5月12日(火)

次に会った時に、種まきや水やりの話を聞かせてくださいね。楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(火)

今日は、1年担任の先生たちがあさがおの種まきをしました。本当は1年生のみんなと一緒に種まきの勉強をやりたかったです。
まだあさがおの種まきをしていない1年生は、今週中にお家の人と一緒にやってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(月)

バラやツツジがとてもきれいに咲いています。たくさんの花に癒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(月)

今日は晴れていて、日差しがとても強いです。
メタセコイアの緑がとても鮮やかです。校庭に植えてある木の中でも一際高い木です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(金)

1年生は、あさがおのセットが配布されました。
4年生は、これから国語の学習で使用する漢字辞典が話題になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金)

今日も課題配布日です。先生たちは、みなさんの元気な姿、笑顔に会えて、嬉しい気持ちいっぱいです。
渡された課題を計画的に進めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(金)

今日は雲ひとつない爽やかな青空。
2年1組の教室の前にきれいな紫の花が咲いています。なんという名前の花か知っていますか。「シラン(紫蘭)」といいます。次回の課題配布日まで咲いているといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(木)

みなさんに会えて、担任の先生たちはとても嬉しかったと思います。
明日来校予定のみなさん、待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木)

2年生は、ミニトマトの種まきの説明もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(木)

今日は、少し風の強い感じでしたが、青空がきれいな日でした。
課題配布の1日目。各教室で前回の課題を提出する姿、担任の先生と話をする姿、新しい課題の説明を聞く姿等が見られました。教室が3密にならないよう、廊下等でお待ちいただくこともありました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(金)

今日はとても天気のよい日でした。
よい天気が続いているので、職員室前のジャーマンアイリスが一気に咲きだしました。校長室前には黄色も咲いています。
明日から連休になります。健康に気をつけてお過ごしください。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 特別清掃5時間目

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

上郊小のやくそく

学習のやくそく1・2年

学習のやくそく3〜6年

新型コロナウィルス感染予防のための健康観察表