清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での清掃の様子です。
ここは、3年生が担当しています。

フロア、2階ギャラリー、階段など、体育館は広いので大変ですが、よろしくお願いします。

2月9日

画像1 画像1
本日は、公立高校前期選抜がおこなわれています。
本校からも多くの3年生が受験しています。

本日登校した生徒の皆さんも、受験している人の健闘を祈っています。

3年生のあるクラスの黒板に、こんな「本日の目標」が書かれていました。

技術科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組の技術科授業を紹介します。

現在、木工で収納入れの作製ということで、小物入れや本立てなど、個人個人様々なものを作っています。

今回は、のこぎりを使って木材を切断していました。
「切りはじめ」「切断中」「切りおわり」は、それぞれ注意点が違いますので、そこに気をつけながら作業を進めています。

ちょっと曲がってしまったり、端の方が欠けてしまったりしている人もいましたが、試行錯誤しながら段々と上手になっていけると思います。

出来上がりが楽しみですね。

数学授業

画像1 画像1
2年4組の横田先生の数学授業です。

「確立」の学習をしていました。
なかでも今回は、「あることがらの起こらない確率」を求める学習でした。
まずは計算式で求め、樹形図を使ったりして確かめていました。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
校内研修シリーズ

写真は、英語科の関根先生の2年2組の授業です。
比較級・最上級の表現を学ぶ学習をしていました。

good(well)
better
best

の使い方を、先生が用意してくれたスクリーン画像を見ながら練習していきました。
「あなたは、いちごと桃のどちらが好きですか?」
「あなたが一番好きなグループはどれですか?」
などなど。
スクリーンに好きな漫画や俳優さんが出てくるたびに、とても盛り上がって答えていました。

視覚に訴えることによりストレートに頭に入ってくるので、生徒の皆さんにもわかりやすい授業だったと思います。

最後に各々がプリントに書き込みながら学習内容を整理する時間もあり、充実した1時間でした。

ポスター掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
「愛鳥週間」の学校代表ポスターが展示してあります。

やはりどれも力作ですね。

日めくりカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は卒業式まで残り日数が少なくなってきました。

日めくりカレンダーを作って、そこに思い思いのコメントが書き込まれているものを見つけました。
2月3日のものをちょっと紹介します。

GTEC実施

画像1 画像1
2年生を対象にGTECを実施いたしました。
GTECとは、英語科における「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を適切に評価するための試験です。
結果は後日フィードバックされ、学校として指導法の改善にも役立てられます。

写真は、タブレットを使って「話す」部分のテストをしているところです。

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みの図書室の様子です。
本校では、読書習慣がつくことを推奨しています。
本を読むことにより、もちろん知識も増えますし、想像力が豊かになります。
ひいては学力のアップになります。

ぜひ、一冊でも多くの本に触れることをお勧めします。

写真は、1年生の使用日の様子です。

清掃時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒の皆さんは、毎日6校時終了後に校内を清掃しています。
教室や廊下、校庭など、分担ごとにきれいにしてくれています。

本校の約束として、基本的におしゃべりせず黙々ときれいにすることを心掛けています。

ちょっとだけ様子を紹介します。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内研修シリーズ

写真は、国語科の横山先生の2年2組の授業です。
文章を読み取って、自分の考えをまとめる学習をしていました。

まずは、筆者の主張を読み、自分なりに「共感できる」か「疑問に思う」かを根拠をもって考えます。
次に、グループになって友だちの考えを聞き合います。
その上で、それを踏まえて最終的に自分の考えをまとめる、というものでした。

普段、文章を読むとき、自分の考えをあまり意識することはありませんが、このようにあらためて自分の考えと向き合い、しかも他の人の考えを聞く作業というのは、とても勉強になると感じました。


3年定期テスト

画像1 画像1
3年生は、1・2年生より一足先に定期テストを受けています。
義務教育で最後の定期テストとなります。
しっかりと頑張ってください。

写真は、3年4組の様子です。

ラック設置

画像1 画像1
国が進めているGIGAスクール構想において、高崎市では2月中のタブレットの導入を目指しています。
まずは、そのタブレットを保管しておくラックが各教室に設置されました。
場所は黒板の脇です。

これから準備がどんどん進んでいきます。

体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
前にお伝えしましたが、現在体育ではテニスとバドミントンに分かれて授業をしています。
前回バドミントンの様子をお知らせしたので、今回は校庭でテニスをしている様子を紹介します。

1年3組4組の様子です。
土日の天気とはうってかわって気持ちの良い陽気の中で伸び伸びと活動しています。


水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに緑化委員さんが花壇やプランターに水やりをしてくれています。
毎日毎日忘れずに仕事をしてくれているおかげで、パンジーが元気に育っています。
ごくろうさまです。

写真は、生徒玄関前です。

表彰朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本来でしたら一堂に会しておこなう表彰ですが、このような状況ですので放送を使っておこないました。
名前を呼び上げられた人は教室内で起立し、校長から表彰状の読み上げをおこない、拍手をもらって着席するという流れでした。
のべ120人分の賞状授与となりました。

いろいろな方面にチャレンジしてくれていて、とても素晴らしいですね。

体育授業

画像1 画像1
今、体育科の授業は校庭でテニス、体育館でバドミントンをしています。

今回は、1年3組4組のバドミントンの様子を紹介します。
広がった状態で、マスクをしながらの活動です。
大変ではありますが、頑張っています。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
このような状況ですので、給食においても個人個人で話をせずに黙々と食べてもらっています。
本来でしたら、友だちと語りながら楽しく・・・・といきたいところですが。
もうしばらく我慢をお願いします。

写真は、3年1組と3年3組の様子です。

美術作品

画像1 画像1
ユネスコ児童画展に出品した作品が北校舎1階に展示されています。

どれもなかなかの力作です。

ちょっとだけ紹介します。

技術科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術科の授業でプログラミングの学習をしています。

写真は、2年2組の様子です。
自分の車を障害物をよけながら最短でゴールさせる、という設定でプログラミングをつくっていきます。
なかなか難しそうですが、生徒の皆さんはとても真剣なまなざしで取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種お知らせ

学校だより

休校中の連絡

動画教材

理科動画

英語動画

音楽