クラブ紹介
東部小学校には13のクラブがあります。今年度は、感染症対策のため、あまり多くの時間はできませんでしたが、4年生から6年生の異学年で様々な活動に取り組んできました。来年度から入部する3年生も、12月に各クラブの活動をビデオ映像で視聴し、4年生になったら何クラブに入ろうか考えているところです。先日、児童玄関を入ったところに、各クラブの6年生が描いてくれたクラブの紹介ポスターが貼られていました。どのクラブの活動も楽しそうです。また来年の活動が楽しみですね。
20分休み 1月25日
今日は随分と暖かくなりました。20分休み、校庭に出て遊ぶ子が多いです。今日は、鬼ごっこをしたりサッカーをしたり、クラスごとの長縄をしたりと、楽しそうに20分休みを過ごしています。昨日までのお湿りで、どんなに子供たちが駆け回っても砂ぼこりが立ちません。恵の雨でした。
1年生の授業から Part2
1年生の授業から Part1
山並みがきれいです
校舎の窓から見える山並みがとてもきれいです。浅間山は真っ白な雪化粧をしています。榛名山もうっすらと雪化粧です。とおく真っ白に見えるのは水上・谷川の山々でしょうか。とてもきれいな風景です。
校庭では・・・ 1月25日
週末の雨はカラカラに乾いた空気やグランドにとっていいお湿りとなりました。今朝は、冷え込みも緩んでいます。日中は3月上旬並みの気温となりそうです。今週も、マスクの着用、手洗い・うがいの励行、ディスタンス、換気で感染症予防に気を付けるとともに、「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活のリズムを整え、毎日「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
1月25日の朝
雨が雪へと変わることなく週の初め、月曜日を迎えることができてよかったです。からからに乾いた空気やグランドにとってはいいお湿りとなりました。今週も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
健康推進学校表彰優秀校受賞
冷たい雨 1月23日
冷たい雨が降っています。空気もグランドもカラカラに乾いていたのでいいお湿りとなりそうです。雨は雪へと変わる見込みです。関東北部の平野部でも積もる恐れがあります。25日(月)の朝は、路面の凍結に注意し、交通安全に十分に気を付けて登校するようにしましょう。
書き初め優秀作品掲示
親子でつくる青少年健全育成標語の表彰
東部小だより(01.22)をアップしました
PDF版はこちら → 東部小だより(01.22) 1年生の授業から Part3
1年生の授業から Part2
1月22日の給食
チキンカレーは、生姜・にんにくとともに材料をよく炒めてつくります。隠し味に、クリームチーズ・生クリームを入れています。スパイシー&クリーミーなカレーです。 20分休み 1月22日
暖かな日となりました。20分休みになると子供たちは校庭に出て様々な遊びを楽しみます。最近は長なわ遊びが多くなりました。みんな20分休みを楽しんでいます。
6年生の授業から Part1
4年生の授業から Part1
1年生の教室から Part1
校庭では・・・
今朝は冷え込みも少し緩みました。氷が張ったのは小プールのみです。週末にかけては、久々のお湿りが期待できそうです。空気がカラカラ、グランドもカラカラなので、恵の雨となりそうです。
|
|