学校の様子を公開中!

9月2日(水) 3年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組では、3時間目は体育でした。ほとんどの子供が、休み時間から校庭で遊んでいたので、そのまま体育です。準備体操をしてから、ボール投げをしていました。ずいぶんボールが遠くまで飛ばせるようになりましたね。二人の距離が離れています。校庭を広く使って、思い切り投げていました。

9月2日(水)2年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目。2年1組は、音楽でした。はずむようなリズムの歌に、鍵盤ハーモニカをあわせて吹く練習をしていました。休止符(ウン)では音を出さないように注意して、みんなで音を合わせていました。みんないい表情です。

9月1日(火)3年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3年1組では、黒澤先生の介護休暇により東谷先生が担任となりまし
た。5時間目、国語の送り仮名の学習を行っていました。3年1組の子供たち
が、安心して学校生活を送ることができるよう、取り組んでまいります。保護者
の皆様、ご協力お願いいたします。

9月1日(火)授業風景 5時間目体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目。校庭では、5年1組と2年2組が体育をしていました。今日は、暑さも和らぎ子供たちも気持ちよく体育に取り組んでいました。
 5年生は、ハードルです。ミニハードルを使って、間を3歩・5歩でいけるように練習していました。4年生でも経験しているので、さらにリズムよく走ることができるように頑張ってほしいと思います。
 2年生は、50m走をしていまいました。スタートダッシュの練習をした後、タイムをとっていました。記録が伸びていくように、練習に励んでほしいと思います。

9月1日(火)昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼休み。少し暑さが和らぎ過ごしやすい今日は、多くの子供たちが外遊びをしていました。サッカー、ドッチボール、鬼ごっこ、遊具、虫取りと、とても楽しそうです。先生も一緒に遊んでいました。子供たちは遊びを通して体を動かすことだけでなく、友達との関わり方も学んでいます。

9月1日(火)3年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目。3年1組は外国語活動でした。「アルファベット」の単元です。大文字のアルファベットを読んだり聞き取ったりすることが目標です。今日は、まず、ABCウォーミングアップです。その後、ブラックボックスゲームで盛り上がっていました。ALTのアビィ先生が隠していたアルファベットカードを徐々に出して、子供たちは予想して当てるゲームです。教科書のアルファベット表と見比べながら答えていました。

9月1日(火)1年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目。1年生は、3クラスとも国語でした。「けんかした山」の読み取りや感想を書く勉強をしていました。2学期から漢字の勉強もスタートし、「山」という漢字も書けるようになりました。音読も、大変上手です。毎日、ご家庭で聞いていただきありがとうございます。
 子供たちは、「山がけんかしたら、動物がかわいそう。」「けんかなんて、どうしてするのかな。」と感想をノートに書いていました。

9月1日(火) 登校の様子

画像1 画像1
 今日から9月です。今朝は、太陽がいつものように照らずに、過ごしやすい気温になりました。このまま、涼しくなるといいのですが。
 本来なら、今日が2学期の始業式でした。、先週一週間は、暑い中、子供たちは本当のよくがんばりました。すっかり学校の生活リズムをとりもどしたようです。
 しかし、夏の疲れはこれから出てきます。お子さんの体調管理や心のケアをお願いします。心配なことがありましたら、遠慮なく担任や校長・教頭までご相談ください。

8月31日(月)3年生音楽の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目。3年2組は、音楽でした。リコーダーの練習をしていました。「ソラシドレ」を使った曲を歌うようにふくことを意識して、練習していました。「シ」から始まったリコーダーもソラシドレが出せるようになりました。学校で練習する時間は大変短いですが、夏休みに家で練習をしたのでしょうか。音色も良くなっています。いろいろな曲が吹けるようになり楽しそうです。最後は、今日の自分の音色や指使いなどを振り返っていました。

8月31日(月) 5年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目。5年生は、算数でした。「形も大きさも同じ図形を調べよう」の単元で、三角形ABCの合同な三角形のかき方を考えることが、今日のめあてです。分度器やコンパスを使って、合同な三角形が何種類のやり方でかけたでしょうか?
何がわかれば、合同な三角形がかけるのでしょうか?
 真剣に友達の意見を聞いていました。

8月31日 4年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目。4年生は、算数でした。3つのクラスに分かれて「小数のしくみ」の単元の学習でした。1000分の1の位まで扱います。今日は、2.43 2.406 2.408 2.48・・・など小数の大きさを比べるときは、どのようにしたらよいかを考えました。
 時間がきても、今日の確認問題を友達と相談している姿がありました。 

8月31日 1年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。体育館では、1年2組が体育をしていました。途中で水分補給の休憩をとりながら、運動を行っていました。フープをバトン代わりにして、2人組でリレーをしていました。相手を思いやりながら走って、息をあわせてコーンを回って、次のペアにバトンタッチします。とても楽しそうに走っていました。勝ったチームも負けたチームも笑顔でした。

8月31日(月)6年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。2組は社会科でした。聖武天皇が行ったことを教科書や資料集を参考にして、ノートにまとめていました。箇条書きにしたり、大切なことを色で囲ったり、工夫して自分のノートを作っていました。
 1組は算数でした。「文字と式」は水曜日にテストです。教科書の問題や確かめプリントに熱心に取り組んでいました。不安なところはしっかり解消して、テストに備えてほしいと思います。

8月31日(月) 6年生授業風景 1

画像1 画像1
 1時間目に6年生合同で「ソーラン」の練習をしました。月曜の初めからハードでしたが、6年生の表情は大変明るく生き生きとしていました。その後の2時間目。しっかり切り替えをして、6年3組では、書写でした。来週の書写大会に向けて練習をしていました。題材は、「歩む」か「湖」のどちらかを選ぶことになっています。
 両方書いてみて、「む」が難しいから「湖」がいいかなど、つぶやいていました。
真剣に取り組んでいました。

8月31日(月) 2年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。2年2組は算数「水のかさをはかってみよう」の学習でした。身の回りのさまざまな飲み物の容器に書かれている単位を確認していました。l(リットル)、ml(ミリリットル)、dl(デシリットル)の大きさについて、実感をともなって学ぶことができました。

8月31日(月)2年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。2年1組は、算数でした。「時こくと時間」の単元で、教科書のりえさんの自然公園の歩こう大会のスケジュールをもとに、時こくと時間の違いについて、理解を深めていました。「1時間は60分」を新しく学びました。この単元は、子供たちにとっては難しい単元です。今後、子供たちが生活しながら身に付けていきます。ぜひ、ご家庭でも時刻や時間を意識して、お手伝いのお願いや遊びの約束をしてみてほしいと思います。

8月31日(月) 5年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。5年1組は理科でした。「花から実へ」の単元で、4年生のヘチマ畑に行って、受粉について学習したことの確認をしていまいました。観察に行くと、ちょうど蜂が雄花から雌花へ移動して、受粉の手伝いをしているところでした。今日は、ヘチマの花粉をセロハンテープで採取し、顕微鏡で見ることがめあてです。ピントがしっかり合うと、「きれい」と声があがていました。他の花粉はヘチマと違うのでしょうか?

8月最後の登校の様子

画像1 画像1
 土日は危険な暑さでしたが、月曜の今朝は、若干暑さが和らぎました。今週からは、気温が少し下がるとの予報が出ていますので、少しほっとしています。
 先週は、連日のように猛暑日が続き、学校への登下校や体育の授業等心配の連続でした。保護者の皆様のご理解とご協力により、子どもたちは元気に学校生活を過ごすごとができました。本当にありがとうございました。それでも、暑さ指数(WBGT)については常に意識し、体育の授業や休み時間等、熱中症予防に気をつけてまいります。

8月28日(金)6年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目。6年生は表現「ソーラン節」の練習をしていました。まだ始めて2回目ですが、気合が入っています。新型コロナウイルス感染拡大防止のため運動会が中止となり、かわりに体育学習発表会を行うことになりました。6年生は、そこでソーランを発表することになりました。子供たちから意見を聞き、不安や心配もあるけど、今、できる中でソーランをやっていこう、という意見にまとまったそうです。
 一人一人の距離を保つ。大きな掛け声はなしで気迫をだす。など、制約がある中ですが、今日の練習の姿を見ますと、子供たちなりに、このコロナ禍を強く前向きに生きていこうという思いを感じ、感激してしまいました。

8月28日(金)3年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目。3年1組では理科の学習でした。「昆虫を調べよう」の単元では、昆虫を飼育して観察したり、図鑑で調べたりしてきました。今日は、学んできたことのまとめをしました。
 3年2組では算数でした。文章題のあまりを考える問題、「60問ある問題を1日8問解きます。何日で解き終わりますか?」60÷8=7あまり4 あまり4をどう処理するかが今日の課題です。 ドリルを使ってたくさんの問題に取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

臨時休校中のお知らせ・配布文書

保健関係

各種お知らせ

給食室

生徒指導だより

休業中の過ごし方