≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

6年生の授業から  Part1

 2校時、6年1組が校庭で体育の学習をしています。その向こうでは、6年4組が長なわの練習をしています。明日の校内長なわ大会に向けて最終調整です。「ハイ、ハイ、ハイ、ハイ」の掛け声とともに、流れるように長なわを跳んでいます。これまでの取り組んできた成果を発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイル運動

 ハッピースマイル運動(あいさつ運動2日目)今日は生活安全委員のみなさんがあいさつ運動を行います。2日目とあって、子供たちも元気にあいさつする子が増えてきました。気持ちのよいあいさつで気持ちよく一日のスタートが切れたでしょうか。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気は下り坂・・・

 雲のすきまから青空ものぞいています。今日の天気は下り坂。午後には少し強い雨が降るとの予報も出ています。カラカラに乾いた校庭にはよいお湿りとなりそうです。朝は降っていなくても、念のため傘の用意をしたほうがよさそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)の朝

 冷え込みは緩みました。朝から雲の多い天気です。今日も元気に登校して、先生や友達と勉強や運動に頑張り、笑顔で下校できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部小だより(03.01)を配付しました

画像1 画像1
 東部小だより(03.01)を本日配付いたしました。どうぞご覧ください。

 PDF版はこちら → 東部小だより(03.01)

1年生の授業から   Part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年5組でも音楽の授業が行われています。「こいぬのマーチ」を班ごとに、タンバリンや鈴、トライアングルを使って伴奏に合わせて演奏します。前に出てグループごとに発表しています。上手に演奏できましたね。

1年生の授業から   Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年3組でも音楽の授業が行われています。今日は「こいぬのマーチ」の合奏です。タンバリンや鈴、トライアングルなど打楽器を使って、先生の伴奏に合わせて演奏します。上手に演奏できましたね。

1年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年1組では音楽の授業を行っています。鍵盤ハーモニカで「とんくるりん、ぱんくるりん」の練習です。全員一斉に吹くことはできないので、4人ずつ人数を絞って練習します。その間、他の子は運指の練習をします。上手に吹けるようになるといいですね。

3月1日の給食

画像1 画像1
***ごはん 牛乳 さばの南部焼き 炒り鶏 大根のみそ汁***
さばの南部焼きは、生さばにしょうゆ・みりん・酒・しょうがで下味を付け、オーブンで焼き、から煎りしたごまをふりかけます。

昼休み

 風もなく穏やかな昼休みです。昼休みも多くの子供たちが校庭で元気に遊びます。3月3日の長なわ大会に向けて、各クラスとも練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み

 風もなく穏やかで暖かな日となりました。20分休み、子供たちは校庭で元気よく遊びます。しばらくお湿りがなかったので、校庭は乾いていますが、今週行われる長縄大会に向けて、クラスごとに自主練習に取り組んでいます。みなさん、頑張って下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイル運動(3月)

 3月になりました。今日から1週間、計画委員会と生活安全委員会による朝のあいさつ運動「ハッピースマイル運動」が始まります。5・6年生の子供たちが、正門と南門のところに立って元気よくあいさつをして、子供たちを迎えます。今日のハッピーキングとハッピークイーンは誰になるでしょうか。3月のスタートの日を元気なあいさつで迎えられたこと嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭では・・・

 ゆずりは池はゆったりと静かに水をたたえています。東部山の白梅も次々と開花しています。1年生のチューリップもぐんぐんと大きくなってきています。今日から3月がスタート。春はもうすぐそこまでに来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)の朝

 早いもので今日から3月です。新しい月の始まりとともに新しい週もスタートします。1年のまとめの3月。今月も健康に気を付けて、「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定