書き初め(1年)書いていた文字は「新たな決意」です。 新年への思いが力強い文字に表れていました。 学年集会の様子 2年生学年主任からは冬休みの過ごし方や感染防止について、「冬休みのしおり」を確認しながらの話でした。 全員がとても良く話を聞くことができていました。 学年集会の様子 1年生また、冬休みの過ごし方や感染症対応について「冬休みのしおり」等を使って説明がありました。 12月23日牛乳、ブロッコリーのサラダ 部活動指導員(美術部)2・一人一人イメージする色が違う・・・。 ・時間によっても色が変わる・・・。大体、4色〜5色を選んで気分を表現していたようです。 いろいろあって面白かったです。 部活動指導員(美術部)「今日の1日の生活を色で表すと・・・。」というテーマで色紙を使った表現活動をしていました。 さすが大学生という感じでパソコンを駆使して子供たちに分かりやすく伝えていました。 「どうしてこの色を選んだの?」と聞いてみると「今日は大掃除をしたからきれいになったので気分が良くなったからです!」と答えが・・・。素晴らしいですね。 給食の用意 3年1組何人かのグループが時間差をつけて、教室から給食をとりに来ていました。 給食の用意 3年2組3年生は手際よく配膳しています。 12月22日牛乳 12月22日(火)登校時の様子子供は風の子と言いますが・・・。子供たちの服装を見ていると実感します。 ローテーション道徳 2年生少人数で議論して導き出した考えをクラス全体に広げるなど、それぞれの教員が工夫して取り組んでいます。 12月21日バナナ、牛乳 ※今日は冬至なので、ほうとうには南瓜(かぼちゃ) が入っています。(冬至献立) 体育の授業 1年男子運動量を確保するために、たくさんの場が設定してありました。 コーンの間をジグザグドリブル・・・。 ドリブルからのシュート・・・。 フラフープの輪を使いドリブルシュートのタイミングを確認・・・。 待っている間もドリブルをしている生徒も多く、よく動いていました。 体育の授業 1年女子校庭で1年生(女子)がソフトボールの練習をしていました。 今日は小さなフライ(山なりのボール)を捕る練習をしていました。 家庭科で使うミシンの修理今年度は5台修理を依頼しましたが、残念ながら1台は古すぎて・・・。 修理すると修理料が高額となるため、新しいミシンを購入した方が・・・、とのことでした。(※購入を検討します。) 12月21日(月)登校時の様子2学期も最後の週となりましたが、寒さに負けずがんばってほしいと思います。 卒業アルバム用の個人写真写真屋さんが来て、2階の相談室で撮影をしました。 「正面」「斜め」と撮影画像を確認しながら何枚が撮影しました。密を避けるため次の生徒だけが廊下で待機し、他の生徒は教室で課題に取り組んでいました。 12月18日ブロッコリーのおかか和え 教職員のお勧め図書子供達にも図書室等を利用し、たくさん本を読んでほしいと思っています。 救急救命講習 2年生 9次の人が安心して使えるよう対策を講じています。 ※消毒に使った脱脂綿も回収しました。 |
|