サケの観察4 12月17日(木)

画像1 画像1
 孵化したサケたちは、仲間どおしで体を寄せ合って、小石のくぼみの1ヶ所に集まってきています。赤いお腹が重そうです。

12/16 6年体育(保健領域)がん教育

 日本では今,2人に1人が「がん」にかかると推測され,重要な課題であるため,健康教育で「健康と命の大切さについて学び,自らの健康を適切に管理し,がんに対する正しい知識をもつこと」が求められています。
 5時間目6年体育(保健領域)で,担任と養護教諭のTTの授業により,「がん」について学び,病気の原因のひとつに生活習慣が関わっていることを知り,どんなことに気を付けて生活していくべきか考えました。一人一人が考え,班の友達と考えを共有し,充実した学習ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/16(水) 音楽集会

 朝活動の音楽集会で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。1番から5番までストーリーを考えながら歌いました。「リンリンリン」の鈴の音に合わせてジェスチャーをしたり手ばたきをしたりしながら歌い,楽しく体もあたたかくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 12月16日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、群馬県産和牛とごぼうのシャキシャキ丼、わかめスープ、しめじと大根のナムルです。群馬県の和牛の飼育頭数は全国11位です。群馬県はブランド牛が多く、肉質も良いといわれています。10月から毎月、県の推進事業で新型コロナウイルス感染症の影響で消費が落ち込んだ群馬県産和牛を使った給食を取り入れてきましたが、その取組も今月で最後になるそうです。

6年 租税教室 12月15日(火)

 高崎市役所の市民税課の松本さんが6年生に租税教室を実施してくださいました。「税金はなぜあるのか」「税金にはどんな種類があるのか」「税金が使われて作られているものとそうでないもの」「もし、税金のない世の中だったら」について学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 12月15日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、まるパン、牛乳、ハンバーグトマトソースかけ、コールスローサラダ、イタリアンスープです。コールスローとは、細かく切ったキャベツを使ったサラダの一種だそうです。ニンジンやとうもろこしが入っていることが多く、パイナップルやりんごなどの果物が使われることもあるそうです。味付けには一般的にフレンチドレッシングやマヨネーズが使われます。今日のサラダには、キャベツ、ニンジン、キュウリ、コーンが入っており、マヨネーズが使われていました。

今日の給食 12月14日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、カムカムじゃこサラダ、ミカンです。今月給食で使われる吉井産の野菜は、大根、ニンジン、白菜、しめじ、キュウリ、ネギ,椎茸、なめこなどです。吉井ではたくさんの野菜が収穫されます。また、給食で食べられているお米も吉井のお米です。地域の野菜を使うことは、安全で新鮮というだけでなく、運んでくるコストもかからないので、エコにも繋がります。

サケの観察3 12月14日(月)

画像1 画像1
 サケのほとんどが孵化しました。孵化したサケたちは、仲間どおしで体を寄せ合って、小石のくぼみに集まってきています。

6年 体育 12月11日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年生がJFA小学校体育サポートインストラクターの清水先生にサッカーを教えていただきました。1対1のゴールを使ったゲームから、だんだん人数を増やしていき、最後は6対6のゲームまで進んでいきました。少人数でゲームをすると、ボールに触れる回数も増え、味方や相手を意識してパスを繋ぐ場面が生まれてきます。そんな場面でうまくできて、サッカーの特性に触れる楽しさを味わえた子どもたちもたくさん出ていました。

今日の給食 12月11日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、イチゴジャム、牛乳、きのこクリームスパゲティ、グリーンサラダ、りんごです。今日のきのこクリームスパゲティには、しめじとえのきが入っています。
 えのきは、きのこの中でも「ビタミンB1」が豊富です。そのため、他のきのこよりも疲労回復に効果的です。また、しめじには「ビタミンD」が多く含まれます。ビタミンDはストレス防ぐ効果があるそうです。さらに、グルタミンとグルタミン酸も多く含まれているので、疲労回復に役立つそうです。きのこはおいしいだけでなく、いろいろ体のためによいことがあるんですね。

外壁塗装工事 12月11日(金)

画像1 画像1
 外壁塗装工事の吹き付けが始まっています。ちょっと見えるところから、作業を見ると、新しく塗装した部分は、びっくりするほどきれいです。シートが外れるのが楽しみです。 

サケの観察2 12月11日(金)

画像1 画像1
 サケのたまごがたくさん孵り始めました。卵に細い体がくっついているような状態のサケたちが見られるようになってきました。白っぽく細い体がとても心配です。 

3年 総合的な学習の時間 12月10日(木)

 総合的な学習の時間で「高崎市について調べよう」の発表会をしました。初めに、「なぜこのテーマで調べたのか、そして調べた内容、最後に感想を発表します。」という順を話してからの発表形式でしたので、聞く側にとって聞きやすい発表でした。
 多胡碑、金井澤碑、観音山古墳、白衣観音、榛名湖、榛名神社・・・・・内容は多岐にわたっていて、高崎市のたくさんの情報を得ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/10(木) 4年 歯科指導

 2校時,4年担任と養護教諭のTTによる歯科指導が行われました。4年生は乳歯から永久歯にはえかわる真っ最中です。それぞれの歯の名前や役割を知り,よく噛むことの大切さを学びました。よく噛むことが体全体によい影響を及ぼすということを「ひみこのはがいーぜ」の標語で覚えました。また,正しい歯磨きの仕方も確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 12月10日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、ソイ丼の具、牛乳、中華サラダ、オレンジです。ソイ丼のソイ(soy)とは、英語で大豆のことです。大豆は畑の肉とも呼ばれ、タンパク質が多い食品です。今日のソイ丼の中には、とてもたくさんの大豆が入っています。大豆は長く保存ができ、豆腐や味噌、醤油、納豆、油揚げ、湯葉、きなこなど多くの食品に加工できます。古くからとても大事にされてきた食品です。

12/9(水) 巡回歯科保健指導(1年)

 高崎歯科医療センターより歯科衛生士の方が来校し,1年生に歯科保健指導をしてくださいました。歯の形や並び方,まもなく出てくる6歳きゅう歯について,歯が健康な生活ととても関係があること,などのお話を聞きました。大切な歯を守るためには,「食べたら歯をみがくこと」「甘いものをちょっとにすること」「よくかんで食べること」が重要であることも学びました。それから,実際の歯ブラシは使わずに“エアー歯ブラシ”で正しい歯みがきの仕方を練習しました。歯の健康を意識して生活していけるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室前の飾り 12月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室前の掲示物がクリスマスバージョンに変わりました。カードをめくるとクリスマスに関係する本の紹介が書かれています。紹介されたたくさんのクリスマスの本は、図書室入ってすぐの書架に並んでいます。
 また、「英語コーナー」には先生や子どもたちの手形で作ったクリスマスツリーが飾られました。どちらも工夫してあって子どもたちは興味津々です。

今日の給食 12月9日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、エビニラまんじゅう、ひじきのツナ煮、味噌汁です。今日の給食には、体を温める食材が入っています。味噌汁にはさといもがたくさん入っていましたが,じゃがいも,だいこん,にんじん,ごぼう,ねぎなども入っていました。その他,体を温める食材として,かぼちゃ,れんこん,たまねぎ,はくさい,などもあります。寒さが厳しくなりますが,体を温める食材をとって,体の中から温かくなりましょう。

12/9(水) 5年体育

 月曜日に続いて,今日は5年生の授業にJFA小学校体育サポートインストラクターの清水先生を迎えて,サッカーを教えていただきました。少人数の蹴り合いの練習から,5対5のゲーム形式の練習までできました。ゴールを3つにしたことでシュートを狙いやすく,みんな積極的にボールを追いかけていました。少しずつゴールを減らしたりコートを広くしたりして,本格的なサッカーに近付けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/8(火) 2年 歯科指導

 6校時,2年担任と養護教諭による歯科指導が行われ,むし歯の予防について考えました。よく食べる食材を「むし歯になりにくいもの」と「むし歯になりやすいもの」に分け,「なりにくいもの」は自然のものが,「なりやすいもの」は砂糖が多く含まれていたり加工されたりしたものが多いことを知りました。事前にとった自分の「おやつ調べ」をチェックしてみると,「むし歯になりやすいもの」がとても多いことに気が付き,食生活をかえていく必要があることが分かりました。そして,正しく歯磨きすることが大切であることも学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書