群馬の森へ校外学習(中学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習に出かけました。3回目の今回も片道2キロの道のりを歩くことができ、日ごろの運動で鍛えている健脚を生かすことができています。安全にも気をつけて歩くことや興味をもったものを見つけながら楽しむこともできました。

昼休み(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日、木曜日の昼休みには、
中庭で『縄跳び』の活動をしています。

子どもたちは、
個人用の『縄跳び』や『長縄』を使い、
楽しんでいます。

夏野菜の収穫(小学部6学年)

「きゅうり」「ピーマン」「ミニトマト」の実が
大きく育ち、ほぼ毎日収穫しています。

収穫した夏野菜は、
子どもたちがそれぞれの家庭に持ち帰っています。

ぜひ調理をし、
召し上がって頂ければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ALTと交流

 7月10日にシアラ先生が来校し、4年1組の友だちと交流しました。一緒に「パプリカ」や「エビカニクス」等を踊ったり、英語の読み聞かせをしてもらったりして、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

手洗いの学習(中学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナウイルスや手洗いについて学習しました。特殊なクリームをつけて、いつも通りの手洗いをした後に、ブラックライトで洗い残しを確認しました。

手洗い(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
学習活動後にかかさずに手洗いをしています。
距離を保ち自分の順番を待っています。

丁寧な手洗いをしたあとは、気持ちもスッキリですね!

野菜が育っています!

画像1 画像1
休校中に植えた野菜たちが、梅雨の雨を受けてどんどん成長しています。
晴れの合間を見て児童が野菜を収穫しています!
トマト、ピーマン、なすが収穫時で、秋にはサツマイモが収穫できます。
収穫した日には持ち帰りますので、楽しみにしていてください!

うちわ作り(中学部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うちわの骨組みにのりをつけて、色染めした和紙を貼り付けました!
オリジナルうちわの完成です!
暑い夏に大活躍しそうです。

七夕飾り(中学部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
七夕飾りを作りました。
それぞれお願いごとを考えて、短冊を書きました。
みんなの願いが叶いますように!!

七夕飾り(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
短冊に願いを込めて。
子どもたちの願いが叶うといいですね。

来年度の七夕が待ち遠しいです!

七夕飾り

7月7日は七夕です。一年生では、七夕の話を映像で観て、飾りつけを各クラスで行いました。写真はその一部です。保護者の方は、短冊の記入をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小4 七夕笹飾り作り

七夕が近いので、笹飾りを作りました。折り紙をのりで貼って、たくさんつなげました。7月7日、晴れるといいですね。短冊も書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

うちわ作り 中2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリジナルのうちわを作るため、うちわの紙を水で濡らして剥がしました。うちわに貼る和紙を自分好みの色と模様に染めました。

体育(バランス運動)

画像1 画像1
体育の授業ではバランス運動をしています。
来週から跳ぶ運動になります。

七夕飾り

画像1 画像1
来週の七夕に向けて、各クラスで七夕飾りをつくりました。きれいに仕上がりました。

七夕飾り(小学部6学年)

各学級で、七夕の飾りを作成し、
子どもたちのお願い事を書いた短冊
と一緒に竹の枝に付け、廊下に掲示しました。

とても華やかで、
廊下がとても明るくなりました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月の作品(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月の作品は「かたつむり」や「てるてるぼうず」を作りました。
教室前の廊下に掲示し、各学年のお友だちも見ることができます。

花火(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、『花火』を作成しました。

折り紙を重ねて折り、ハサミで切ることで
様々な『花火』ができます。

『花火』を黒画用紙に貼り付け、
クレヨンで火花を描くことで
綺麗な作品ができました。

中学部3年

6月24日に校外学習で中島公園に行ってきました。
天気が心配されましたが、無事に楽しく安全に行ってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い指導

画像1 画像1
 1年生の各クラスで手洗い指導を行いました。エプロンシアターを使いながら、手を洗うことで手の汚れを落とすことの大切さを勉強しました。その後、それぞれが手を洗いました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/24 小学部6年生最終登校日

各種お知らせ

給食献立

学校評価

給食だより

学校だより

治癒証明書

いじめ防止

新型コロナウィルス対応関連

学習動画