地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

4年生書き初め大会(1月13日)

4年生の書き初め大会が行われました。冬休みに何度も練習した成果を発揮して、「美しい空」と書き上げました。学習支援ボランティアの方々にもアドバイスをもらいながら、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月13日)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、黄金煮、かきたま汁、ワインゼリー、牛乳です。

体育活動(1月13日)

3学期の体育活動は縄跳びです。体育飼育委員の子供たちをお手本にしながら、1年生も一生懸命跳びました。寒い朝でしたが、運動して体が温まり清々しい朝のスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月12日)

画像1 画像1
まるパン、牛乳、クリスピーチキン、ツナサラダ、こめこスープです。

6年生書き初め大会(1月12日)

6年生が書き初め大会をしました。広い体育館は静寂と緊張感に包まれ、6年生の子供たちは「伝統を守る」と力強く書き上げました。学習支援ボランティアの方にも来ていただき見守っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科(1月8日)

6年生が理科で「水溶液の性質とはたらき」の学習をしています。理科室で5種類の水溶液を蒸発させ違いを見付けています。未来の科学者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月8日)

画像1 画像1
今日はお正月献立です。献立は、ごはん、牛乳、アジの照り焼き、キャベツのおかか和え、白玉雑煮です。お雑煮は一年の健康を願って食べるお正月の伝統料理です。給食では白玉団子を使ったお雑煮を作りました。春の七草のせりと大根も入っています。

3学期始業式(1月7日)

3学期が始まりました。1年生のクラスで、新年の挨拶をしているところです。3学期のよいスタートができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式(12月25日)

8月24日から始まった、85日間の2学期が本日終了しました。一人一人がとてもよく頑張り、充実した2学期となりました。本日、通知表をお渡ししましたので、一人一人の成長を確認してください。明日からは冬休みです。新型コロナウイルス感染症に気を付け、よい冬休みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(12月24日)

明日は2学期終業式。5校時に全校で大掃除をしました。いつもできないところも一時間かけてきれいにしました。2学期の感謝を込めて、そして新しい年を迎えるために、子供たちは一生懸命働きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月24日)

画像1 画像1
今日は2学期最後の給食です。献立は麦ごはん、根菜カレー、ツナサラダ、牛乳です。2学期もおいしい給食を毎日提供してくれた給食室のみなさん、ありがとうございました。

今日の給食(12月23日)

画像1 画像1
今日の献立は、クリスマス献立です。クリームサンド、シーザーサラダ、ミネストローネ、牛乳です。星型がたくさんあります。

今日の給食(12月22日)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鯖の中華照り焼き、チンゲン菜のチョレギサラダ、豚肉と大根のスープです。

なかよしプレイタイム(12月21日)

昼休みに代表委員会主催のなかよしプレイタイムをしました。今日の遊びは「トナカイを捕まえろ!」です。フラフープを持ったサンタクロースが、逃げるトナカイを捕まえます。フラフープでタッチされたら「メリークリスマス!」と言って、トナカイはサンタクロースになります。子供たちはクリスマスの楽しさと、感染症対策を両立した遊びを考え出してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月21日)

画像1 画像1
今日は冬至。寒さが厳しい日となりました。給食は冬至献立です。献立はコッペパン、イチゴジャム、牛乳、ほうとう、キャベツのおかか和えです。

今日の給食(12月18日)

画像1 画像1
今日の献立は、てっこつごはん、やきししゃも、小松菜のアーモンド和え、かぶの味噌汁です。

1年2組研究授業(12月17日)

1年2組で音楽「様子を思い浮かべよう」の研究授業を行いました。まず元気な歌から音楽の勉強が始まりました。今日のめあては、「ほしぞらのおんがくをつくろう」です。3人グループで音をつなげたり、音を重ねたり、よびかけと答えを使ったりして、協力しながら星空の音楽を作りました。子供たちの考える星空は、きれいなキラキラした星空でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月17日)

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん、マーボー豆腐、中華スープ、牛乳です。

3年2組研究授業(12月16日)

3年2組で体育「ゴール型 シュートボール」の研究授業を行いました。コーンをゴールにしたシュートゲームです。どうしたらシュートに繋げることができるか子供たちは作戦を立てました。グループの友達とよく考え、よく動いた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしプレイタイム(12月16日)

朝登校すると6年生がなかよしプレイタイムの準備をしてくれました。今日の朝行事は、子供たちの大好きななかよしプレイタイムです。6年生が中心となって縦割り班で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31