高浜クリーンセンター 2

画像1 画像1
画像2 画像2
次に、二班に分かれてクリーンセンター内を見学させていただきました。実際にお仕事されている現場を見たり、壁から伝わる音に耳を傾けたり、五感を使ってたくさんのことを体験することができ、とても充実した一日でした♪

高浜クリーンセンター 1

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(木)に高浜クリーンセンター見学に行きました。
はじめに、センターの方からごみ処理場について説明していただき、役割やお仕事について詳しくお話を聞くことができました。質問も沢山させていただくことができ、深い学びにつながりました。

PTA学年行事「星空観察会」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(金)、あいにくの天気になってしまい、外での観察はできず残念でしたが、親子で星座のお話を聞き、望遠鏡を覗かせていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました♪

いよいよコンパス! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのコンパス、うまく回転できず、苦労するお子さんが多かったようです。

持ち帰って練習しておきましょう!!

いよいよコンパス! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で「コンパスをつかって半径5センチメートルの円を書こう」というめあてで授業をしました。

円の中心を見つけました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「まるい形を調べよう」で、円の中心を見つけました。

紙コップを当てて型を取り、切り取ります。

何回か半分に折ると、中心が出てきます。

梨の収穫を絵に描こう 16

画像1 画像1
一人一人の思いがつまった珠玉の作品は、日曜学習参観(オープンスクール)で来校した際に、じっくりとご覧ください。

梨の収穫を絵に描こう 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彩色の仕上げは、「洗い出し」。

色の濃い部分を、きれいな水だけをつけた筆や雑巾などでこすって濃淡をつけます。


梨の収穫を絵に描こう 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまく溶けると、塩があった部分が星型模様に拡がっていきます。

梨の収穫を絵に描こう 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バックにぬった色が乾かないうちに、塩をひとつまみふりかけ、溶かしていきます。

梨の収穫を絵に描こう 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
背景(バック)は、人物に合わせて各自が青、赤、オレンジなどの色を選んでぬりました。

梨の収穫を絵に描こう 11

画像1 画像1
画像2 画像2
梨の実や葉、枝の彩色については

・葉、えだ、なしの実の色・・・葉は、緑とふか緑、黄緑をつかい分けてぬります。
 えだは、かみの毛と同じこげ茶と、こいこげ茶でぬります。なしの実は、はだの色で作くった黄土色+茶色または、黄土色+赤少しで、ぬります。葉もえだも実も、色をおくようにぬりましょう。

としました。

梨の収穫を絵に描こう 10

画像1 画像1
画像2 画像2
鉛筆での下描きの後、中心となる人物や梨の実、梨の木はコンテで描き、周囲の小部屋や油性ペンで清書を行いました。

梨の収穫を絵に描こう 9

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで撮りためておいた写真があるので、絵を描く際の参考にしてもらいました。

梨の収穫を絵に描こう 8

画像1 画像1
画像2 画像2
周囲のスペースには、「梨の花」「消毒の様子」「摘果前の実」「袋をかけた梨」「皮をむいて食べる直前の梨」の中から、自分の描きたいモチーフを選んでもらいました。

梨の収穫を絵に描こう 7

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の中心は、梨もぎをしていえる自分の姿ですが、今回、周囲のスペースをいくつかに区切り、梨作りの場面場面の中から自分の描きたい様子を細かく描き入れることにしました。

梨の収穫を絵に描こう 6

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に描いた「なかよしポスター」と同様に色を作りました。
注意事項としては、

1ネームペンの線は、のこすように色をぬります。絵のぐが、ペンのせんにかからないように気をつけて。

2ペンキをぬるようにふでを横に走らせるのではなく、上から絵の具を紙に「おく」ようにぬります。一度ぬった所は、かわくまでは、もう一度ぬらないでください。

3はだの色・・・黄土色=黄色+茶色(少し)
     ・・・黄土色+黄色
 ・・・黄土色+赤色
 ・・・黄土色+青色(少し)

 口びるや、つめの部分などは、黄土色+赤(多め)でぬります。

4かみの毛、まつ毛、まゆ毛の色、黒目の部分
   ・・・こげ茶色=茶色+黒(少し)
   ・・・こいこげ茶=こげ茶色+黒(少し)
 
毛の一本、一本を一番ほそいふででかきます。こちらもできるだけペンの線をぬらないように。 

です。




梨の収穫を絵に描こう 5

画像1 画像1
画像2 画像2
印刷した写真を、四つ切りマーメイド紙の大きさに拡大コピーして参考にしました。

梨の収穫を絵に描こう 4

画像1 画像1
画像2 画像2
今回用紙は、四つ切りのマーメイド紙。

「たまご」という色です。

梨の収穫を絵に描こう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
一人1つか2つポーズをとり、自分の好みのポーズを選んでもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 No.2校時 5時間
3/17 卒業式全体練習(2)

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー