本日の給食
今日の献立は麦ごはん、まめトンカレー、もやしのマリネ、牛乳です。
皆に人気のカレーは、どのクラスもほぼ残りがなく食缶はカラです。 もやしのマリネはシャキシャキとした食感もおいしくさっぱりした味わいでした。 ![]() ![]() 6年生図工作品
6年生は図工で「12年後のわたし」を作りました。
看護師、カメラマン、スポーツ選手 それぞれの思い描く12年後の自分の姿を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数
5年生の算数は「角柱と円柱」です。
辺や面の数を調べます。 立体模型を使って調べたり、パソコンを使って調べたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数
4年生の算数は「直方体と立方体」です。
紙を切り抜き、自分で立体を作って考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生体育
3年生は体育でラインサッカーをしています。
上手にドリブルをしながら進めるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育
2年生は体育でボールけりをしています。
2人でペアになり走りながらボールをけってシュート! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科
1年生は教室の前でスイセンを育てています。
球根を植えて、水やりをしていましたが、 きれいに咲きました。 今日は観察した様子を絵にかいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほっとする豚汁がうれしい![]() ![]() 3月3日 2年生の様子
算数で「はこの形」の学習をしています。へんやちょうてんについて学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 丸々、楽しくておいしい![]() ![]() 3月2日 1年生の様子
体育でボールけりゲームとなわとびをしています。ボールけりゲームは、試合形式になってきました。守りのチームがコートの真ん中に、攻めのチームが両サイドからボールをけります。待っているチームは、なわとびの練習をしています。中には二重跳びやあや跳びを跳んで見せてくれる子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() コリコリの茎わかめ![]() ![]() とろみが特徴的![]() ![]() |
|