今週の4年生の授業の様子
理科では、「水を熱すると、どのような変化がおこるだろう」をめあてに、温度の変化や水からお湯になるときの変化について観察・実験をしました。
100°から温度が高くならないことを発見し、「ふっとう」という言葉をおぼえました。 登校班で友達と仲良く登校していました
本日、2月9日(火)の朝は、少し雲がありましたが、晴れていました。
子供たちは、登校班で友達と仲良く登校していました。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。 2月も2週目になりました
今週は、2月12日(金)の午後に、入学説明会が予定されています。令和3年度新入学児童の保護者の方には、大変お世話になりますが、ご参加をよろしくお願いいたします。
朝活動では、2月10日(水)に縦割り班活動、2月12日(金)に運動が行われます。今週も、病気や事故に十分気を付け、元気に過ごしていってほしいと思います。 2月8日 群馬の食材たっぷりカレー群馬県産の食材がたっぷり入った和風カレーでした。かくし味に高崎ソースと高崎しょうゆを入れました。 群馬県発行の「作って食べよう!ぐんまの食育レシピ」の中に、ぐんまの和風カレーのレシピが載っています。ぜひご覧ください。 http://www.nc.gunma-boe.gsn.ed.jp/?action=commo... ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・にんじん、だいこん、ねぎ、キャベツ、高崎しょうゆ、高崎ソース、いちご、お米 群馬県産・・・牛乳、豚肉、きゅうり 友達と一緒に元気にあいさつしながら登校していました
本日、2月8日(月)の朝は、曇りでした。
子供たちは、友達と一緒に元気にあいさつしながら登校していました。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。 春一番が吹きました
2月の最初の週が終わりました。
今週は、2月2日(火)が節分、2月3日(水)が立春ということで、春の訪れを感じさせる週でした。2月4日(木)には、関東地方で春一番が吹きました。 子供たちは、学習を着実に進めるとともに、短縄や長縄など、運動にも元気に取り組んでいます。 2月5日(金)には、高崎市教育委員会による年度末訪問が行われ、授業の様子も見ていただきました。 1年間のまとめとなる大事な3学期です。これからも一日一日を大切にしていきましょう。 2月5日 大豆からできる食べ物シリーズ「高野豆腐」2月は大豆月間。給食には、大豆からできる食べ物がたくさん登場します。今日は、スープに高野豆腐を入れました。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・にんじん、お米 群馬県産・・・牛乳、豚肉、ベーコン 3年生 図工の作品
図工の授業で木を使って作品を作りました。
今回は使う材料を集めるところから子供たちで行いました。 釘打ちやのこぎりを使うことが初めてでしたが、自然の木の形を生かして作ることができました。 6年生 短縄大会
体育委員会企画による、毎年恒例短縄大会が行われました。
6年生の種目は、前跳び、前交差跳びです。 普段から休み時間等で練習している成果が出ていましたね。 いろいろな技を回数多く跳べるように、今後も縄跳びに親しんでいきましょう。 登校班で安全に気を付けて登校していました
本日、2月5日(金)の朝は、晴れていました。
子供たちは、登校班で安全に気を付けて登校していました。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。 2月4日 さわやかな香りのかんきつ類「はるか」◎果物の「はるか」は、皮の表面がゴツゴツしていて、おしりにリング状のくぼみがあるのが特徴です。酸味が弱くて甘味が強く、さわやかな香りがします。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・にんじん、キャベツ 群馬県産・・・牛乳、きゅうり 元気にあいさつしながら登校していました
本日、2月4日(木)の朝は、少し雲がありましたが、晴れていました。
冷たい空気の中、子供たちは、元気にあいさつしながら登校していました。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。 2月3日 初午「いなりずし」/山梨県の郷土料理「ほうとう」◎2月最初の午の日を「初午」といい、各地の稲荷神社でお祭りが行われます。今年は2月3日です。稲荷とはもともと「いねなり(稲生り)」からきた言葉で、農耕の神様のことです。初午には、神様のつかいであるキツネの好物の油揚げやいなりずしをおそなえし、五穀豊穣・商売繁盛・家内安全などを祈ります。 ◎ほうとうは、山梨県の郷土料理です。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・にんじん、さといも、だいこん、ねぎ、高崎しょうゆ 群馬県産・・・牛乳、豚肉、干し椎茸 1年生 短縄大会
先週の昼休みに1年生の短縄大会がありました。
自由参加でしたが、たくさんの子供たちが意欲をもって参加していました。 初めて学校でなわとびをした時と比べると、たくさん練習して、とても上手になっていてびっくりしました。 前跳びでは、5分間跳び続けた子もいました。 優勝した子にはインタビューもありました。 登校班の友達と一緒に仲良く登校していました
本日、2月3日(水)の朝は、晴れていました。
今日は、立春です。子供たちは、登校班の友達と一緒に仲良く登校していました。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。 2月2日 2月は大豆月間!2月は大豆月間。給食の献立には、大豆からつくられる食品・調味料をたくさんそろえました。今日はチキンのマーマレード焼きに「しょうゆ」を使いました。 ※今日の給食の写真はないため、画像はクラスに配布し給食時に放送した一口メモです。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・にんじん、キャベツ 群馬県産・・・牛乳、鶏肉、ベーコン、きゅうり 節分の話をしました
2月2日(火)の朝活動は、朝礼でした。今回は、Zoomを使い、子供たちは各教室で参加しました。
今日は節分ということで、節分の話をしました。 立春の前の日の節分は、一年を締めくくる大事な日。節分には、豆まきをしたり、ヒイラギイワシを玄関に飾ったり、恵方巻を食べたりする習慣があります。どれも、悪いものを追い払い、福を招き入れたいという人々の願いが込められています。 皆さんの追い出したい鬼は何でしょうか。鬼は自分の心の中にもいます。「わがまま鬼」「なまけ鬼」「いじわる鬼」「泣きむし鬼」「怒りんぼ鬼」など、節分を機会に自分の中にいる鬼を「鬼は外!」と追い払ってしまいましょう。 今朝も元気に登校していました
本日、2月2日(火)の朝は、雨がちょうど上がり、雲の隙間から少し青空ものぞき始めていました。
子供たちは、傘を片手に、今朝も元気に登校していました。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。 2月になりました
早いもので、新年を迎えて一カ月が過ぎました。今週からいよいよ2月です。
今年は、2月2日(火)が節分、2月3日(水)が立春になります。暦の上では、もう春です。 今年度も残り二か月。健康や安全に十分気を付け、元気に過ごしていきましょう。 2月1日 節分メニュー明日、2月2日は節分です。今日は、節分メニューでした。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・にんじん、だいこん、さといも、ねぎ、お米、大豆 群馬県産・・・牛乳、こんにゃく |
|