1年生授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組は国語の授業でした。かたかなの学習で、間違えやすいシ・ツ・ソ・ンや伸ばす音に気をつけてテント、マラソン、ピーナッツ、シーツなどの言葉を先生と一緒に練習していました。 1年3組は、音楽の授業でした。くるみ割り人形の「こうしんきょく」の鑑賞でした。リズムにのりながら、ここはトランペット、ここはフルートなど、教科書の楽器を演奏する動物たちを指さしながら鑑賞していました。 11月30日(月)6年生授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業や卒業アルバム原稿で、将来の夢について考える機会が多い今日この頃です。6年生の皆さんはどんな「夢」をもっているのでしょう。今日の頑張り、明日の頑張りが、自分の未来の「夢の実現」につながっています。一日一日を大切に。『念ずれば花ひらく』です。 11月30日(月)3年生授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(月)11月も今日で終わりです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、大変寒い朝でした。「おはようございます!」「お父さんの車の窓が真っ白でした。」と報告してくれました。冬休みまであと4週間です。2学期のまとめをしっかりしてほしいと思います。 新型コロナウイルス感染症が、全国や群馬県内においても拡大傾向にあります。群馬県でも11月28日より、警戒度が「2」から「3」へ引き上げられました。学校におきましては、手洗い、マスクの着用、日常の健康観察、教室の換気や適度な湿度の保持等に万全を期して取り組んでまいります。ご家庭でも感染症対策を行っていただき、感染拡大地域への往来はなるべく避けていただきますよう、ご協力お願いいたします。 11月27日(金)3年生授業風景 2![]() ![]() 11月27日(金)5年生授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年2組は国語の授業でした。「漢字の広場」に出ている漢字を使って文章を書いていました。一文にどれだけの漢字を入れ、さらにきれいな文章をつくれるかイメージを膨らませながら工夫して書いていました。 5年3組も国語の授業でした。宮沢賢治の「雪わたり」の単元に入りました。キック、キック、トントン・・・四郎とかん子が森で子ぎつねに出会うことから物語が始まります。子供たちは、初めて読む「雪わたり」の感想をノートに書いていました。 11月27日(金)本を読もう!![]() ![]() 今現在100冊の本を読んだ児童が2名います。『読書の木』に鳥が2羽はばたいています。リンゴは80冊、花は50冊、葉は30冊です。もっともっと本に親しんでほしいと思います。お昼休みには、たくさんの児童が本を借りる姿がありました。 11月27日(金)6年生授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(金)3年生授業風景 1![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(金)6年生クリーン大作戦![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(金) 今週もがんばりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(木) 楽しいクラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(木)4年生授業風景2![]() ![]() 11月26日(木)6年生授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(木)4年生授業風景 1![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(木)20分休み![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(木)3・4年生歯科検診![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(木)2年生授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(木)2年生授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(木) 小春日和の一日に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、校門に立つ、矢中中校区の人権標語看板が新しくなりました。今年度、『親子で考える人権標語』最優秀賞に選ばれた『なくそう いじめのたね さかせよう えがおのはな』です。標語のとおり、子供たちの笑顔あふれる学校にしていきます。 |
|