6月30日のメニュー

画像1 画像1
 高崎で収穫されたゴーヤを薄く切って粉をまぶし、油で揚げたコンソメ味の「ゴーヤチップス」です。

6月29日のメニュー

画像1 画像1
 野菜の甘みが感じられる焼きそばです。地場産の枝豆も新鮮です。

6月26日のメニュー

画像1 画像1
 夏野菜のなす・ズッキーニ・トマト・かぶを入れたスープです。

6月25日のメニュー

画像1 画像1
 ウズベキスタン料理の「プロフ」です。高崎市は東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンになっています。

7月・8月分の健康観察記録表を掲載しました。

 感染症拡大防止ではたいへんお世話になっております。
 配布文書にて、7・8月の健康観察記録表を掲載しました。お子さんにも配布しましたが、必要に応じて、ダウンロードしてご活用ください。

 「児童用」は毎日、学校への提出をお願いします。
 「ご家庭用」は、ご自宅にてご使用ください。学校への提出は必要ありません。

 引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

6月24日のメニュー

画像1 画像1
 「スラッピージョー」に、大豆とトマトを入れました。

6月23日のメニュー

画像1 画像1
 白菜キムチの漬けだれも入れたピリ辛のチャーハンです。

6月22日のメニュー

画像1 画像1
 高崎うどんを使用した「もてなしうどん」には、地場産のしいたけとチンゲンサイを入れました。

6月19日のメニュー

画像1 画像1
 油揚げを三角に切って、子狐の耳のようにしました。

6月18日のメニュー

画像1 画像1
 茹でたチンゲンサイを入れた混ぜご飯です。

6月17日のメニュー

画像1 画像1
 材料をみじん切りにした「キーマカレー」です。

6月16日のメニュー

画像1 画像1
 ちりめんじゃことごまを入れた「チャーハン」で、カルシウムを補っています。

6月15日のメニュー

画像1 画像1
 アルファベットのマカロニが入った「ABCスープ」です。高崎市内で収穫された旬のズッキーニも入れました。

6月12日のメニュー

画像1 画像1
 ひじきご飯の中にはひじきの他に、ごぼう・にんじん・しめじ・油揚げ・枝豆が入っています。

6月11日のメニュー

画像1 画像1
 鶏むね肉を使ったチキンライスです。

6月10日のメニュー

画像1 画像1
 豆腐と野菜を煮込んだ少しピリ辛の麻婆豆腐です。

6月9日のメニュー

画像1 画像1
 群馬県産のやわらかい牛肉のももをスライスして煮込んだ「牛飯」です。

6月8日のメニュー

画像1 画像1
 8の付く日は佐野中学校と同じメニューの日「鉢の木献立」です。地場産の夏野菜をたっぷり入れたスパゲッティです。

6月5日のメニュー

画像1 画像1
 五目ご飯には、鶏肉・にんじん・ごぼう・干ししいたけ・ひじき・油揚げ・枝豆が入っています。

6月4日のメニュー

画像1 画像1
 ツナを入れた混ぜご飯です。さとう・しょうゆ・しおで味付けをしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31