2年校外学習![]() ![]() 2年校外学習![]() ![]() 草津熱帯圏で、さるにこんにちは。 2年校外学習![]() ![]() 10月12日 プレハブ工事
コンクリートの上に基礎を作るための鉄筋が組まれていきます。
![]() ![]() 情報モラル講習会
10月12日(月)の6校時に情報モラル講習会がありました。例年は全校生徒が対象ですが、今年は密を避けて1年生のみでの実施となりました。
高崎警察署生活安全課より講師の先生を招いて、サイバー犯罪に巻き込まれないための知識や心構えを学びました。 すっかり生活の一部となりつつあるインターネットですが、便利さと同じくらい大きな危険があることも事実です。この時間に学習したことを忘れず、安全に利用していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部作品
合唱コンクール・合唱発表会にあわせて、美術部の作品が
展示されました。その一部を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 県大会結果![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軟式野球部 群馬南中1−4群馬大学附属中 で惜敗でした。 サッカー部 群馬南中1−1藤岡東中 (PK3−2) 勝利しました。 10月17日(日)に 千代田東部運動公園サッカー場で 館林三中と試合が行われます。 合唱発表会・合唱コンクール
10月9日に1・2年生の合唱発表会、3年生の合唱コンクールが開催されました。新型コロナ感染症対策として、前後2m、左右1mの距離をとり、マスクを着用したうえで、学年ごとの発表となりました。いろいろな制約がある中での練習・発表だったので、内容が心配されましたが、どの学年もどのクラスも素晴らしい歌声を響かせていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール・合唱発表会前日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ギャラリーには3年生の学級旗が飾られました。 10月7日 プレハブ工事
採掘した部分にコンクリートが入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日4日市・県新人大会結果![]() ![]() ![]() ![]() 行われました。 結果は 〇体操 団体 準優勝 個人総合 6位 〇駅伝競走大会 男子 2位 女子 5位 県新人大会 〇相撲 団体 優勝 個人 優勝 たいへん頑張りました。 プレハブ工事 10月2日
10月2日プレハブ工事
基礎工事のための採掘が行われてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレハブ工事 10月1日
10月1日からプレハブ工事の本工事が始まりました。
工事の様子は少しずつこちらにupしていきます. ![]() ![]() プレハブ工事始まりました
9月23日からプレハブ校舎の準備工事が始まりました。
内容はフェンスでの囲いと事務所等の設置、中庭の樹木の撤去です。 中庭の樹木は半日ほどできれいに撤去されました。 10月1日から2月末までの予定でプレハブ工事に取り掛かります。安全には十分配慮して工事をしていますが、生徒の皆さんも気をつけて生活しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年PTA「進路説明会」
9月18日(金)14:40から、3学年保護者を対象に「学年PTA」が開かれました。
例年は「進路説明会」として3学年の生徒と保護者が一緒に参加しますが、今年度は新型コロナの感染防止対策のため保護者のみで行われました。 旅行会社から修学旅行の返金についての説明の後、3学年の進路担当の先生より、受験に向かう心構えや受験の種類、今後の受験までの流れなど具体的な説明がありました。 蒸し暑い中、たくさんの保護者の皆様のご参加をいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙
9月17日(木)に生徒会役員選挙が行われました。
今回はズームではなく、接続の不安がない録画視聴による実施でした。選挙管理委員により演説会から投票までスムーズに進行しました。 どの候補者も群馬南中をよりよくしたいという熱意にあふれた演説でした。 選挙結果は18日に発表になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会集会「先生クイズ」
9月7日5校時に生徒会集会が開かれました。
3年生は体育館、1,2年生は各教室でZOOMを活用しリモートで参加しました。古い写真やヒントをもとに先生をあてるというクイズでした。体育館の3年生はもちろん、教室の1年生、2年生も盛り上がっていました。ZOOMの利用は2回目で、まだ不慣れな部分もありますが、生徒総会に続き生徒会が新しい取組に挑戦してくれました。 生徒会の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。 準備から運営までお疲れ様でした。 上段:3年生・生徒会 体育館での進行 中段:2年生 教室で参加 下段:1年生 教室で参加 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 職業講話(1)
28日の5,6校時に2年生の職業講話がありました。
8種類の職業から9人の講師の方を迎え、担当生徒の進行で進められました。 それぞれの職種の仕事をするうえでの苦労ややりがい、仕事をする上で大切にしていることなどのお話を伺いました。 講師の方々のお話から、生徒は「働くこと」の意義について考え、「生き方」に対する自分の考えを深めることができたと思います。 講師のみなさんありがとうございました。 上 接客業(旅館女将) 中 マスコミ関係(ラジオパーソナリティ・飲食店経営) 下 医療関係(看護師) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 職業講話(2)
上 飲食業(レストラン経営)
中 福祉関係(社会福祉士・保育士) 下 地方公務員(警察官) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 職業講話(3)
上 旅行業
下 福祉関係(介護士) ![]() ![]() ![]() ![]() |
|