年度末総会及び第5回PTA全体委員会
3月2日(火)の19:00から、年度末総会及び第5回PTA全体委員会が、体育館で開催されました。
年度末総会では、令和3年度の本部役員候補者の承認や次年度会長挨拶や新しく就任する役員紹介などがありました。 年度末総会後に引き続き行われた第5回PTA全体委員会では、次年度に向けての話や提案などがありました。 参加された皆様、ありがとうございました。 新型コロナウイルス感染予防のお願い(3月)
現在も、群馬県独自のガイドラインによる警戒度は4で、新型コロナウイルス感染拡大が大変心配な状況にあります。
3月に入り、学校では、卒業式や修了式に向けた準備がスタートします。現在、新型コロナウイルス感染予防として、「授業などのグループ活動は最小限にとどめる」「給食時間(食事中と歯磨き中)体育(運動中)以外はマスクを必ず着用します」を徹底し、感染状況に応じてその後も対応します。歌唱指導については、感染予防のため、マスクを着用した短時間の指導となります。また、マスクの着用や手洗い・うがいの徹底、健康観察(朝・昼の検温)、換気、湿度管理、三密を避ける環境づくり、児童下校後の教室やトイレなどの共有部分の消毒を、引き続き行っています。 各ご家庭でも「マスクの着用や手洗い・うがい、日常の健康観察(朝の検温、健康記録表への記入)、換気、湿度管理、三密を避ける環境づくり」などをお願いいたします。感染拡大地域への往来を避けること、不要不急の外出自粛などにつきましても、可能な限りご協力ください。 また、お子さんが登校する際に、マスクとハンカチの予備を1〜2枚、ランドセルに入れておいていただけると助かります。 なお、お子さんや保護者の皆様が、PCR検査等を受ける場合、または、濃厚接触者に特定された場合は、市教育委員会へ報告しなければならないため、お手数をおかけしますが、これまで通り速やかに学校までご連絡ください。 お子さんが発熱(37度以上)や頭痛、鼻汁、倦怠感、風邪症状などが見られ体調が悪い場合や、同居の家族に発熱など風邪症状がみられお子さんの感染が心配な場合は、登校を控えてください。学校に電話連絡した際にその旨お話しいただければ、欠席にはいたしません。出席停止扱いといたします。 よろしくお願いいたします。 6年生を送る会 NO.7(最後に)
各団の団長さんがメッセージカードを受け取り、校長先生の話が終わると、「終わりの言葉」で「6年生を送る会」が終了しました。
6年生は、最後に、体育館にいた5年生の代表の子たちにお礼の気持ちを伝え、体育館に飾られたきれいな花を2階から見て、教室に帰りました。 どの子にとっても、思い出に残る「6年生を送る会」となりました。 6年生を送る会 NO.6(メッセージカードのプレゼント)
1〜5年生が書いた「メッセージカードのプレゼント」は、赤城団、榛名団、妙義団の順番に、団ごとに、団長さんが、代表から受け取りました。どんなメッセージが届けられたのかな・・・。
メッセージを受け取った後には、各団長さんから、あいさつがありました。一人一人、堂々としたあいさつでした。 6年生を送る会 NO.5(教職員から)
この写真は、教職員が収録した「6年生に贈るメッセージ」の映像の一部です。グループに分かれて制作しました。
6年生を送る会 NO.4(発表の画像)
「6年生を送る会」の各学年の出し物(発表)は、事前に収録したビデオを活用しました。各学年の発表や自分達の発表の映像を、楽しそうに見ていました。
この写真は、テレビ放送された画像です。 上から順番に、1年生、4年生、6年生の発表です。 6年生を送る会 NO.3(各教室の様子)
「6年生を送る会」の各学年の発表などを、各教室で見ている様子です。
上から順番に、2年生、3年生、5年生の様子です。 6年生を送る会 NO.2(始めの言葉、代表あいさつ)
「6年生を送る会」の入場が終わると、「始めの言葉」があり、次に「児童代表あいさつ」がありました。その様子は、各教室でテレビ放送で放映されました。
6年生を送る会 NO.1(入場)
3月2日(火)に「6年生を送る会」がありました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大予防のために、全校で集まる形式ではなく、ビデオやテレビ放送を活用し、6年生は体育館で大画面を見ながら、1〜5年生は各教室のテレビを見ながら参加しました。
この写真は、体育館への入場の様子です。体育館では、5年生の代表や会の進行に関係する職員が、6年生を拍手で迎えました。体育館にいない1〜5年生は、教室から拍手を送りました。 6年生を送る会 準備
3月1日(月)の午後、5年生が「6年生を送る会」の会場準備をしてくれました。
新型コロナウイルス感染拡大予防のために、5年生の代表しか体育館に入れないため、6年生を喜ばせようと、体育館の床に、大きな花や、様々な花を作って飾ってくれたり、「ありがとう」の看板を飾ったりしてくれました。 1年生 図工(カラー版画)刷りの作業について、教室で先生の説明を静かに聞いた後、図工室に移動して、カラー版画を一生懸命仕上げていました。 朝の様子
3月1日(月)の朝の様子です。三寒四温ではありますが、少しずつ春らしい日が増えてきた今日この頃です。
学校では毎朝、玄関で検温をしています。 1年生の教室前の植木鉢には、チュウリップの球根が植えられています。学校がある日は、1年生が毎日水やりをしています。この日の朝、子どもたちから「チュウリップの花が咲きそう。」という声が聞こえたので、行ってみると、つぼみが膨らみ花が咲きそうな植木鉢がありました。 チュウリップの生長に、春を感じました。 3年生 体育(サッカー)
2月26日(金)に、3年生が体育の授業で、校庭でサッカーをしていました。
この日は、ボールをゴールにシュートするために大切なことについての話を先生から聞き、何人かが見本を見せて確認した後に、一人一人が練習を始めました。 シュートやボールを蹴る時に大切なことの1つに、「助走をつけて蹴る」という話をしていました。実際にその通りにしてボールを蹴った子から、「すごい。ボールが速い。」という声も聞こえてきました。 「6年生を送る会」に向けて(5年生)
2月26日(金)の5校時、5年生は学年全体で、3月2日(月)に予定されている「6年生を送る会」に向けて、撮影した自分達のビデオを学年で視聴していました。
5年生は下級生代表として、「6年生を送る会」が6年生にとって思い出に残る会となるように、色々な活動をしています。皆さん、頑張ってください。 今年度最後の体育集会
2月26日(金)の朝行事は、今年度最後の体育集会でした。曲に合わせて、色々な跳び方で跳ぶ、リズム縄跳びをしました。
体育集会で、短縄跳びの練習が始まってから、休み時間や体育の時間なども使って練習してきた成果でしょうか、どの子もとても上手に跳べるようになりました。 この日は最後に、前に出て短縄跳びのお手本を見せてくれた体育委員会の子たちにみんなで拍手を贈り、体育集会が終わりました。 3年生 6年生を送る会に向けてのビデオ撮影
2月25日(木)の5校時、3年生は、「6年生を送る会」に向けてのビデオ撮影をしました。クラスごとに、音楽室に行き、練習の成果を発揮しようと最後の練習を頑張った後に、撮影をしました。
練習の時はマスクを着用し、撮影本番の時だけマスクを外して、おしゃべりをしないで合奏しました。楽器は、感染症予防対策のため、ピアノやハンドベル、マリンバなどを使用しました。 6年生に感謝の気持ちが届くように、どの子も一生懸命、取り組んでいました。 高崎市からいただいたマスクの配付
2月25日(木)、本校では、高崎市から配付された不織布のマスクを、市からの手紙と一緒に全校児童に配りました。
マスクは、児童一人に10枚ずつ配付されます。新型コロナウイルス感染拡大予防のために、ご活用ください。 この写真は、1年生に、マスクや市からの手紙を配付している様子です。 5年生 体育
2月24日(水)の3校時、5年1組は体育の授業でした。校庭で、チームに分かれてティーボールのゲームをしていました。
ソフトボールと似ていますが、ティーボールは、柔らかいボールを使い、打ち方なども少し違います。攻撃するチームは、バットに上手にボールを当てて、塁に出ようと頑張っていました。守るチームは、ボールをしっかりととろうと頑張っていました。 2年生 外国語活動「What’s hobby?」と聞かれると、「soccer」「dance」「swimming」などと、一人一人が答えていました。 この日は、「アルファベットを覚えて楽しくゲームをしよう」という「めあて」でした。アルファベットの歌を歌ったり、ゲームをしたり、外国語活動を楽しんでいました。 6年生 体育距離をあけて、準備体操をした後に、短縄跳びの練習を全体で行い、個々の技術の向上を目指し頑張っていました。 次に、サッカーを行ないました。コートを作って、練習をした後、チーム対抗のゲームを、3か所に分かれてしました。ゲームを行っている様子は、楽しそうでした。 |
|