≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

6年生の教室から Part4

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年4組は算数の勉強です。はじめに文字と式のテストが返され、テスト直しを行いました。間違えた問題は見直しをして、次に間違えないように復習しておくことが大切です。テスト直しを終え、次の単元である分数のかけ算に入りました。みんな頑張って取り組んでいます。

6年生の教室から Part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年3組では、国語の学習に取り組んでいます。説明文「雪は新しいエネルギー」の学習に入りました。先生の範読を聞いて、初発の感想を出し合い、大まかな段落分けを行いました。雪をどのようにして新しいエネルギーに変えていくのか読み取っていきましょう。

6年生の授業から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭では、6年2組の体育が行われています。砂場で走り幅跳びの学習をしています。準備体操をして、立ち幅跳び体の使い方のコツをつかみ、助走をつけて走り幅跳びを行います。午後になり日差しも出てきたので、日陰でこまめに水分補給をするなど熱中症に気を付けながら取り組んでいます。

6年生の教室から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、6年生の授業の様子を見に行きました。6年1組では、社会「震災復興の願いを実現する政治」を学習しています。東日本大震災からの復興に政治がどのような働きをしたのか教科書や資料集を使って調べています。昨年度までは、歴史を学習してから政治の学習をしましたが、今年度からは政治の学習を先に行うことになりました。今回の感染症対策と政治の働きなども参考になりますね。

重要 熱中症に注意(マスクの着用について)

画像1 画像1
 梅雨に入り、蒸し暑い日が続いています。暑くなると登下校を含め学校生活の中で子どもたちの熱中症が心配されます。特にこの夏は、マスクの着用による感染症予防と熱中症予防の2つに気を付けていかなければなりません。帽子の着用、水筒の持参(こまめな水分補給)、汗拭きタオルの持参、衣服の調節等で熱中症に注意してください。また、睡眠不足や体調不良、朝ご飯を食べないで登校すると熱中症にかかりやすくなります。「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活習慣を整え、「元気で登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
 学校でも指導を行いますが、登下校時のマスクの着用について、暑くて息苦しいと感じた時は、人との距離を確認し、マスクを外して深呼吸するなど、マスクを外してもよいことを各ご家庭でお子さんとご確認いただければと思います

青空が戻ってきました 6月25日

 午後になり、日差しも戻ってきました。暑くなりそうです。昼休みは帽子の着用、こまめな水分補給で熱中症に気を付けて遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのあさがお 6月25日

 いちねんせいの みなさん。おはようございます。けさも ひとりで おきられたかな。きょうも きりさめが ふっているので あんぜんに きをつけて とうこう してください。
 きょうも きれいな いろの あさがおが たくさん さいています。あめつゆに ぬれて とても きれいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久々のお客様 6月25日

 朝、校庭を見回ると、プールサイドに久々のお客様が・・・。霧雨の中、プールサイドで羽を休めています。そーっと近づくと気配を感じたのかプールの中へと入っていきました。久々のお客様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も霧雨 6月25日

 今日も霧雨が降っています。今日の霧雨は傘をさしたほうがよさそうです。交通安全や周囲の状況に注意して登校するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
***ココアパン 牛乳 中華味のすいとん 青のりポテトビーンズ***
すいとんは、高崎産の小麦粉を使ってひとつづつスプーンで汁に落としていきます。暑くて作業が大変でした。青のりポテトビーンズは、カリッとした大豆とじゃが芋にのり塩をまぶします。人気の一品です。

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
***五目ごはん 牛乳 茎わかめのかき玉汁 冷凍みかん***
五目ごはんはひじきや鶏肉、ごぼうやにんじんなど、いろいろな具を入れてごはんに混ぜ込んで作ります。おいしくできたのですが、残量は多かったように思います。しいたけが苦手という子、まぜご飯があまり好きでないという子もいるようです。よく食べ、食缶が空っぽのクラスもありました。

今日も楽しく給食当番 6月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の給食当番も3日目。ワゴンの運搬や配膳にも慣れてきました。検温をし、手をしっかり洗ってアルコール消毒をしてから当番の仕事を行います。今日のメニューは、五目ごはん、茎わかめのかきたま汁、牛乳、冷凍ミカンです。手際よく盛り付けを行います。デザートに冷凍ミカンは、冷たいと言っておいしそうに食べていました。

20分休み 6月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20分休みになりました。校庭の水溜まりはいくつか残っていましたが雨がやんでいたので、水溜まりに気を付けて外で遊びました。タイヤ飛びやうんてい、平均台が人気です。涼しい天気だったので、マスクをしていても、息苦しくありません。みんな楽しそうに遊んでいました。

1年生の教室から Part5

画像1 画像1 画像2 画像2
 お隣の1年5組では算数の勉強に取り組んでいました。今日は、前から○人、前から〇ばんめ、などについての勉強です。算数のプリントを使って、確かめていきます。後ろの掲示板をみると1年5組のみんなのキラリが貼ってありました。勉強や運動に頑張って取り組んだり、あいさつをしっかりしたり、友達にやさしくしたりしたときに、キラリシールが貼られます。1年5組にはたくさんのキラリさんがいますね。どんどんキラリさんを増やしていきましょう。

1年生の教室から Part4

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いては2階に上がり、1年4組の国語の授業です。今日は、言葉集めの勉強をしています。今までに習った50音のひらがなを使っていろんな言葉を集めています。らんどせる、おじいさん、とうぶしょうがっこう、おとこのこなどの言葉を集め、ノートに丁寧に書いています。最後は「おとこのこ」を使って、短い文を作っていました。50音を使って言葉の世界を広げられるといいですね。

1年生の教室から Part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いては、1年3組です。3組さんは、まどさんの「あいうえおのうた」に隠されたの50音の秘密を探っています。詩の横一列の文字をみると、「あかさたなはまやらわ」の列がたくさん見つかります。子どもたちは、「あいうえおのうた」に隠された秘密をたくさん見つけ発表することができました。楽しい国語の授業でした。

1年生の教室から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いては、1年2組の国語です。子どもたちの元気な声が聞こえてきます。2組さんは、まどみちおさんの「あいうえおのうた」を音読しています。列ごとに読んだり、みんなで一緒に読んだり、「あいうえお」の歌を楽しんでいます。繰り返し読んで、ことばのひびきを楽しみましょう。

1年生の教室から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中1年生の教室を訪ねてみました。1年1組では、50音のひらがなを書く練習をしています。ノートに丁寧に、一画一画ずつ、とめ、はね、はらいに気を付けて書いています。みんな真剣に取り組んでいます。

元気に登校、笑顔で下校 6月24日

 週の半ば、折り返し地点です。朝から霧雨が降り続き、傘をさすかどうか判断に迷います。子どもたちをみると傘を閉じ、手に持って登校する子が多かったです。
 校舎に入る前の検温もとてもスムーズになりました。8時過ぎはほとんどの児童が校舎内へと入ります。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのあさがお 6月24日

 いちねんせいのみなさん。おはようございます。きょうも ひとりで おきられたかな。けさも たくさんの あさがおの はなが さいています。あめつゆに ぬれて とても きれいです。げんきに とうこう したら じぶんの はちの あさがおを よく かんさつ してください。きょうも たのしく すごし えがおで げこう できるように しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

年間行事予定