上野三碑「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録6周年!!   本校では1年生のふるさと学習や2年生の自然歩道清掃活動で校区内にある上野三碑を題材にした学習活動を行っています。

11月30日

画像1 画像1
今日のメニュー:鶏ごぼうピラフ、イタリアンスープ
        牛乳、バナナ

2年生 校外学習 榛名・伊香保7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旅行業者の担当者が何かを配り始めました。

 近づいて見ると「1000円分の地域クーポン券」でした。

 班長から班員に渡されると「初めて見た!」「何を買おうかなぁ。」「Go Toキャンペーンのやつだ!」などたくさんのつぶやきが聞こえてきました。

 伊香保の温泉街で使う予定です。

 ※11月25日の榛名・伊香保方面への旅行の様子です。

 


2年生 校外学習 榛名・伊香保6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べて、一休み。そして、トイレによって・・・。

 残りあと半周。バスが待っているビジターセンターに向かい、榛名湖一周を目指します。

 榛名湖一周、5.4kmは、ちょうどいい運動かもしれません。一部木道もありました。

 ※11月25日の榛名・伊香保方面への旅行の様子です。

11月30日(月)登校時の様子 1年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日で11月も終わりです。群馬県はコロナに対する警戒度をレベル3に引き上げました。学校でも引き続き、マスクの着用、手洗い、3密を避ける等の対策を講じていきます。

 今日は1年生の検温の様子と8時15分の1組と2組の教室の様子を紹介します。

 1年生の教室は4階ですが、ほとんどの生徒が登校しています。

2年生 校外学習 榛名・伊香保5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 榛名湖荘に到着したら、まず手消毒をして、お弁当をもらって・・・。

 大きなプレイルーム、2か所に分かれて距離を保ちつつお弁当を食べていました。

 お弁当は、鶏肉の炭火焼きがメインのおかずで、ボリュームもありました。

2年生 校外学習 榛名・伊香保4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オリエンテーリングの問題は4問。看板などを見つけると、答えが書いていないか探しながら目的地に向かって歩いていきます。

 来年度の修学旅行の班行動の練習でもあるので、この班行動はとても大切です。

 そして、小学校5年生の時に宿泊した「榛名湖荘」に到着しました。

群馬県「すき焼き応援県宣言」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 群馬県は「すき焼き応援県宣言」を出しているので、各学校の給食ですき焼きが出ています。そして、11月29日を「ぐんますき焼きの日」としています。

 すき焼きの具材は群馬県産100%でつくられています。

 

11月27日

画像1 画像1
今日のメニュー:すき焼き風煮、麦ご飯、牛乳
        きのこの卵とじ汁、ヨーグルト

 ※南八幡幼稚園、南八幡小学校と同じメニュー
  (にこふるランチ)
 ※食物繊維月間:食物繊維6.5g
 ※11月29日(いいにくの日)特別メニュー
  (群馬県産の上州もち豚肉を使用)
 ※群馬県は「すき焼き応援県宣言」を出しています。

2年生 校外学習 榛名・伊香保3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよオリエンテーリングの始まりです。

 班ごとに写真を撮った班からスタートしていきました。

 紅葉した葉はほとんど落ち葉となっていましたが、歩道はその落ち葉で覆いつくされていて、まるでレッドカーペットの上を歩いているような感じでした。

2年生 校外学習 榛名・伊香保2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校を出発して1時間30分弱で榛名湖畔に到着しました。

 危険がないよう注意事項の最終確認を行いました。

 ウォークラリー形式なので、密にならないよう榛名湖畔を時計回りする班と反時計回りする班に分かれて、それぞれのスタート地点に移動しました。

11月27日(金)登校時の様子 2年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(1129 = いいにく の日)が日曜日のため、2日前ですが今日の給食は「すき焼き風煮」が出ます。朝から楽しみです。

 今日は8時20分前の手消毒の様子と2年生の両教室の様子を紹介します。

2年生 校外学習 榛名・伊香保

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(水)、2年生は東京校外学習に代わり、県内旅行という条件のもと、榛名・伊香保方面に出かけてきましたので、その様子を紹介します。

 朝、8時15分に校庭に集合し、検温や健康観察等をしました。

 そして、南八幡小学校の前の道で待っていた大型バス3台に・・・。
  ※本来、2クラスなので2台なのですが、蜜を避けるため3台にしました。
  ※料金的には「Go To トラベル」が利用できたのでとても割安でした。
  ※3台のバスには、体育祭の時に分けた団ごとに分乗しました。

 バスには、手消毒をしてから乗り込みました。

 バスの中は、こんな感じで、運転手さんからはバスの換気システムについて説明がありました。

 ちなみに、バスの中は感染防止のため無言で、ずっとDVDを見ていました。
 

3年生 感覚を研ぎ澄ませ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目隠しをして、全集中!

 友だちからは「目隠しをされても、諦めないで!考えて!」とアドバイスをもらい・・・。

 「やー。」

 「水の呼吸、第5の構え・・・。」と言った感じでしょうか?

  ※競技の詳細は、3年生に聞いてください。

3年生 謎解き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなでわずかなヒントから謎を解いていく「謎解き」も行っていました。

 「三人寄れば文殊の知恵」と言いますが、いろいろな人の視点で知恵を出し合ったり、ひらめいたことを伝え合ったりしていくうちに・・・。

 謎を解くにはチームワークも大切です。冒険の要素も取り入れた工夫のあるレクとなっていました。

11月26日

画像1 画像1
今日のメニュー:タンドリーチキン、丸パン、牛乳、
        ミネストローネ、フレンチサラダ

3年生 障害物リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭で行われた障害物リレーでは、お玉で球を運んだり、ドリブルをしたり、縄跳びを跳んだり・・・。

 その中に動きが止まる競技もありました。それは、お絵描き!

 「キリン」などのお題があり、「あれ?キリンってこんな感じだったかなぁ・・・。」

 足が4本あって、首が長くて・・・。キリンと分かるかどうかの判定が難しいのですが、これも子供たちが考えたユニークな競技だと思い感心しました。

11月26日(木)登校時の様子 3年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だいぶ寒くなってきましたが、よく晴れています。

 今日は8時20分くらいの3年生の教室を紹介します。

 3分の2以上の生徒が登校しています・・・。受験勉強の疲れもあり、ぎりぎりに登校してくる生徒もいます。

3年生 レクの後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクの後の5・6校時、3年生はモザイク壁画の色塗りの仕上げ、面接練習などを行いました。しっかり切り替えをして臨めていました。さすが3年生です。

3年生 学年レク4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館ではドッヂボール・バレーボールも行われました。体を張ったプレーも多く見られました。
この学年レクを企画運営してくれた修学旅行実行委員・学級委員の皆さんお疲れ様でした。

3年生 学年レク3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では缶蹴りも行われました。ルールは少し複雑にアレンジされていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31