≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

6年生の授業から  Part1

 2校時、6年1組が校庭で体育の学習をしています。その向こうでは、6年4組が長なわの練習をしています。明日の校内長なわ大会に向けて最終調整です。「ハイ、ハイ、ハイ、ハイ」の掛け声とともに、流れるように長なわを跳んでいます。これまでの取り組んできた成果を発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイル運動

 ハッピースマイル運動(あいさつ運動2日目)今日は生活安全委員のみなさんがあいさつ運動を行います。2日目とあって、子供たちも元気にあいさつする子が増えてきました。気持ちのよいあいさつで気持ちよく一日のスタートが切れたでしょうか。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気は下り坂・・・

 雲のすきまから青空ものぞいています。今日の天気は下り坂。午後には少し強い雨が降るとの予報も出ています。カラカラに乾いた校庭にはよいお湿りとなりそうです。朝は降っていなくても、念のため傘の用意をしたほうがよさそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)の朝

 冷え込みは緩みました。朝から雲の多い天気です。今日も元気に登校して、先生や友達と勉強や運動に頑張り、笑顔で下校できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部小だより(03.01)を配付しました

画像1 画像1
 東部小だより(03.01)を本日配付いたしました。どうぞご覧ください。

 PDF版はこちら → 東部小だより(03.01)

1年生の授業から   Part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年5組でも音楽の授業が行われています。「こいぬのマーチ」を班ごとに、タンバリンや鈴、トライアングルを使って伴奏に合わせて演奏します。前に出てグループごとに発表しています。上手に演奏できましたね。

1年生の授業から   Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年3組でも音楽の授業が行われています。今日は「こいぬのマーチ」の合奏です。タンバリンや鈴、トライアングルなど打楽器を使って、先生の伴奏に合わせて演奏します。上手に演奏できましたね。

1年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年1組では音楽の授業を行っています。鍵盤ハーモニカで「とんくるりん、ぱんくるりん」の練習です。全員一斉に吹くことはできないので、4人ずつ人数を絞って練習します。その間、他の子は運指の練習をします。上手に吹けるようになるといいですね。

3月1日の給食

画像1 画像1
***ごはん 牛乳 さばの南部焼き 炒り鶏 大根のみそ汁***
さばの南部焼きは、生さばにしょうゆ・みりん・酒・しょうがで下味を付け、オーブンで焼き、から煎りしたごまをふりかけます。

昼休み

 風もなく穏やかな昼休みです。昼休みも多くの子供たちが校庭で元気に遊びます。3月3日の長なわ大会に向けて、各クラスとも練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み

 風もなく穏やかで暖かな日となりました。20分休み、子供たちは校庭で元気よく遊びます。しばらくお湿りがなかったので、校庭は乾いていますが、今週行われる長縄大会に向けて、クラスごとに自主練習に取り組んでいます。みなさん、頑張って下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイル運動(3月)

 3月になりました。今日から1週間、計画委員会と生活安全委員会による朝のあいさつ運動「ハッピースマイル運動」が始まります。5・6年生の子供たちが、正門と南門のところに立って元気よくあいさつをして、子供たちを迎えます。今日のハッピーキングとハッピークイーンは誰になるでしょうか。3月のスタートの日を元気なあいさつで迎えられたこと嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭では・・・

 ゆずりは池はゆったりと静かに水をたたえています。東部山の白梅も次々と開花しています。1年生のチューリップもぐんぐんと大きくなってきています。今日から3月がスタート。春はもうすぐそこまでに来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)の朝

 早いもので今日から3月です。新しい月の始まりとともに新しい週もスタートします。1年のまとめの3月。今月も健康に気を付けて、「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花火2

 コロナ禍の収束を願っての花火の打ち上げでしょうか。とてもきれいな花火でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花火1

 季節外れの花火の饗宴です。冬空に映え、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の教室に向かう階段の踊り場から

画像1 画像1
 北校舎西側、5年生の教室に通じる階段の踊り場に、5年生の決意が示されています。6年生が安心して卒業できるようにとメッセージが掲示されています。先日の6年生を送る会では、5年生の計画委員さんを中心に、送る会の企画・運営をしっかりと行ってくれました。6年生の出し物「今、バトンを渡すとき」にあるよう、東部小の最高学年としてのバトンをしっかりと受け取ることができたでしょうか。6年生の思いを引き継ぎ、来年度は東部小の最高学年として活躍してほしいと思います。

GIGAスクール構想 〜一人1台タブレット〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(土)GIGAスクール構想〜一人1台タブレット〜の準備段階として、各教室にタブレットの保管庫が設置されました。
 今年度末までに市内の各小中学校にタブレット端末が配備される予定です。本格的な使用に関しては来年度になるかもしれません。中央教育審議会の答申では、2020年代を通じて実現すべき学校教育を「令和の日本型学校教育」とし,その姿が「全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現」と描かれました。従来の教師による対面指導とオンラインによる指導など、令和の日本型学校教育の構築が進んでいくと思われます。

校長室の窓から    2月26日

画像1 画像1
 離れていても心と心が通い合う、画面を通してでも感謝の気持ちがひしひしとこちらに伝わってくる、心がとても和やかになった一日でした。
 今日は、子供たちが楽しみにしていた「6年生を送る会」がありました。5年生の計画委員さんを中心に、オンライン放送で行いました。1年生の「少年少女冒険隊」のかわいらしいダンス、2年生の「つくってみたよ」でのソーラン節のスライドショー、3年生の「卒業していく6年生へ、3年生の心を込めたビデオレター 〜ランキング発表と詩の朗読を添えて〜」など素晴らしい発表が続きます。後半は、4年生の「絆をつなぐ言の葉リレー」で感謝の言葉を贈ります。4年生の子供たちの笑顔がとても素敵でした。次期リーダーである5年生は「思いをとどけて」で、連合音楽祭で発表するはずだった「クラッピングファンタジー」の演奏と「空は今」のピアノの伴奏にのせて感謝の言葉を贈りました。これまた素晴らしかったです。トリの6年生は「今、バトンを渡すとき」をテーマに、「ふるさと」のハミングとお礼の言葉「最後のチャイム」を披露してくれました。心に響く出し物でした。
 各学年の出し物を頑張って作り上げた子供たち、心を込めてお礼の出し物をお返しし6年生、子供たちへの指導や映像の編集を行った先生方へ「ありがとう」と感謝の言葉を伝えたいと思います。今日は心に残るよき日となりました。
 

6年生を送る会(番外編)

 6年生の「今、バトンをわたすとき」の他にも、各学年の出し物が終わるごとに、各学年へのお返しの出し物がありました。6年生の各クラスで趣向を凝らしたお礼の出し物を披露してくれました。クイズや寸劇、けん玉や跳び箱の実演、最後は東部ソーランと素晴らしいお返しの出し物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定