地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

朝の検温(6月2日)

今日は朝から日差しが強く、登校時の検温を校庭東のトウカエデの日陰で行いました。マスクをして、ランドセルを背負って、学校まで歩いてくる子どもたちです。トウカエデの日陰はとても心地よい風が吹いています。保護者の方々には、毎朝の子どもたちの健康観察をありがとうございます。学校では、朝と昼食前に検温をして体調を確認しています。これからもご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月1日)

画像1 画像1
今日の給食はかしわどん、牛乳です。
新型コロナウイルス感染防止のため、職員が盛り付けることとし、献立を工夫しています。子どもたちは黙って給食を食べます。子どもたちは久しぶりの給食を、嬉しそうに、しかし落ち着いて食べています。
時間をかけて感染防止をしながら、新しい生活様式を子どもたちと創り上げていきたいと思います。

通学路草刈り(5月31日)

登校再開を翌日に控えた5月31日日曜日、区長会環境保健委員会の皆様とPTAの皆様による通学路整備が行われました。3カ月間の休校で子どもたちが通らないこともあり草で覆われた荒久沢川の土手を、子どもたちが通りやすいように整備していただきました。子どもたちは整備された通学路を安心して通うことができます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開に向けて(5月27日)

PTA本部役員の方々にも手伝っていただき、6年生教室のロッカーを組み立てました。PTAから整備していただいたふた付きゴミ箱も各クラスに配置できました。久しぶりに登校してくる子どもたちを、新しい学校が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ホウセンカとヒマワリの成長

ホウセンカ ホウセンカ
ヒマワリ ヒマワリ
画像3 画像3
3年生のみなさんのホウセンカはどうですか?
学校のホウセンカもヒマワリも茎が伸び、葉っぱも増えてきました。植木鉢がきゅうくつそうです。そろそろ間引きをしようと思います。

4年生 ヘチマの芽が出ました(5月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝、学校に来ると、ヘチマの芽が顔を出していました。
力強く土を持ち上げている芽、空に向かって背伸びをしている芽、元気よく葉を広げている芽・・・など、成長の様子は様々ですが、どんどん成長していってほしいです。

家庭学習配布日(5月19日)

家庭学習を2日間で配布しました。子どもたちは5月7、8日に出された課題に家で一生懸命取り組めたようで、元気よく担任の先生に出す様子がありました。予習を含めた課題でしたが、教わっていない学習を自分で進めることは子どもたちの力になったはずです。ご家庭でのご協力ありがとうございました。学校が再開後、分からなかったところも理解しながら身に付けることができるように、授業で確認をしていきます。さあ、新しい課題も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオとホウセンカとヒマワリ(5月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの双葉が元気よく開きました。ホウセンカもまるい双葉が出ました。ヒマワリは本葉が出てきました。観察日記をつけている子もいるでしょうか。今日18日と明日19日は、家庭学習配布日です。担任の先生は、子どもたちの元気な姿を見ることができてほっとしています。来校、ありがとうございました。明日も雨のようですので、登校予定の人は、気を付けて来てください。

アサガオの芽とヒマワリの芽(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオの芽が出ました。土の中から、日のあるほうへ伸びていく力強いアサガオの芽です。ヒマワリの芽も種の殻を持ち上げて、双葉を開こうとしています。まだ小さい芽ですが、一つ一つ成長を遂げていく力強い姿を見せてくれます。お家の中で、お子さんも頑張っていると思います。来週は、18日(月)、19日(火)が家庭学習配布の日となっています。事故や熱中症に気を付けて、登校してください。

6月の諸行事について

現在のところ、6月1日(月)から学校再開の予定ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、市教委等の指示を踏まえ、年間行事予定表掲載の6月の学校行事等について以下のように決定しました。ご理解、ご協力をお願い致します。
なお、6月1日からの予定については、決定し次第メールにて連絡致します。
▼は育成会や地域の行事です。
【中止とする行事】
6月 6日(土)▼乗附地区子ども会球技大会
6月16日(火)PTAセミナー
6月17日(水)4年高浜クリーンセンター見学
6月19日(金)引き渡し訓練※実際の訓練は中止としますが、引き渡しの手順等についての通知を配布します。
6月24日(水)オープンスクール1・学校評議員会1・教育文化振興会集金※11月のオープンスクール2にて集金させて頂きます。        
6月26日(金)いきいきサロン(3年)
6月28日(日)▼三世代ふれあいソフトバレーボール大会
 
【延期とする行事】
6月 3日(水)〜5日(金)榛名林間学校(5年)※実施時期は未定
6月25日(木)連合音楽祭(5年)※実施時期は未定

小学校外国語・外国語活動のおすすめ動画の紹介

小学校外国語・外国語活動のおすすめの動画をまとめた「小学校外国語・外国語活動における学習支援コンテンツ(NHK for schoolより)」を紹介します。
URLをクリックすると該当のページを開くことができます。ぜひ、ご活用ください。
 ※動画はおうちの方の許可を得てから見てください。

小学校外国語・外国語活動における学習支援コンテンツ(NHK for schoolより)
〇エイゴビート…英語のリズムを耳と体で感じる、小学3・4年生向け。(1、2年生も見てみよう!)
動画名 ぼくはランディ
身につく表現 相手に名前をきいたり、自分の名前を言ったりできるようになります。
URL https://www.nhk.or.jp/eigo/beat/?das_id=D000514...

動画名 つかれているの?
身につく表現 自分の気持ちを伝えられるようになります。
URL https://www.nhk.or.jp/eigo/beat/?das_id=D000514...

動画名 ベーコンが好きなんだ
身につく表現 自分の好きなものを言えるようになります。
URL https://www.nhk.or.jp/eigo/beat/?das_id=D000514...


〇エイゴビート2英語のリズムを耳と体で感じる、小学3・4年生向け。(1、2年生も見てみよう。)
動画名 Hello! あいさつをしよう
身につく表現 英語であいさつができるようになります。
URL https://www.nhk.or.jp/eigo/beat2/?das_id=D00051...

動画名 How are you?気分はどう?
身につく表現 相手に気持ちをきいたり、自分の気持ちを伝えたりできるようになります。
URL https://www.nhk.or.jp/eigo/beat2/?das_id=D00051...

動画名 How many? 数えてあそぼう
身につく表現 数をきいたり、英語で数字が言えるようになります。
URL https://www.nhk.or.jp/eigo/beat2/?das_id=D00051...


〇基礎英語0…様々な国の人に英語で質問したり、現地の英語を読んだりします。小学5・6年生向け。
動画名 ケリーを探せ!
身につく表現 自分の名前を英語で伝えられるようになります。
URL https://www.nhk.or.jp/eigo/mission/?das_id=D000...

動画名 絵の正体を探れ!
身につく表現 これは何?とたずねたり、答えたりできりょうになります
URL https://www.nhk.or.jp/eigo/mission/?das_id=D000...

動画名 インドの人が好きな食べ物を調べよ!
身につく表現 相手に好きな食べ物をきいたり、答えたりできるようになります。
URL https://www.nhk.or.jp/eigo/mission/?das_id=D000...


※動画はお家の人の許可を得てから見ましょう。
※動画を見ながら少しでもいいので発音をまねしたり、歌ったりしてみるとよいでしょう。
※動画の学年は目安です。他の学年の動画を見てもかまいません。

ヒマワリとナス(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のヒマワリの種が土の上に見えたと思ったら、芽が出ました。帽子をかぶったような、たくましい発芽です。2年生のナスの花がきれいに咲いて、花がしぼんだ後にはしっかりとした紫色のがくが残りました。お家で育てている植物も芽が出てきたでしょうか。毎日よく見て、変化を見つけてください。

1年生あさがおのたねまき(5月11日)

5月11日(月)に、がっこうで、せんせいがあさがおのたねまきをしました。
1ねんせいのみなさんも、おうちでたねまきをしましたか。
まいにち、おみずをやってくださいね。めがでてくるのがたのしみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ヘチマの種をまきました。(5月11日)

 5月11日(月)に、4年の先生2人で種まきをしました。4年生のみなさんにわたしたのと同じ、ヘチマの種をまきました。いつ、どんな芽を出してくれるのか楽しみです。
 4年生のみなさんも、わたしたヘチマの種をぜひ育ててみてください。学校が始まったら、学校のへちまの棚があるところに一緒に植えかえましょう。
ヘチマの種です。 ヘチマの種です。
植えています。 植えています。
早く芽を出してね。 早く芽を出してね。

3年 たねまき(5月11日)

5月8日、学校で先生たちも種まきをしました。子どもたちと同じホウセンカのほかに、ヒマワリの種もまきました。ヒマワリの種はホウセンカの種より大きく、形もちがいますね。それぞれ、どんな芽が出るのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生苗植え(5月8日)

2年生の学級園で先生が、ミニトマト、ピーマン、オクラ、キュウリ、ナスの苗を植えました。さて、どの苗がどの植物でしょう。よく見ると花が咲いています。茎の色で分かるものもあるようです。日光を浴びて大きくなって、たくさんの実をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切な子どもたちへ

 元気にすごしていますか。体も心も気持ちも元気ですか。みなさんの姿が見られず、心配です。あたりまえのように学校に登校することができるように、世界中が元にもどれるように、今は一人一人が離れている中で大切な時間を過ごす時です。
 5月も休校ですので、先生方と学習をどう進めようかと考えました。いつものように授業をして学習を進めたいけれど、今は新型コロナウイルスの感染が広がってしまうことを考えると授業はできません。でも学校が再開できる時を待っていたのでは、学校が始まってからみなさんが勉強する内容が増えすぎてしまいます。そこで、5月は学習しやすい内容から、今の学年の学習を家で進めることにしました。学校が始まったら、授業でもう一度確認しますので、安心して学習を進めてください。
 もう一つ心配なことは、みなさんが学校があるときのように時を守って生活ができているかということです。朝いつものように起きて、昼間活動して、夜ぐっすり眠る。自分から勉強や運動をする。家族の一員として決められたお手伝いをする。そんな規律正しい生活をすることは、とても大切で、でも難しく、頑張る価値のあることです。そこで、学校がある時のように、担任の先生が時間割に合わせて学習計画を作ろうということになりました。先生が工夫して家で学習を進めることができるよう、家庭学習を準備しました。みんなで、授業が始まる時間に合わせて学習をスタートさせる生活を、それぞれの家で続けましょう。
 今、一人一人何をすることが大切なのでしょうか。今の状況を理解し考えること、自分がしなくてはならないことを判断すること、健康でいられるために実行すること、家族のことみんなのことを思いやること、どれが欠けてもよい生き方となりません。乗附小の教育目標である「自ら考え、正しく判断できる力をもち、健康で心豊かに生きる児童」をみんなで頑張りたいと思います。毎日友達と会えず、外にもなかなか出られず、不便な生活かもしれません。そんな中だからこそ、気持ちよく、楽しみや喜びを見つけて、やさしく心豊かに、未来への希望をもって毎日を過ごしてほしいと思います。そうすれば大丈夫、明るい未来につながります。いっしょに頑張りましょう。
高崎市立乗附小学校 校長  清水 美鈴

いちねんせいのみなさんへ

いちねんせいのみなさんへ
 げんきにすごしていますか。にゅうがくしきのみなさんは、「はい」のへんじがおおきなこえでできました。おはなしもいっしょうけんめいきけました。31にんのいちねんせい、ぜんいんがりっぱでした。
 ごがつも、いえですごすことになりました。これからも、てあらいとうがいをして、おべんきょうをして、おてつだいもして、けんこうにすごしてください。みなさんはのつけしょうのいちねんせいです。みなさんががっこうにくるときを、たのしみにまっています。それまで、おうちにいて、がんばりましょう。
 こうちょう しみず みすず

画像1 画像1

八十八夜(5月1日)

今年はゆっくり時間が流れているような気がします。4月が終わり、5月が始まりました。今日は八十八夜。立春から数えて88日目になります。3年生の音楽の教科書に「茶つみ」の歌があります。手遊びと新茶の話も載っていますので、子どもたちはお家の人に手遊びを教わってみてください。
連休明けの5月7日8日には、新しい家庭学習を配ります。もし、4月の家庭学習がまだ済んでいない時には、早めに仕上げて、例年とは違うゴールデンウィークを楽しく過ごしてください。学校の乗附の森も新緑が美しく鳥がきれいな歌声を聴かせてくれています。ドウダンツツジもかわいい花をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭学習用動画教材の紹介

高崎市教育センターでは、休校となっている期間、児童生徒の家庭学習に役立てていただくために動画教材を公開しています。動画教材については、これから充実されていきますので、高崎市教育センターホームページをご利用ください。

1 公開動画教材
4年 算数「大きな数」(高崎市教育センター作成)
4年 算数「ぼうグラフと表」(群馬県作成)
5年 算数「整数と小数」(高崎市教育センター作成)
5年 算数「直方体と立方体1」(群馬県作成)
5年 算数「整数と小数1」(群馬県作成)
5年 算数「整数と小数2」(群馬県作成)
6年 算数「線対称と点対称」(群馬県作成)

2 webページアドレス
  http://swa.city.takasaki.gunma.jp/ky-center/

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31