校内販売実習

12月14日に小学部の児童に向けた販売実習を行いました。さすが3年生。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と大きな声で言うことができ、笑顔で製品を売ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物学習(小5)

画像1 画像1
中学部の作業学習で作った製品を買いに行きました。
いろいろな形のお皿やマットを前に、どれを買おうか迷ってお気に入りの一枚を選んでいました。

中学部の校内販売実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(月)15日(火)に、中学部の作業学習で製作したマットや陶芸製品を小学部4・5・6年生に販売しました。
14日は中学部3年生が6年生に、15日は中学部1・2年生が4・5年生に販売しました。感染症予防対策で、入室を少人数に制限し、自分でレジに商品を持ってきてもらい会計をする形でした。順番にお客さんに対応しました。
マット編みや環境班のリサイクル作業の実演もしました。

小学部2年 学習発表お世話になりました。

画像1 画像1
 今回は授業公開(学習発表)当日の写真を載せます。保護者の方々に参観していただき、一人ひとりが練習以上の力を発揮できました。学習発表後の連絡ノートでは、心温まる感想を頂き子供たちが素敵なご家族に見守られて成長していることを改めて感じました。お忙しい中参観していただきありがとうございました。

大根収穫(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『大根』が成長し、
6年生全員が収穫しました。

子どもたちは、
大きな『大根』を見て、
とても嬉しそうでした。

校内販売(小学部6学年)

中学部の校内販売実習で、
中学部の子どもたちが製作した作業製品の
『お皿』や『マット』を購入しました。

レジの場所では、
「お願いします」「ありがとうございます」
と伝えることもでき、立派でした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中3 校内販売実習に向けて

12月14.15日に小学部の児童に向けて校内販売実習が行われます。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などの挨拶の練習や製品を包装したりお金の受け渡しを練習したりしました。当日に向けてしっかり練習していきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

滝川公園へ行ってきました(小学部5年)

画像1 画像1
滝川公園に行ってきました。5年生が出発する頃には太陽も顔を出し、暖かい陽差しの中、5年生13名みんなで楽しく行ってくることができました。

学習発表(小学部5年)

画像1 画像1
当日はたくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。
子ども達は、少し緊張しながらも、それぞれによく頑張ってくれました。
応援ありがとうございました!

学習発表4(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
約10分間の発表の中で、
普段の『学習活動』を
そのまま表現することができた
『学習発表』になりました。

子どもたち全員が頑張った姿は、
とても誇らしく立派でした。







学習発表3(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手話による表現では、
『ありがとうの花』を行いました。

卒業を迎える6年生が
『ありがとうの花』で、
お父さん、お母さんに『感謝』を伝えました。

「感動した」という声もあり、
子どもたちの気持ちが届いたと思います。


学習発表2(小学部6学年)

ダンスでは、
今年度から「朝の運動」で取り組んでいる
『ラベンダー体操』を行いました。

普段の活動と同様に
スクリーンに手本の動画を映して
元気よく体を動かしました。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表1(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の『学習発表』を行いました。

合奏では、音楽の時間に取り組んだ
『南の島のハメハメハ大王』を行いました。

各楽器の綺麗な音色が響きました。

『学習発表』に向けて5(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
『学習発表』に向けての練習が、
本日で終わりました。

子どもたちは、
これまで本当に良く頑張りました。

6年生は、
小学部で最後の『学習発表』になります。

応援をよろしくお願い致します。


学習発表会目前!

画像1 画像1
明日の学習発表会では、大変お世話になります。子ども達は、本番が近づくにつれ、緊張したり、楽しみにしたりする様子が見られます。思いはそれぞれですが、今年度学習してきた成果を発揮できるよう、一丸となって練習をしてきました。本番でも、しっかりやってくれることと、楽しみにしています。
明日はよろしくお願いします。気を付けていらしてください。

中3 校内実習事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
校内実習では「こんなことをがんばるぞ!!」ということを書いて、模造紙に貼り付けました。
書いたことをもとに、みんな今週の校内実習とてもがんばっています。

みんなの活動(中3)

画像1 画像1 画像2 画像2
創作班は、クリスマス制作を始めました。今週は、松ぼっくりに絵の具を塗りました。生徒たちは、一つ一つ丁寧に集中して色を塗っていました。どんな作品ができるか楽しみです。

持久走大会2(中2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室で、メダルの授与を行いました。
みんなでお互いの頑張りをたたえ、完走した生徒の顔は
充実感あふれる表情でした!

持久走大会(中2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(金)、群馬の森で持久走大会を行いました。
練習の成果を発揮し、全員、完走しました。
頑張った生徒たちに拍手を送ります。

頑張った証として、生徒たちは、メダルと記録証をもらいました。

中学部3年 〜持久走大会〜

群馬の森の1.5キロコースを力走してきました。3年生は8名参加で全員完走!走り切った生徒の表情は、充実感の笑顔でいっぱいでした。応援にかけつけていただいた方、保護者ボランティアで運営補助をしていただいた方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 卒業式 B11:30下校

各種お知らせ

給食献立

学校評価

給食だより

学校だより

治癒証明書

いじめ防止

新型コロナウィルス対応関連

学習動画