「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

4年図工「幸せを運ぶカード」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の新しい図工の教材は、工夫を取り入れた楽しい気分になれるカードを作る学習です。完成したらお家の人に渡すことになっていますので、楽しみにしていてください!

2年生のフェスティバルに招待されました。

 2年生からの招待で、フェスティバルに参加しました。ボウリングやつり、シャッフルゲーム、すごろくなど、体育館にはたくさんのお店が出されていて、それぞれの場所で2年生が優しく遊び方を教えてくれました。教室に戻ってくると、「すっごく楽しかった!」と大満足の表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空きようきのへんしん

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で紙ねん土を使った「空きようきのへんしん」の学習に入りました。
絵の具を紙ねん土に入れていろいろな色を作り、子どもたちはとても楽しそうです。
色の混ざり具合を見て、絵の具の量やねる回数を考えて工夫をしています。
完成するのが楽しみです。

ギコギコクリエーター完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
完成した作品をみんなで見合い、鑑賞会を行いました。いろいろな工夫がされていて、いい作品がたくさん仕上がりました。

保健集会

 26日(木)の朝に保健集会がありました。放送でエイズについて呼びかけました。保健委員、真剣に取り組んでいました。玄関前廊下に保健委員が作成したパネルが掲示されています。ご来校の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

 英語では、Lesson7 My Best Memory の学習に入りました。今日は、学校行事の英語での表現について確認した後、フェイントリピートゲームで練習しました。また教科書のデジタル教材を活用し、登場人物が話している学校行事を聞き取りました。
 「graduation ceremony」という単語を学んだ時に、卒業を感じた子もいたことでしょう。早いようで短い1年、ゴールを見据えながら学校生活を送れるとよいですね。
画像1 画像1

国語「読書発表会をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスで読書発表会を行い、おすすめの本を紹介しました。

今日の給食・ぐんますき焼きの日メニュー

ぐんますき焼きの日メニュー ぐんますき焼きの日メニュー
上州和牛たっぷり入っています。 上州和牛たっぷり入っています。
11月29日は「ぐんま・すき焼きの日」ということで県内でもイベント等を開催しています。
西小では、本日30日に「すき焼き」献立を実施しました。
群馬県は、上州和牛、こんにゃく、下仁田ねぎ、白菜、豆腐など、すき焼きに必要な食材をすべて県内産で用意できる「すき焼き自給率100%」の県です。
安心安全が確認された群馬県産和牛をたっぷり使用した、おいしいすき焼きでした。

フェスティバルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ来週に控えたフェスティバル。今週は、ものづくりも仕上げの段階に入り、司会進行や招待状を作る係を決めたり、遊び方やルールを決めて説明の練習をしたりしました。いつでも1年生の目線になって考えている姿に、招待される立場だった昨年度からの成長を感じます。
 来週は、各クラスでリハーサルを行い、本番に向けて最後の調整をします。本番では、1年生に楽しんでもらえるといいですね。

すき焼き給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年に1度のすき焼き給食です。11月29日の「ぐんますき焼きの日」にちなんで今日のメニューとなりました。県内産の牛肉や野菜をたっぷり入れて作られました。
おいしい味付けで、今日も完食かな。

6年生 英語

 6年生の英語ではLesson6 Olympics and Paralympicsという単元の学習をしました。
 単元のまとめとして世界で活躍する日本人選手を紹介しました。一人ひとりそれぞれが決めたスポーツ選手について、「HeやShe」はもちろん、「from」「be good at」「can」といった表現を使って、英語で文を書きました。友だちと紹介しあう中では、「知らないスポーツ選手を知った。」といった感想もあり、有意義なものになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外体育

画像1 画像1
校庭でハンドボール型の試合ができるように投げる・捕るの練習をしています。
子どもたちは、とても体育の時間を楽しみにしています。
積極的に活動をしているので、実際に試合のするのが楽しみです。

図書の時間

画像1 画像1
今年度、初めて授業で図書室に行きました。
今までとは違った図書の時間ですが、子どもたちは集中して本を読んでいました。
だんだん文量の多い本を読めるようになるといいですね。

習字の学習

画像1 画像1
書写の学習で、「力」という文字を書き始めました。
おれとはねを続けて行うため、子どもたちは苦戦しているようですが、上手に書けてきました。
来月は書き初めの練習もあります。一つ一つ丁寧に字を書いてほしいです。

体育館での体育

画像1 画像1
3年生は、体育館での体育の学習で跳び箱を始めました。
来週からいろいろな技の練習をしていくので、子どもたちは楽しみにしているようです。
怪我のないように気をつけながら活動してほしいと思います。

「クッキング初めの一歩」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の家庭科では、包丁の扱い方を学習をしました。本物の食品は扱えないので、新しい雑巾を代用して行いました。押さえる手は、猫の手を合言葉に、慎重に行いました。御存じでしょうか?包丁を持つ手側の足は一歩下げるとよいそうです!by教科書
 今週末から時間を見つけて、実習に取り組んでもらえるとありがたいです。

6年生 キャリア教育

 キャリア教育の授業で、ものづくりマイスターの方2名にお話と実演を見せていただきました。精密な組子細工を作る工程を見せていただいたり、サンプルを間近で見せていただいたり、ご用意いただいた材料を使って組子でコースター作りに挑戦したり、体験を交えながらの楽しい学習となりました。細かな作業に歓声が上がったり、体験で組んだ木がうまくできなかったりしましたが、そこから得るものがたくさんありました。将来に活かせるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

フェスティバルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生を招いて行うフェスティバルに向けて、張り切って準備を進めています。計画したことが、だんだんと形になってきました。

図書室での学習

画像1 画像1
画像2 画像2
手洗い消毒の徹底、席の間隔を離すどの感染症対策を行いながらではありますが、4年生も図書室での学習を始めました。子どもたちも楽しみにしていたようで、嬉しそうに本を借りていました。

キャッチバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
4年の体育では、キャッチバレーボールの学習が始まりました。バレーボールにおけるレシーブのかわりにボールをキャッチしながらすすめていく運動です。まだはじめたばかりですが、チームワークが試され、楽しそうに取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31