10月30日のメニュー

画像1 画像1
 いか・えび・ほたて・ツナが入った「シーフードカレー」です。

10月29日のメニュー

画像1 画像1
 地場産物をたくさん入れた郷土料理の「おっきりこみ」です。

10月27日のメニュー

画像1 画像1
 「青首大根」と「切り干し大根」を入れた「大根サラダ」です。

10月26日のメニュー

画像1 画像1
 りんごは、利根沼田地域で収穫された群馬県産です。

10月23日のメニュー

画像1 画像1
 学校給食ぐんまの日のメニューは、「上州雷ご飯」です。

10月22日のメニュー

画像1 画像1
 ポーランド料理の献立です。

10月21日のメニュー

画像1 画像1
 炒り卵を別釜で作って混ぜ合わせた「チャーハン」です。かまぼこやごまも入れました。

10月19日のメニュー

画像1 画像1
 色とりどりの「五目豆」です。

10月16日のメニュー

画像1 画像1
 無償提供食材の上州地鶏の「唐揚げ」です。

10月15日のメニュー

画像1 画像1
 ほうれん草の粉末を練り込んだ「ポパイラーメン」を具だくさんの味噌ラーメンスープにつけていただきます。

10月14日のメニュー

画像1 画像1
 国からの無償提供の食材、群馬県産和牛肉を使った「ビーフカレー」です。

10月13日のメニュー

画像1 画像1
 アルデンテに茹でたスパゲッティを炒めた具材に絡めた「スパゲッティナポリタン」です。

10月12日のメニュー

画像1 画像1
 「揚げじゃが芋のそぼろ煮」は、じゃが芋を油で素揚げしてから、豚肉・にんじん・たまねぎ・しいたけ・たけのこ・グリンピースの具の中に入れます。

10月9日のメニュー

画像1 画像1
 群馬県学校給食用の虹鱒「ギンヒカリ」を使った照焼です。

10月8日のメニュー

画像1 画像1
 8の付く日は佐野中学校と同じメニューの日「鉢の木献立」です。

10月7日のメニュー

画像1 画像1
 佐野小スポーツフェスティバルの応援献立は「元気パワー丼」です。

10月6日のメニュー

画像1 画像1
 今年度初めての「黄な粉揚げパン」です。

10月5日のメニュー

画像1 画像1
 牛肉を入れたウズベキスタン料理の「プロフ」です。

10月2日のメニュー

画像1 画像1
 一日遅れの十五夜献立です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31