学校の様子を公開中!

7月3日 5年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。5年1組は体育館で体育です。ネット型ボール運動で、ソフトバレーボールに取り組んでいました。アンダーパスやオーバーパスでつなぐのは難しいので、まずは、キャッチ&パスでつなぎ3回目に相手コートに投げ入れるという、リズムをつかむ練習をしていました。1チーム4人です。簡単そうですが、ふわふわのソフトバレーボールに苦戦し、うまくキャッチできずに落としてしまい相手に1点ということに。みんなで行うゲーム型の運動は、楽しそうです。感染予防でできないゲーム型の運動もありますが、できるだけ楽しく体を動かせたいと思います。

7月3日 2年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目。2組は体育をしていました。鉄棒とのぼり棒とジャングルジムの3班に分かれて行っていました。鉄棒では、先生に技のチェックをしてもらっていました。ある子は「こうもりからおりる」を先生のアドバイスでできるようになりました。着地した時の嬉しそうな顔がとても印象に残っています。がんばった顔です。できないことを努力してできるようになる経験は、たくさん積ませてあげたいと思います。

7月3日 2年生の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。1組は音楽をしていました。大木先生と楽しそうに「BINGO」を口ずさんでいました。アルファベットが一文字ずつ消えていき、そこは手を打ちます。間違わずにできるかな?最後は、「B×××0」に。リズムに気をつけて、みんなでそろえて、とアドバイスされると、ピタリと手拍子が合いました。とても気持ちよく音楽の学習がスタートしました。そのあとは、音をださない鍵盤ハーモニカで、「かえるのうた」指使いの練習です。少しでも自分の音を確認したり、合奏をしたりさせてあげたいと思います。教育委員会の指示を待ちたいと思います。

7月2日 6年生体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、短距離走とリレーの学習です。今日は、梅雨の中休みで、太陽が照り付けていましたが、暑さに負けず取り組んでいました。50m走では、目標タイムをクリアできるように意欲的に臨んでました。リレーのバトンの受け渡し練習では、どちらの手でもらうのか、どのぐらいリードするのかを意識しながら練習していました。回を重ねるごとにうまくなっていきます。
 学校再開して初めての体育の後、筋肉痛で苦しんでいた6年生ですが、今は、見違えるようです。体力が戻ってきましたね。

7月2日 1年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。1組は暑さに負けず、外で体育です。色々な運動の最後にタイヤでじんとりをしました。じゃんけんに勝ったら進めます。負けたら自分の陣地にもどって次の人がスタートします。小さい1年生にはタイヤが大きく感じるのでしょう。
 2組の3時間目は算数です。たし算のまとめの練習をしていました。ノートの使い方も上手になりました。先生の「よーい、スタート」で計算が始まりました。先生についていてほしい人は手を挙げて合図を送っていました。
 3組の3時間目は体育です。先生のお話をよく聞いて、テキパキ動いています。鉄棒遊びの後は、かけっこです。一生懸命走る姿がかわいらしいです。

7月2日 3年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組の5時間目は、図工です。虫の絵を描いています。背景を好きな色3色でグラデーションにします。技法を先生から教わっていました。水を刷毛で画用紙にしみこませてから絵の具を置いていきます。色と色のあいだに絶妙なにじみができ美しいグラデーションになっていきます。 虫と木や葉は別の画用紙に描いて、最後にグラデーション背景に配置していくようです。出来上がりがとても楽しみです。

7月2日 3年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組の3時間目は理科です。ホウセンカの観察をしていました。ものさしでどのぐらいのびたか測っていました。「私のホウセンカ、クラス一番に花が咲きました!」と伝えに来てくれました。ピンクのかわいらしい花が咲いていました。これからも水やりと観察を続けてくださいね。
 5時間目は、体育です。暑さに負けずにラダーを使った運動をしていました。木陰でこまめに水分補給しながら、体を動かしていました。

7月2日 2年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組3時間目。算数の長さの学習です。1cmという長さについては学習済みです。はがきのたてをはかると、「14cmより長くて15cmよりみじかいよ」という気づきから、「1cmより短い長さの表し方を覚えよう」が、今日のめあてです。1mmを学びました。ものさしでいろいろなものを測りたくなってきました。

7月2日 2年生の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年1組の図工の時間です。「ひみつのたまご」の鑑賞会をしていました。お友だちの作品で、工夫しているところやいいなと思うところを鑑賞カードに記入していました。
そのあとは、楽しみにしていた「くしゃくしゃぎゅっ」の続きをしました。モールやお花紙、折り紙、テープなどの材料を工夫して使っていました。個性豊かなお友だちが完成しました。みんな愛おしそうに自分の作品を抱きしめていました。

7月2日 環境美化委員による花壇の手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みを使って、環境美化委員が夏の花の苗を花壇に植える作業をしました。30度を超える暑さの中、手際よくあっという間に作業を終えました。マリーゴールド、インパチェンス、ベゴニア、ジニアなど、鮮やかな色が夏空にはえます。これから、水やりを忘れずにおこなって、花を大切に育てていってほしいと思います。きれいな学校をみんなの手でつくっていってください。

7月2日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も蒸し暑くなりそうです。交通指導員の方や交通ボランティアの方から「子供たちがよく挨拶してくれて、気持ちがいいです。」と言っていただきました、。お昼の放送でも「あいさつの花を咲かせよう!教室に・学校に・地域に」という話をしていたので本当にうれしいです。毎日、交通ボランティアさんに「おはようございます!じゃんけん ぽん」とやっている少年たちもいるようです。みなさんの挨拶は、地域の方に元気を与えます。魔法の言葉です。
 さて、学校再開から行っている、玄関前での登校時検温ですが、7月いっぱい行うことになりました。これまで通り、ご家庭での検温と健康観察も、引き続きよろしくお願いします。

7月1日 5年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。5年生は算数です。4クラスに分けて少人数で行っています。今日は、「辺の長さが小数の時、面積や体積を公式を使って求めることができるだろうか」がめあてです。縦×横 縦×横×高さの公式は、小数の時も使えるのかを図を使ったり、単位を変えて求めたりして証明していました。

7月1日 4年生の授業風景 2

画像1 画像1
 1時間目。2組は、国語でした。短歌の世界に親しみました。俳句は3年生で学習しました。短歌は初めてです。リズムを感じながら読んでみたり、情景や気持ちを考えてみたりしていました。『ふるさとの 山にむかひいて 言うことなし ふるさとの山は ありがたきかな』 『「寒いね」 と話しかければ 「寒いね」と答える人のいるあたたかさ』 とちらも、作者の気持ちが31字の中にあふれていますね。5・7・5・7・7のリズムを楽しみながら、さまざまな短歌に親しんでほしいと思います。

7月1日 4年生の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から7月です。今年度は、7月31日までが1学期。蒸し暑い日が続きますが、日々目標に向けて、頑張ってほしいと思います。先日のお昼の放送でも伝えました。「継続は力なり」一人一人が目標達成のためにコツコツ努力をすれば、大きな力となり、クラスも学校もさらに良くなります。
 さて、4年1組では、1時間目は国語でした。漢字辞典の引き方の学習です。1、部首 2、総画 3、音訓 の3つの方法で漢字辞典を引いていました。 電子辞書やスマホ、パソコンで簡単に調べられる時代ですが、部首や総画、音訓などを知ることで、いろいろな方法で知りたい漢字にたどり着けます。また、辞典のよさは、探している中で、他の漢字にも出会えることです。自分の名前の漢字にはどんな意味があるのでしょう。興味をもたせながら取り組ませていきたいと思います。

6月30日 1年生あさがお

 20分休みになりました。雨があがり、元気に外へ出ていった1年生。「校長先生、ぼくの朝顔が咲いたので見てください。水色と青が咲いたんだ。来て!来て!」行ってみると、1年生の教室の前には、濃いピンク、水色、薄いピンク、青と色とりどりの朝顔の花が咲いていました。「4つもさいてるよ」という子も。これからも大切に世話をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 4年生の授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。2組は外国語活動です。「My City」 の単元です. 場所をたずねる言い方や場所を表す英語をたくさん使ってみようがめあてです。高崎市役所、アリーナ、矢中小、高崎駅、イオン、オーパ、図書館、芸術劇場、など、身近な場所の言い方を学びました。

6月30日 4年生の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。1組は毛筆の時間でした。「花」の清書をしました。グー・ピタ・ピンの姿勢を確認してから、7画目の払いに注意して書き始めました。墨の香りと落ち着いた雰囲気の中、静かな時間がゆっくり流れていました。

6月30日 3年生の授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組は3時間目は社会。高崎市の地図を広げて、友達の出す「○○の方角に○○があります。」の発表に、自分の地図で確かめました。「あった!」「僕も調べたからすぐわかった!」「矢中小の近くだね」など、地図の見方もだんだん身に付いてきたようです。「西のほうに果樹園がたくさんあります」本当だ!」「なんの果物?」これから高崎市の土地や産業について詳しく調べてくださいね。

6月30日 3年生の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目。1組は、外国語活動です。「What place do you like?」「i like 〜.」「Why?」「I like 〜.」 スモールトークを聞いて、今日の学習内容を考えます。好きな場所やその理由を言う英語を使おうがめあてです。学校や本屋、スタジアム、レストランなど8つの場所の言い方は練習済みです。今日は、理由をつけて表現します。
ゲームを通して、一人1回は発表することができました。

6月30日 6年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目。1組は体育館で、体育。バトミントンをしていました。準備体操の後、みんなで協力してすばやくネットを立てます。こんなところに時間をかけては・・・といった感じでテキパキと動いています。男女問わずにペアになって打ち合い、「どんまい!」「ごめん!」と言いながら、楽しそうにやっていました。
 2組は、英語です。「地域のおすすめの場所を紹介するシートを書こう」がめあて。高崎市にある施設を We have 〜 .  We enjoy 〜 . we can 〜 .
で紹介していきます。 アピタや109、イオン、榛名湖、高崎市立図書館など、自分が紹介したい場所を考えました。
 3組は、算数。「分数の時、何倍かを求める場合どんな計算になるだろうか」を今まで習ったことをもとに考えていました。もとの赤のテープは2分の1m 青のテープは4分の5m、黄色は8分の3m、青は赤の何倍?数直線で考える習慣がついてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

臨時休校中のお知らせ・配布文書

保健関係

各種お知らせ

給食室

生徒指導だより

休業中の過ごし方