感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

令和2年度1学期終業式

画像1 画像1
本日、1学期の終業式が行われました。

新型コロナ感染症対策のため、各クラスで全校放送を聞く形式で行われました。

校長先生の話や夏休みの過ごし方、熱中症予防について静かに聞いていました。

3週間という例年より短い夏休みになりますが夏休み明けの定期テストの準備や部活動、受験勉強等々精一杯頑張りましょう。

コロナ対策支援募金(スマイルアップ活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(月)から22日(水)でボランティア委員会を中心に募金活動を行いました。この募金は、日本赤十字社をとおしてコロナで苦しんでいる人や医療従事者、災害で被災した人たちに寄付することが目的です。ボランティア委員の生徒たちはポスターや呼びかけの原稿作りを一生懸命取り組むことができました。今回集まった募金と長野郷中生の思いが、コロナや災害で苦しんでいる人たちに少しでも届くと嬉しいです。

郷中アップデートセレモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日月曜日、郷中アップデートセレモニーが行われました。各部活動の3年生たちが顧問の先生や後輩、部活動に対する熱い思いを語ってくれました。中には、これまでの練習の成果を披露してくれる部活動もありました。先輩たちの思いを受け取り、次の代の1、2年生たちは新たにより良い部活動にしてくれるでしょう。3年生のみなさん、ありがとうございました!

授業公開

1-1国語 1-1国語
2-1英語 2-1英語
3-1理科 3-1理科
7月15日(水)
授業公開、PTA専門委員会が行われました。
新型コロナウイルス対策として教室内の密を避けるため一部廊下からの公開となった教室もありました。ご協力ありがとうございました。

掲額式 前PTA会長 上野様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(水)に、昨年度PTA会長を務められました 上野 愛美 様 の「掲額式」を行いました。
上野様におかれましては、1年間の会長職、大変お疲れ様でした。
今後とも長野郷中PTAのますますの発展に、ご協力をよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 公立高校後期選抜学力検査(国・数・社)
3/10 公立高校後期選抜学力検査(理・英・面接等)
3/11 卒業式予行、卒業式準備、通信制課程選抜願書受付(〜31日)
3/12 卒業式、3学年PTA

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談