涼しい教室で午後の授業(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(金)

 今日も暑い日になりましたが、教室はエアコンと扇風機を併用して快適な温度を保つようにしています。4年生の5時間目の授業は、1組が書写、2組が社会。担任の先生が入れ替わる教科担当制の授業でした。話をよく聞き、一生懸命課題に向かっていました。

 学校が再開して、最初の1週間が終わります。子どもたちも、新しいクラスや新しい生活様式に少しずつ慣れてきましたが、だいぶ疲れもたまっていると思います。週末はゆっくり休んで、また来週元気な姿を見せてほしいと思います。


初めての給食(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(木)

 1年生が楽しみにしていた初めての給食。上手に自分の給食を運び、パン・ポークシチュー・ツナとマカロニのサラダをおいしそうに食べていました。たくさん食べて、暑さに負けない健康な体をつくっていきましょう。

体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(木)

 体育の授業で体を動かすときは、熱中症予防も考えてマスクを外しています。その時は、感染予防のために友達との間隔を2m取るように教えています。2m間隔を体で覚え、密にならないで気持ちよく体を動かす体育の授業が各学年で行われています。

1年生の下校

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(水)

 1年生は今日まで早帰りです。方面別に並び、引率の先生に安全な歩き方を教えてもらいながら帰りました。途中までお迎えに来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございます。明日からは、班の友達と帰ります。見守りをよろしくお願いします。

給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(水)

 感染防止を考え、給食は当分の間、先生たちが配膳しています。久しぶりの給食を楽しみにしていた子どもたち。友達との会話は我慢して黙って食べますが、その分、よくかんで味わって食べています。食べ終えたら、密にならないように気を付けながら歯磨きをしています。

少し広い教室で(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(火)

 6年生の2学級は、児童数が35名を超えているため、当分の間、教室よりも面積の広い家庭科室・音楽室を使用して授業を行っています。慣れない環境で不便なこともあるかと思いますが、目新しさや面白さを感じている様子も見られ、落ち着いて授業を受けている様子に安心しました。頼もしい6年生です。

放送による全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(月)

 校長先生からのお話で、子どもたちに大事な2つの合言葉が伝えられました。1つ目は「おたがいを 思う気持ちの 1メートル」。子どもたちが集まると、距離を保って過ごすことには難しさもありますが、自分も周りの人も大切に、健康を守っていこうと話しました。

 2つ目は「目を見て聞こう うなずいて聞こう 心から聞こう」です。大きな声で話すことは控える生活で、マスクをしていると聞き手の反応もわかりずらいです。安心して話せるように、目を見て、うなずいて、一生懸命心から聞こう、と話しました。

 新型コロナウイルス感染防止を意識した新しい学校生活。今まで通りにいかないことがたくさんありますが、今だからこそ、大切なものを子どもたちには身に付けてほしいと思います。

朝の検温

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(月)

 登校すると、子どもたちは玄関前のテントで検温を行い、熱が高くないことを確認してから校舎内に入ります。職員も子どもたちも、初日で少し緊張しましたが、スムーズに検温を行うことができました。自分の番が来るまで、間隔を保って静かに待っている子どもたちの様子に感心しました。

学校が再開しました

画像1 画像1
6月1日(月)

 長かった休校期間がようやく終わり、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。保護者の皆さん、学童クラブ関係者の皆さん、地域の皆さんには、本当にお世話になりました。

 子どもたちを待つ校舎には、先生たちからのメッセージが掲げられています。今日から、新しい学校生活のスタートです。

学校再開へ向けて 1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(水)

 昨日からの家庭訪問ではお世話になっています。子どもたちの様子を確認し、声掛けができることをありがたく感じています。

 学校では、6月1日からの再開へ向けての準備が進んでいます。今日は学童クラブを利用して午前中学校で過ごしている子どもたち(4年生以上)にもお手伝いをしてもらい、校庭のプランターをきれいにしました。学校内の環境を整えて、気持ちよく子どもたちを迎えたいと思います。

学校再開へ向けて 2

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(水)

 登校が始まると、児童は非接触型の体温計で検温をしてから校舎に入ります。検温をするテントの位置や、待機する場所の確認を行いました。待っている間も密にならないように工夫をしました。
 

あさがおがおおきくなりました

画像1 画像1
5がつ27にち
あさがおが、おひさまのひかりをあびて、すくすくおおきくなっています。
いちねんせいのみなさんのあさがおはどうかな?
がっこうがはじまったら、おしえてくださいね。

図書の貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(火)

 昨日・本日の課題の受け渡しにご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちが家庭でがんばって取り組んだ宿題に、先生たちは、たくさん〇付けをしていました。

 今回開放した学校図書館にも子どもたちと保護者の皆さんが訪れて、楽しそうに本を選んでいました。

英語の先生からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(火)

英語担当の山口先生と、ALTのハナ先生からのメッセージです。みんなと早く英語の授業がしたくて、首を長くして待っていますよ。

Hello, everyone!
学校の階段に英語のカードが貼ってありますが、休校中に新しくしました。
すべての階段に貼りましたので、楽しみにしてくださいね!

めがでました

画像1 画像1
がっこうでまいたあさがおのめがでました。
いちねんせいのみなさんのあさがおはどうですか?
おおきくなるのがたのしみですね。

アマビエぬり絵3

画像1 画像1
5月18日(月)

 いろいろなところで「アマビエ」が話題になっていますね。今回の舞台は片岡小のうさぎ小屋です。4羽(4ひき)のかわいいうさぎたち。普段は飼育委員会の子どもたちがお世話をしています。休校中もうさぎたちは元気にしていますよ。

 本日・明日と課題の受け渡しではお世話になります。玄関にぬり絵を置きましたので、ご自由にお持ちください。

課題受け渡し お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(金)

 2日間に渡って行った課題の受け渡しにご協力いただき、ありがとうございました。今日もきれいな五月晴れの空の下、久しぶりに会う友達に手を振る子どもたちの姿が見られました。自身の思い出の作品との再会を果たした保護者の方の笑顔もあり。人と会うことが少なくなっている今、ひとときの温かな時間が流れているようでした。

アマビエぬり絵2

画像1 画像1
5月5日(火)

 連休中も、児童・保護者のみなさんが健康状態など特に変わりなくお過ごしのようで、安心しています。みんなで「ステイ・ホーム」。おうちでの日々の友として、ぬり絵の第2弾を「臨時休校中の学習」に載せました。今回の舞台は図書室です。お気に入りの本のページを描いて、自分だけのぬり絵を完成させてくださいね。
 7日、8日の課題受け渡し時には、印刷した「ぬり絵」を校長室前に置きますので、ご自由にお持ちください。

アマビエ@片岡小

画像1 画像1
4月28日(火)

 「アマビエ」という妖怪が最近話題になっています。江戸時代の末期、肥後の国(今の熊本県)の海に現れ、「疫病が流行ったら私の姿を描いて人に見せよ」と言ったという伝説が残っています。新型コロナウイルス感染が収まることを願って、この「アマビエ」を描いてみました。子どもたちが楽しめるように、ぬり絵にしたものを「家庭学習の手引き」にも載せました。みなさんも、思い思いの「アマビエ」を描いて、人に見せてくださいね。

1ねんせいのみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
4がつ27にち(げつ)

1ねんせいのみなさんへ
 また、がっこうの おやすみが のびてしまい、とてもざんねんです。みんなと おべんきょうが できるひを こころから たのしみに しています。
 さて、おなまえは じょうずに かけるように なりましたか。5がつには、ひらがなや かずの おべんきょう、あさがおの たねを くばります。がっこうが はじまるまで、おうちで がんばって とりくんでみてください。

保護者の方へ 
【5月7日の課題提出・受け渡し日について】
 課題の提出・受け渡しでは、お世話になります。休校が長引いてしまい、休校明けの学習にスムーズに入るために、1年生の学習内容をご家庭で始めていただきたいと思います。国語のひらがなや算数の数のプリント、算数の学習で使うブロック、あさがおの栽培セットや観察カードなどをお渡しするので、教室に取りに来ていただくようお願いいたします。ご面倒をおかけしますが、あさがおをご家庭で栽培し始めてください。
 また、鍵盤ハーモニカと絵具セットの注文の封筒も配付いたします。学校で注文する場合は、鍵盤ハーモニカが5500円、絵具セットが3150円です。注文を希望される方は、次回の課題提出日(5月18日・19日)に、配付した封筒にお金を入れて、持ってきてください。すでにお持ちのお子さんや、ご家庭で購入される場合は、学校で注文しなくても構いません。ご準備をお願いいたします。
 課題一覧や提出物について、30日にHPに掲載されますので、あわせてご確認ください。お家の方には、家庭学習やあさがおの栽培など、引き続きご協力をいただくことになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。何かご不明な点がございましたら、お知らせください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営

給食

保健

市・県より