上野三碑「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録7周年!!   本校では1年生のふるさと学習や2年生の自然歩道清掃活動で校区内にある上野三碑を題材にした学習活動を行っています。

技術の授業 1年生 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほとんどの生徒が組み立てができています。

 技術室には、トントンという釘打ちの音がリズミカルに響いていました。

技術の授業 1年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 材料の位置を確認しながら、釘を打っていきます。

技術の授業 1年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くぎを打つ時は、友達に支えてもらうとやりやすくなります。

 協力は大切です。

 木工用ボンドも効果的に使っていました。

技術の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は本立ての「組み立て」を行っていました。

 直角にするコツの説明を聞いて、それぞれの作業にうつりました。

3月2日

画像1 画像1
今日のメニュー:ジャーマンポテトのチーズ焼き、バンズパン
        ツナサラダ、清見(柑橘類)、牛乳

3月2日(火)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は8時5分くらいの時間の様子を紹介します。

 まだ登校してくる生徒は少なく、玄関や検温時はすいています。

 

家庭科の授業 2年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なみ縫い」や「返し縫い」など課題が出され、挑戦していました。

家庭科の授業 2年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、針に糸を通し、糸に玉を付けていました。

 玉も上手に付けられていました。

3月1日

画像1 画像1
今日のメニュー:人参ピラフ、卵のふわふわスープ、牛乳
        ヨーグルト

家庭科の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科は教室で「縫い方」のまとめをしていました。

3月1日(月)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3月。3年生は今日、卒業式を含めて中学校生活は残り10日。1、2年生は、今日、修了式を含めて残り20日。

 「光陰矢の如し」ですね。二度と戻せない時間を大切にしたいものです。

 ※昨晩の高崎市のサプライズ花火は、希望の光にも見えましたね。

3年生リクエスト給食 3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 揚げパンが写真では分かりにくくてすみません。

 とても大きくておいしいのですが、大きな口を開けないと食べられません。

 ※マスクもしていませんし、大きな口を開けて、口の周りに「きな粉」が髭のようについている姿を紹介するかもしれませんので・・・。前からの写真は控えさせていただきます。

3年生リクエスト給食 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月26日(金)のメニューは、3年生リクエスト給食「第1位の揚げパン」でした。

 その時、給食を食べている様子です。

防火設備の点検

画像1 画像1
画像2 画像2
 いざという時のために、防火設備が機能するかということを確認しておくことは重要です。

 消火器や防火シャッター、あるいは緊急放送の確認などを専門業者にしていただきました。

だいずマン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月は大豆や大豆製品をたくさん使ったメニューになっていました。

 大豆はいろいろなものに変身して、食卓に並びます。

 給食室前に大豆マンの変身のようすが分かりやすく掲示してあります。めくると答えが書いてあるなど、遊び心もある掲示物です。

3年生 思い出のアルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2校時。

 3年生は、1年生の時から現在までの様子を写真で振り返る「思い出のアルバム」を見ていました。

 1年生の頃がとても幼く感じました。そして、2年、3年と時は進み・・・。

 中学校生活3年間を振り返るとともに、自分の成長を感じたのではないでしょうか?

2月26日 3年生リクエスト給食 第1位

画像1 画像1
今日のメニュー:きな粉揚げパン、白菜スープ、牛乳
        ポテトサラダ

 3年生に事前に「もう一度食べたい給食は?」と聞いたところ、アンコール給食として「揚げパン」がダントツ1位でした。
 3年生は、卒業すると給食が食べられなくなるケースがほとんどです。一生の思い出となるのかもしれませんね。

卒業式練習 3年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体的な雰囲気は感じていただけましたか?

 今後は、公立高校の後期選抜試験があるため前日練習のみとなります。

 今日の練習を見て、これなら大丈夫!と思いました。

卒業式練習 3年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 移動の経路やタイミング。

 呼名への返事。そして、卒業証書の授与の仕方・・・。

 今日は初めての練習でしたが、とてもよくできていました。

 さすがです!

 ※ちなみに昨年度は休校になったため、卒業式当日の朝、
  練習しました。もう1年以上経つんですね。

卒業式練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1校時、体育館で卒業式の練習が行われていました。

 卒業証書授与の練習をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31