2月25日(木)の朝
朝はこの時期らしい冷え込みでした。日中は風も穏やかで暖かな日になりそうです。一日の寒暖差が大きくなるので、健康管理には気を付けていきたいものです。今週も残すところ今日を含めてあと2日となりました。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
2月24日(水)の給食
コールスローサラダには、千切りのりんごを入れています。フレッシュな酸味と甘みがサラダの味を引き立てます。果物アレルギーの子には、りんごを除去したものを提供しています。 昼休み 2月24日
暖かな昼休みです。子供たちは今日も元気に遊んでいます。
2年生の授業から Part2
2年4組さんの紙版画の作品が仕上がってきました。紙の素材の特質を生かして、子供の思いのつまった作品ができあがってきています。
6年生の授業から Part1
2年生の授業から Part1
ひな祭り
3月3日は桃の節句ひな祭りです。職員玄関のところに職員がひな人形を飾ってくれました。春は少しずつ近づいてきています。
20分休み 2月24日
暖かな20分休みとなりました。昨日が休みだったせいか、今日は校庭で友達と元気に遊ぶ子が多いです。花粉は若干多くなっていますが、みんな元気に校庭で遊んでいます。
1年生の授業から Part1
5年生の授業から Part1
4年生の授業から Part1
3年生の授業から Part1
梅の花・・・
校庭東、東部山の白梅の花がたくさん咲いています。ここのところの暖かさで次々と開花しました。今日からしばらくは冬の寒さに戻ります。三寒四温を繰り返しながら、春は一歩一歩近づいてきています。
2月24日(水)の朝
冬型の気圧配置が戻り、この時期らしい寒さとなりました。昨日の祝日はゆっくりと休むことができたでしょうか。今週も今日を含め3日間で終わりです。今週も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
1年生の授業から Part2
ぽかぽか陽気の昼休み
ぽかぽか陽気の昼休みです。今日もたくさんの子供たちが校庭で遊んでいます。ところどころに長なわ練習の円も見えます。汗をかきながら子供たちは元気に遊んでいます。
2月22日の給食
ビーンズサラダは、大豆と枝豆が入ったサラダです。角切りチーズも入って味にアクセントをつけています。 4年生の授業から Part3
民生児童委員さんによる花壇の手入れ
22日(月)午前中に地域の民生委員・児童委員のみなさんが正門そばの花壇の手入れに来てくださいました。パンジーやビオラの他にもお花を植えてくださり、花壇がにぎやかになりました。今日の暖かさで春の花々も元気に見えます。いつもいつも東部小の子供たちのためにお力添えをいただきありがとうございます。
4年生の授業から Part2
|
|