。

長縄チャレンジタイム2

 今日も多くのクラスが長縄チャレンジタイムに挑戦です。クラスの輪が校庭のところどころにできています。長縄チャレンジタイムを通して、クラスの団結や仲間と協力すること、励まし合うことの大切さを子供たちは学んでいます。今日は5分間で何回跳ぶことができたでしょうか。みんなで一生懸命取り組んだことは、きっとよい思い出になることと思います。みなさん、頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄チャレンジタイム1

 今日の20分休みは、1・3・5年生の長縄チャレンジタイムです。1年生の回し手には6年生の子供たちが行います。校庭には長縄の大きな輪がところどころにできています。今日は5分間で何回跳ぶことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、校庭では6年1組が体育の学習を行っています。前半はクラスで長縄跳び、後半はサッカーのミニゲームです。長縄5分間チャレンジの記録は460回ほど…。最初の1分は100回を超えていたので、そのペースでいけば500回超えももう少しです。頑張って下さいね。後半のサッカーのミニゲームは、ゾーンでのゲームに慣れてきたので、男子も女子も白熱したゲームとなっています。

6年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、6年2組では国語の学習に取り組んでいます。今日は、万葉仮名を使っていろんな言葉を作っています。「阿里賀十」「真酢九」などの言葉を作って、みんなで読み方を考えています。こうしてみると平安時代に作られた平仮名や片仮名は素晴らしいですね。

サケが大きくなるまで

 4年3組の廊下と3年2組の廊下に、サケの稚魚が入った容器があります。12月に配付した卵が孵り、ここまで大きくなりました。とても元気に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、校庭では4年1組が体育の学習に取り組んでいます。日差しもあり、昨日よりはよい天気となりました。まずはみんなで長縄跳びの練習をします。クラスのみんなで力を合わせながら跳んでいます。

ゆずりは池では・・・

 久々の冷え込みです。ゆずりは池にはうっすらとした氷が張っています。小プールも全面ではありませんがところどころに氷が張っています。大プールの水面は静かで、反対側のフェンスを水面に映し出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の朝

 2月9日の朝です。雲一つない青空が広がっています。空気はひんやりとして冷たくこの時期らしい寒さとなりました。今日も暖かな服装で「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓から  2月8日

 今日は冷たい風が吹き、寒い一日となりました。午前中の太陽は雲に覆われ真冬のような天気でした。日中は日差しも戻り少し暖かくなりましたが、冷たい風が一日中吹いていました。10都府県で緊急事態宣言も延長され、本県や本市においても感染症の報告が続いています。減少傾向にあるとは言え予断を許さない状況が続いており、我慢の2週間でとなりそうです。マスクの着用、手洗いの励行、換気、大勢での会食を控える、不要不急の外出を控えるなど、基本的な感染症予防対策をしっかりと行って感染予防に努めましょう。
 6年生の授業日は残り30日、1〜5年生は残り32日となりました。子供たちが毎日「元気に登校、笑顔で下校」できるようにするためにも、感染症予防対策へのご協力を引き続きお願いいたします。
画像1 画像1

昼休み  2月8日

 風は冷たいですが、日差しが戻ってきました。昼休みになると子供たちは元気に校庭で遊びます。今日も長なわ遊びの輪がところどころにできています。遊びというよりも競技といったほうがよいかもしれません。よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定