2月17日(水)

2時間目、1年1組の外国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)

2時間目、5年2組の国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)

2時間目、5年1組の国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)

2時間目、4年2組の図工の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)

2時間目、4年1組の音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)

1時間目、3年1組の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)

1時間目、2年生の国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)

1時間目、3年2組の国語の授業の様子です。「町の行事について発表しよう」で、グループごとに発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)

昨日、2月16日のあいさつ運動の様子です。児童会本部の児童やPTAの役員さんが積極的にあいさつをしてくれていました。マスクをしているので、相手の顔を見て、あいさつできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)

今朝は寒い朝でした。西門のあいさつ運動の様子です。児童会本部の児童が明るい声であいさつをしてくれているので、それに応えるように元気にあいさつできる児童が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火)

4時間目、4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)

4時間目、3年1組の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火)

4時間目、5年1組の英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火)

4時間目、1年1組の生活の授業の様子です「ふゆをたのしもう」でけん玉あそびをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)

今朝は表彰朝礼でした。高崎市小中学校美術展や読書感想画コンクール、図書スタンプラリー完読者等の表彰があり、放送で大勢の名前が呼ばれました。校長室で代表者に賞状を渡しました。表彰されたみなさん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)

2月15日からあいさつ運動が始まりました。児童会の役員とPTAの本部役員さんが北門と西門の2か所に立って、登校してくる児童にあいさつをします。昨日は雨でしたが、時間いっぱい取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月)

5時間目は、登校班会議でした。来年度の新しい登校班名簿を作り、集合場所や集合時刻を確認しました。今の登校班で登校できるのもあと2週間です。6年生の班長の皆さん、2月いっぱいよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月)

4時間目、1年2組の図工の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月)

4時間目、4年2組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月)

4時間目、4年1組の図工の授業の様子です。のこぎりを使って作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 校内図画展
PTA本部役員会
校内図画展
3/4 6年生を送る会
児童会専門委員会
3/5 評価研修日(特別校時)
3/8 5年あいさつ運動〜12日
3/9 体育集会