3年生 算数 その2
隣の教室でも、同じようにそろばんの授業でした。教科指導助手さんがお手伝いをしてくださいます。
3年生 算数 その1
そろばんの授業です。昔の計算機ですからね。
3月9日 表彰
小中美術展の入賞者の表彰です。
2年生 図工
ストローでこんにちは、という単元で、穴のあいたストローを使って、中を通した棒などを動かして、上下に動くおもちゃをつくります。
学級編成会議
今日までに各学年で仕上げてきた、新しいクラス分けの一覧を、全校の先生で見合いながら意見を取り入れていきます。
6年生 音楽
マスクをしたままですが、歌もうたい始めています。曲名は秘密です。
お子さんにこっそりと聞いてみてください。 4年生 算数
毎度のことですが、同じ時間の写真です。各教室での導入の違いが分かります。
2年生 廊下の掲示物
赤い台紙にきれいに版画が掲示されています。みんな上手です。
1年生 外国語活動
グループになって、自分の名前と好きなものを英語で自己紹介します。
3月8日 表彰
平和作文コンクール入賞の二人です。
図書コーナー その2
おや? よ〜く見ると「卒業」「おめで」「とう」と言っているのは…
図書コーナー その1
図書のコーナーが卒業バージョンに模様替えされていました。風船の中には、おすすめの本が紹介されています。
6年生 廊下
秘密のミッションが少しずつ、発動しているようです。
5年生 算数
5年生の算数も、習熟度別でクラスを分けて勉強しています。同じ時間に撮った写真ですが、担当の先生ごとに導入の仕方が違います。
4年生 英語
13〜99までの数字を英語で練習していました。ALTの先生は、本格的な発音を、担任の先生は、13(サーティーン)と30(サーティ)の違いを詳しく教えていました。グループになって、お互いに練習をし合います。
1年生 廊下
1年生の廊下らしい、可愛らしい絵画が飾られています。
1年生 図工 その2
お隣のクラスです。お互いのアイデアに刺激されながら、個性的な作品を仕上げていきます。
1年生 図工 その1
箱から飛び出すアイデアを自分で考えて、箱や飛び出すものに色をつけていきます。
ステキな贈りもの
1年生からは「卒業おめでとう」の手作りメダルのプレゼント。
5年生からは、ビデオレターのプレゼントがありました。 卒業を祝う会が実施できないので、各学年からアイデアを生かしたプレゼントが贈られます。涙を浮かべる6年生もいて、感動的なイベントになりました。 秘密のミッション 少しづつ発動
まずは、廊下の飾り付けが始まりました。
|
|