2/25(木) クラブ最終回3
体育館の南側とアリーナを使って,卓球クラブが最後の試合をしていました。はじめと比べると,みんなとても上手になって,サービスエースやスマッシュも出て,白熱していました。
【できごと】 2021-02-25 18:29 up!
2/25(木) クラブ最終回2
校庭では,スポーツクラブがドッジボールや鬼ごっこをして走り回っていました。最後には教室に入り,今年度のクラブの振り返りをしました。みんなとても楽しかったようです。
【できごと】 2021-02-25 18:24 up!
2/25(木) クラブ最終回1
4・5・6年生が楽しみに取り組んでいるクラブの時間,今日が今年度の最終回となりました。パソコンクラブでは,一人一人がつくりたいものを集中して仕上げていました。
【できごと】 2021-02-25 18:20 up!
今日の給食 2月25日(木)
今日の献立は、ご飯、牛乳、赤魚の西京味噌焼き、ごまネーズ和え、なめこ汁です。なめこはブナの木や切り株に生え、日本、中国、ヨーロッパ、アメリカにも分布していますが、食べるのは日本人だけのようです。なめこといえば「ヌルヌル」が特徴ですが、このヌルヌルはオクラや里芋、モロヘイヤ、長芋などのヌルヌルと同じムチンという成分です。このヌルヌルは鼻の粘膜を丈夫にして風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりにくくする効果があるといわれています。
【おしらせ】 2021-02-25 11:54 up!
今日の給食 2月24日(水)
今日の献立は、ご飯、牛乳、ジューシーの具、コロッケ、もずくスープです。「ジューシー」とは沖縄県の郷土料理で、豚のバラ肉とひじきやにんじんなどの野菜の具に、豚肉の茹で汁や昆布のだし汁で炊き込んだ沖縄風炊き込みご飯です。「雑炊」が琉球語となったものとされています。また、「もずく」は海藻の仲間で、99%が沖縄で養殖されています。他の藻にくっついて育つことから「もにつく」→「もずく」と呼ばれるようになったようです。
【おしらせ】 2021-02-24 12:17 up!
今日の給食 2月22日(月)
今日の献立は、ご飯、牛乳、まめトンカレー、チーズサラダ、ぽんかんです。今日のカレーには大豆が入っています。大豆は変身が上手で、納豆や味噌、醤油、きな粉、豆腐、おから、がんもどき、油揚げなどいろいろなものに変身・加工されています。なぜ加工が多いかというと、そのままでは消化吸収されにくく、生の大豆ではほとんどが栄養にならず、加熱しても60%から70%しか栄養になりません。ところが、豆腐や納豆などの加工食品にすることで、90%以上が栄養として体に取り込まれるからだそうです。
【おしらせ】 2021-02-22 11:57 up!
今日の給食 2月19日(金)
今日の献立は、塩ラーメン、牛乳、揚げ餃子、切り干し大根とキュウリのナムルです。今日は岩平小学校のリクエストメニューになります。
「切り干し大根」は生の大根と比較すると、カルシウムは23倍、ビタミンB1とB2は10倍、カリウムは14倍、食物繊維は16倍も多く含まれているそうです。カリウムは高血圧を予防し、食物繊維は便秘を緩和するなどの作用があります。また、乾燥の過程で糖化が促進され、甘みも増すそうです。
【おしらせ】 2021-02-19 12:10 up!
3年クラブ見学2 2月18日(木)
見学をしている3年生は、初めと終わりの挨拶がしっかりとできました。また、それぞれのクラブで6年生が丁寧にクラブの内容を説明していました。少し参加させてもらったクラブもありました。
【できごと】 2021-02-18 15:27 up!
3年クラブ見学1 2月18日(木)
3年生が来年度から始まるクラブ活動の事前の見学を行いました。卓球、バスケットボール、スポーツ、クリエイティブ、パソコンの5つのクラブを5〜6人の5班に分かれて時間を決めて順に見て回りました。
【できごと】 2021-02-18 15:25 up!
2/18(木) 幼稚園から学校訪問
かぶら幼稚園の年長児の皆さんが,小学校のことを知るために入野小学校を訪問しました。今年度は,感染症対策のため,校舎内には入らずに校庭で過ごしました。校長先生のお話を聞いたり,小学校のことについて質問をしたりして,4月から始まる小学校生活にわくわくしてきたようです。最後には遊具で遊んで,にこにこ顔で幼稚園に戻りました。
【おしらせ】 2021-02-18 13:06 up!
今日の給食 2月18日(木)
今日の献立は、カレーピラフ、牛乳、ポテトクリームスープ、まめまめサラダです。今日のサラダには、枝豆、ひよこ豆、青えんどう豆、赤いんげん豆が入っています。世界には、食べることのできる豆が80種類もあるそうです。今日の給食に出なかった身近な豆では、大豆、小豆、花豆、そら豆、金時豆、大福豆、虎豆、うずら豆、レンズ豆、落花生などがあります。豆には鉄分、カルシウム、カリウム、亜鉛など不足しがちなミネラルや食物繊維が含まれています。
【おしらせ】 2021-02-18 11:57 up!
入野中学入学説明会 2月17日(水)
6年生が親子で入野中学の入学説明会に参加しました。学校生活について、生徒会の代表の皆さんから説明がありました。要点を的確に話してくださり、分かりやすかったです。
さすが中学生、見事でした。6年生も知っているお兄さん、お姉さんが頑張っている様子を見て、「自分も頑張ろう。」と、中学校生活での自分の姿を思い描いたのではないでしょうか。
【できごと】 2021-02-17 17:43 up!
今日の給食 2月17日(水)
今日の献立は、ご飯、牛乳、サバの塩焼き、ブロッコリーサラダ、チゲ汁です。チゲとは、朝鮮料理の鍋物のことを指します。魚介や肉、豆腐・野菜・キムチなどを入れ、テンジャン・コチュジャンなどで味をつけます。今日のチゲ汁には、豚肉、豆腐、にんじん、大根、ニラ、白菜、卵、キムチ、ショウガ、にんにくなどが入っています。ピリッと辛くておいしいです。
【おしらせ】 2021-02-17 12:14 up!
2/16(火) 第3回学校評議員会2
評議員の皆さんからは,子供たちの様子や教室の掲示物等を見ながら,「みんな意欲的ですね。」「よくがんばっていますね。」と,あたたかい言葉をかけていただきました。
写真左:4年算数(小数のかけ算とわり算の問題練習をしています。)
写真中:5年社会(自分たちの生活と環境の関わりを考えています。)
写真右:6年学活(卒業式に向けてコサージュ作りに挑戦です。)
【できごと】 2021-02-16 18:46 up!
2/16(火) 第3回学校評議員会1
今年度最後の学校評議員会が開かれ,7人の評議員さんにお集まりいただき,授業参観や意見交換を行いました。各評議員さんから,子供たちの取組の様子へのお褒めの言葉や感染症対策への労いの言葉,教育活動についての率直なご意見等をいただき,有意義な話し合いになりました。
写真左:1年国語(リズムのある文の音読を楽しんでいます。)
写真中:2年国語(図書室で読み聞かせのあと読書をしています。)
写真右:3年総合的な学習の時間(ローマ字のまとめをしています。)
【できごと】 2021-02-16 18:38 up!
今日の給食 2月16日(火)
今日の献立は、背割りコッペパン、牛乳、スラッピージョー、ごぼうサラダ、コンソメスープです。スラッピージョーとは、アイオワ州の郷土料理で、挽肉、タマネギ、トマトソース(またはケチャップ)、ウスターソースなどから作った料理。または、それを具材としてハンバーガー用バンズで挟む料理とされています。この料理名には、ジョーという人物が作ったという説と、「Sloppy Joe's Bar」の料理として作られたという説、スロッピーという単語には、「汚れた」とか「だらしがない」などの意味があり、汁気が多いために食べるときに口の周りを汚しやすいことからこの名前が付いたとも言われています。
【おしらせ】 2021-02-16 12:00 up!
キンセンカ 2月16日(火)
4,5,6年生が育てている鉢花のキンセンカが、大きくなってきました。つぼみもついたり、花をつけだしたりしたものもあります。黄色く5cm程の花です。
【できごと】 2021-02-16 09:25 up!
6年体育 2月15日(月)
マット運動を始めました。タブレットを使って自分の演技を記録します。「追っかけ再生」という機能を使って15秒後に録画した画像を再生できるようにしておきます。自分の技のできばえ、修正したいところを自分で確認できるので、みな興味津々でした。きっと技の向上に役立つと思います。
【6年生】 2021-02-15 14:29 up!
今日の給食 2月15日(月)
今日の献立は、高崎丼、牛乳、ポークシュウマイ、大根のキムチ和えです。「高崎丼」は、高崎市の給食を作る栄養士さんたちが開発したメニューです。高崎丼には、チンゲンサイを使うことになっています。チンゲンサイが入っていなかったら高崎丼とは呼べません。それほどチンゲンサイは高崎市でたくさん作られているのです。県内の市町村別では生産量第1位、全国でも10位に入るそうです。チンゲンサイには疲れた体を回復させるビタミンCがたくさん含まれ、カルシウムや鉄分などの無機質、ビタミンAも豊富です。
【おしらせ】 2021-02-15 12:40 up!
今日の給食 2月12日(金)
今日の献立は、コッペパン、牛乳、イチゴジャム、チキンのハニーペッパー焼き、冬野菜のクリーム煮、すりおろしりんごゼリーです。今日のクリーム煮は冬野菜がたくさん入っています。白菜、にんじん、ブロッコリー、ねぎがそうです。ホワイトルーは給食センターで小麦粉とバターと牛乳を使って作ったそうです。ほんのり甘くバターの香りがしてとてもおいしいルーでした。野菜も柔らかく煮込まれていました。
【おしらせ】 2021-02-12 12:25 up!