12月25日(金) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、1年生の学活・学級指導の様子です。冬休みの課題や過ごし方、交通事故防止や新型コロナウイルス感染症の感染予防についての話の後、通知表が一人ずつ手渡されました。
 交通ルールを守り、感染症予防をしっかりして、健康・安全第一で冬休みを過ごしてほしいと思います。
 1月7日(木)3学期始業式に、元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

12月25日(金) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期終業式を校内放送で行いました。終業式では、「自分を振り返ること」「家族の一員として、過ごすこと」「自分の命と健康は、自分で守ること」の3つを話しました。交通ルールを守り、感染症予防をしっかりして、健康・安全第一で冬休みを過ごしてほしいと思います。

12月25日(金) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の検温(4年生)の様子です。
 2学期最後の登校日です。検温・健康観察記録では、毎日、大変お世話になりました。
明日から冬休みですが、休み中も検温や健康観察記録、感染予防(マスク着用、手洗い、換気など)をよろしくお願いいたします。

12月24日(木) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、ビーフカレー、もみ漬け、ワインゼリー、牛乳でした。群馬県産牛を使った献立でした。2学期最後の給食でした。

12月24日(木) 学校生活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時は、全校大掃除でした。1年生も、仕事を分担して一生懸命頑張っていました。6年生が、二人ずつ手伝いに来てくれました。
 放課後、先生方が教室や特別教室にワックスを塗りました。

12月24日(木) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、3年1組・2組・3組は学級ごとに、学習発表会をしていました。ピアノ演奏や学習クイズ、ダンスの発表など、グループごとに工夫して発表していました。

12月24日(木) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時、2年1組・2組は学級活動の時間でした。クラス毎に、お楽しみ会をやっていました。ゲームやクイズをして、楽しく過ごしていました。

12月24日(木) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の検温(3年生)の様子です。検温・健康観察記録では、毎日、大変お世話になっております。

12月23日(水) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、まるパン、ハンバーグのケチャップかけ、チーズと豆のサラダ、キャベツスープ、牛乳でした。

12月23日(水) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、6年1組は図書の時間として、図書室で冬休み用の本を一人3冊借りていました。
 6年2組は、上野三碑について調べたことをパソコンを使って、まとめていました。

12月23日(水) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年1組は社会の学習でした。日本の工業生産の課題と解決に向けた取り組みについて、資料をもとにまとめていました。
 5年2組は、校外学習で行った上毛新聞印刷センターについて、パソコンを使ってまとめていました。

12月23日(水) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校と検温(2年生)の様子です。検温・健康観察記録では、毎日、大変お世話になっております。今日も、気持ちのよいあいさつでスタートしました。

12月22日(火) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、サンマの洋風煮、野菜のおかか和え、道産子汁、牛乳でした。

12月22日(火) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、4年1組は体育の学習でした。体育館で、タグラグビーのミニゲームに取り組み、ゲームの進め方やルールを確認していました。
 4年2組は、算数のまとめのテストに取り組んでいました。

12月22日(火) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、3年1組は国語の学習でした。年賀状の書き方を学習して、実際に年賀状を書いていました。
 3年2組は、算数の学習でした。先生が用意したプリント問題に、集中して取り組んでいました。
 3年3組は、国語の学習でした。学習したローマ字を活用して、パソコンで名刺作りに取り組んでいました。

12月21日(月) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ココアパン、冬至ポトフ、マカロニサラダ、牛乳でした。

12月21日(月) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、1年1組は体育の学習でした。跳び箱遊びの学習でした。両足跳び、蛙跳び、平均台飛び越しなど、基礎感覚作りの運動に取り組みました。
 1年2組は、算数の学習でした。「覚えているかな」10のまとまりを意識して、数を数えたり、計算したりしていました。

12月21日(月) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は2校時、2年2組は3校時が外国語活動の学習でした。「Christmas tree please.」先生から好きなイラストをもらって、クリスマスカード作りに取り組んでいました。

12月21日(月) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期、最終週がスタートしました。登校と検温(1年生)の様子です。検温・健康観察記録では、毎日、大変お世話になっております。

12月18日(金) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、ブリの揚げ煮、ふるさと汁、グレープフルーツ、牛乳でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31