学校の様子を公開中!

10月12日(月) 2年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。2年1組は算数でした。下の教科書に入りました。「新しい計算を考えよう」かけ算の単元です。今日は、2×3は、2つが3つ分というように、かけ算の式をおはじきを使ってあらわしていきました。「1つ分の数×いくつ分=全部の数」というかけ算の式を理解することができました。いよいよかけ算九九に入りますね。2年生、ファイトです!

雨の寒い一日でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、一日冷たい雨が降る寒い一日でした。子供たちの服装もトレーナーや体育着の長袖を来ている子がほとんどでした。台風14号の直接的な影響は少なくなったので、ほっとしているところです。秋が深まり、急に気温が下がってきました。体調管理に十分気をつけてお過ごしください。

10月9日(金)1年生ローテーション道徳 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年3組では、土屋先生が「かやねずみのおかあさん」の読み物教材を通して、家族愛について考える道徳を行っていました。きつねから子供を守ったときのおかあさんはどんな気持ちだったかを話し合うことで、自分のお父さんお母さんも自分を大切に育ててくれることに気付きました。最後には、家族に対する思いを手紙にしていました。
 3クラスとも、子供たちが自分のこととして考え、プリントに自分の考えや気持ちを書けるようになったことに、成長を感じました。

10月9日(金)1年生ローテーション道徳 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、神部先生が「かぼちゃのつる」の読み物教材で道徳を行いました。人の注意を聞かないわがままなかぼちゃのつるが、最後には痛い目にあいます。自分がかぼちゃのつるだったらどうするかや、わがままや自分勝手な行動をして失敗した経験などを話し合っていました。最後に役割演技を通して、改めてかぼちゃのつるの行動について考えていました。

10月9日(金)1年生ローテーション道徳 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目。1年生は道徳でした。ローテーション道徳といって、1年生の3人の担任が、他のクラスの道徳の授業をもちます。神部先生が「かぼちゃのつる」土屋先生が「かやねずみのおかあさん」佐藤先生が「こころはっぱ」の教材を使って、3クラスの授業をするわけです。
 1組では、佐藤先生が「こころはっぱ」では、これまでの自身の経験を踏まえ、独りぼっちの主人公に声をかける周りの友達の優しさに共感していました。そして、友達がいてよかったなと思うときをたくさん思い出していました。こころがあたたかくなる道徳の授業でした。

10月9日(金) 5年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。5年2組は、英語の授業でした。「Ican run fast.みんなのできることを集めよう」の単元の学習でした。まずは、自分のできること、できないことを英語で書きました。I can の後は動詞、I can play の後はスポーツなど、I can play the の後は楽器など、プリンセス先生と確認をしました。その後、それをもとに「What can you do?」コミュニっケーションタイムです。決められた時間内に、たくさんの友達と交流します。男女問わずに積極的に交流する姿に感心しました。
 次は、聞いた「できる、できない」情報をもとに2ヒントクイズを作ります。もちろん英語でです。○○ができて、○○ができない人はだれでしょう?という感じです。
今日は、繰り返し I can 〜  I can't 〜を使った表現を言ったり書いたりできました。 

10月9日(金) 5年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。5年3組は社会でした。「水産業のさかんな地域」の学習で、長崎漁港で水揚げされた魚は、どのようにして私たちの食卓に届けられるか、資料を使って調べました。
生産者(漁師)から消費者(私たち)の間には、さまざまな人々が関わっていることを知りました。身近なテーマに子供たちは大変意欲的でした。秋刀魚を食べながら、今日勉強したことを思い出してくださいね。

10月9日(金)2年生図工「ふってきました」作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お話を読んで、想像をはたらかせて描いた作品が仕上がり、2年生の廊下に並びました。空から○○がふってきて、驚いている自分を表現しました。時間をかけて、丁寧に仕上げました。どの作品も表情豊かな自分が描かれています。恐竜やくじらがふってきたら、本当にびっくりですね! かわいい猫ちゃんだったら、ちょっとうれしい気もします。授業参観にお越しの際には、ぜひゆっくりご覧ください。

就学時健診お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 冷たい雨が降りしきる中、就学時健診のために来校していただきありがとうございました。就学時健診は、学校保健安全法という法律に則って行われるものです。本日の健診で治療を要することがあれば、入学前に直していただき、お子さんにとってよい状態で入学式を迎えていただくようお願いします。入学までに不安や心配なことがありましたら、遠慮せず学校までお知らせください。

2年生校外学習 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 よい天気だったので、観音山ファミリーパークの芝生でお弁当を広げました。お家の方が朝早くから作ってくれたお弁当。待ちに待ったお弁当タイムです。ソーシャルディスタンスをとりながらシートを敷いて「いただきまーす!」この日一番の笑顔です。外で食べるお弁当は格別です。
保護者の皆様、校外学習の持ち物の準備やお弁当作り、本当にありがとうございました。

2年生校外学習 市立図書館へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 観音山ファミリーパークでお弁当を食べた後は、高崎市立図書館へ行きました。生活科の、地域の公共物や公共施設を利用したりそれらを支えている人々にお話を聞いたりする学習の一環です。市立図書館よく利用しているという子もいれば、初めてという子もいました。図書館の方に施設を案内してもらったり、図書館の役割についてお話ししていただいたりしました。

2年生校外学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 またまたバスに乗り込み、アジアゾーン・アメリカゾーン・トラ、ライオンゾーンへ。
動物園のように檻の中にいる動物とは違って、自然に近い環境にいる動物が間近で見られ、子供たちも大興奮でした。

2年生校外学習 サファリへ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウォーキングサファリゾーンでは、バスから降りて歩いて見学をします。山羊にえさをあげたり、ホワイトタイガー、チーターなどがいる「ワイルドキャッツワールド」を見学したりしました。こわごわ山羊にえさをあげていました。

2年生校外学習 サファリへ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスは、日本ゾーンへ。ツキノワグマ、ニホンザル、ニホンジカがいます。身近な動物たちです。猿の子供たちが元気に走り回っていました。

10月6日(火)2年生校外学習 サファリへ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れのよい天気に恵まれ、2年生が群馬サファリパークに向けて出発しました。
バスに乗りながら、アフリカゾーンへ。キリンやサイ、シマウマなどのアフリカに棲む草食動物がいました。バスの中は、大賑わい!

10月8日(木) 就学時健診の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休み。6年生が就学時健診の準備をしてくれました。例年ですと、6年生に健診のお手伝いをお願いしていましたが、今年度は新型コロナウイルス感染防止の観点から、本校では6年生のお手伝いを見合わせました。最高学年の自覚をもって、意欲的に準備を進めてくれました。ありがとう。

10月8日(木) 冷たい雨の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日との気温差が激しい肌寒い雨の朝です。今日は、就学時健診がありますので、11時25分完全下校となります。放課後の過ごし方をご家庭でもご指導ください。よろしくお願いします。今週、1年生・2年生は校外学習があったので、今日はゆっくり身体を休めてほしいと思います。しかし、校外学習は天気に恵まれ、本当によかったです。

10月7日(水) 1年生校外学習 アスレチック2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの種類のアスレチックに目移りしながら、だんだんにお気に入りができてきました。暗い迷路のようなトンネルも大人気。どこに出てくるか・・・
 帰りのバスでは、「ドラえもん」のDVDを見ながら過ごしました。疲れてすやすや眠っている子もいました。天気にも恵まれ、楽しい一日を過ごすことができました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

10月7日(水) 1年生校外学習 アスレチック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当タイムの後は、パーク内のアスレチックで遊びました。カエルやトンボ、バッタ捕りに夢中になっている子もいました。時間いっぱい休むことなく遊んで、集合の笛が鳴ると、満足した顔でもどってきました。

10月7日(水) 1年生校外学習 お弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待ったお弁当タイム。まずは、神部先生から注意を聞きました。しっかりお話が聞け、約束を守って行動できるようになり、1年生の成長を感じました。
 グループになって仲良くシートを敷き、お家の方が朝早くから作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました。グループて食事をするのは、初めてです。
 保護者の皆様には、校外学習の準備やお弁当づくり等、大変お世話になりました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

臨時休校中のお知らせ・配布文書

保健関係

各種お知らせ

給食室

生徒指導だより

休業中の過ごし方