塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

放送朝礼 深海の生物

10月5日(月)、放送朝礼がありました。私は「深海の生物」について、パワーポイントを使用して話をしました。深い海に住んでいるきぴょうな生き物について、興味をもってもらえたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 体育学習発表会

10月2日(金)に、低学年の「体育学習発表会」が行われました。「徒競走」「玉入れ」「大玉ころがし」「デカパン競争」等がありました。子どもたちは大変はりきっていました。子どもたちの元気な顔が見られて、大変うれしかったです。観に来てくださった保護者の皆様、お忙しいところお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年体育学習発表会前日練習

10月1日(木)、低学年体育学習発表会前日練習が行われていました。1年生も2年生も元気はつらつ頑張っていました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榛名林間学校

9月29日(火)、5年生は榛名林間学校へ行きました。榛名湖を歩いて一周したり、榛名湖畔でお弁当を食べたり、オリジナルスプーンを作ったりしました。コロナ感染症の影響で宿泊はありませんが、楽しい思い出ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会 3年生

9月28日(月)、体育館で3年生のリコーダー講習会が行われました。いろいろな種類のリコーダーが紹介されました。またソプラノリコーダーによるジブリメドレーでは、子どもたちは楽しく聞き入っていました。講習会の先生のように、上手にソプラノリコーダーが吹けるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林先生 研究授業

9月28日(月)、林先生が研究授業をしてくれました。先生方は全員で参観し、放課後全員で授業検討会を行います。子どもたちの素直な意見がどんどん出る、素晴らしい授業でした。林先生ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業風景

9月25日(金)の5時間目、3年生の授業の様子を観てみました。3年1組は「ローマ字」の授業、3年2組は「理科」の授業、3年3組は「社会」の授業を行っていました。子どもたちは熱心に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学

9月24日(木)、6年生は社会科見学として、「かみつけの里」と「県立歴史博物館」に行きました。かみつけの里では古墳見学をしました。県立歴史博物館では展示物の見学や、浮世絵体験をしました。帰ってきた時、みなさん「楽しかった。」と感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼

9月23日(水)、放送室で表彰朝礼が行われました。「高崎市小中学校平和美術展」と「高崎市児童生徒発明くふう展」の入賞者の表彰を行いました。みなさんうれしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの大切な風景

9月18日(金)、6年生の子どもたちが、「私たちの大切な風景」という題で、絵を描いていました。どんな素敵な絵になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目のクラブ活動

9月17日(木)、2回目のクラブ活動が行われました。みなさん、楽しそうに活動していました。ここにあげた写真は、「なわとび一輪車クラブ」と「手芸クラブ」と「科学クラブ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 塚沢七頭舞

9月16日(水)、体育館で5年生が塚沢七頭舞の練習を熱心に行っていました。5年生は今年から塚沢七頭舞を踊り始めましたが、皆さん大変上手なのでびっくりしました。体育学習発表会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動く環境教室

9月15日(火)、体育館で「動く環境教室」が行われました。対象は4年生です。「水」と「ごみ」に分かれ、実験を行いながら学習していました。県の環境政策課が行っている事業ですが、子どもたちには、大変よい勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせの会の方々による読み聞かせ

9月15日(火)、読み聞かせの会の方々が、1年生の各教室で、本の読み聞かせをしてくださりました。子どもたちは真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

9月14日(月)の放課後、放課後学習会がありました。子どもたちは密を避け、6教室に分かれ学習をしていました。みなさん真剣に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝礼

9月14日(月)に放送朝礼がありました。私(校長)はパワーポイント使用し、「ざんねんないきもの辞典」と「続ざんねんないきもの辞典」をもとに、話をしました。例えば「ダンゴムシはおしりから水を飲む」とか「ザリガニは顔からおしっこを出す」とか、挿絵をもとに説明しました。図書室の本に興味をもつ子どもが増えるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

落語「ぞろぞろ」

9月11日(金)、4年生の国語の授業の落語を参観しました。グループごとに落語「ぞろぞろ」の発表をしていました。大変上手なので感心してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い

9月11日(金)の朝行事で、体育学習発表会前の石拾いを、全校児童で行いました。みんな頑張りました。これで、安全に練習に取り組み、素晴らしい体育学習発表会ができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自画像

9月10日(木)5年生の学級で、子どもたちは一生懸命自画像を描いていました。みなさん大変上手なので、びっくりしました。教室の壁に貼るそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室と紙芝居

9月9日(水)、1年生が図書室に本を借りに来ていました。担任の先生に、「密を防ぐために、きまりで学級に残っている子たちに、紙芝居をやってください。」と言われ、私(校長)は、久しぶりに紙芝居「ちからたろう」をやりました。楽しんでくれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31