「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

まどをひらいて

 図工「まどをひらいて」の作品が仕上がりました。
 この学習で初めてカッターナイフを使う児童も何名かいましたが、皆、安全に気をつけてカッターナイフの正しい使い方を身につけることができました。
 我が家、学校、水族館、動物園、お化け屋敷...などといった、バリエーションに富んだ建物ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体力テスト

画像1 画像1
 立ち幅跳びとソフトボール投げの測定をしました。
 立ち幅跳びでは、1学期の体育「とびあそび」で学習したことを生かして、腕を大きく振り、足を曲げて、全身でとぶことができました。全員が昨年度の記録を更新したのではないかと思うような跳びっぷりでした。

「榛名林間学校・事前学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今週は、榛名林間学校に行きます。本番に向けて本日は事前学習を行いました。入校式の並び、バスの席順など、1日の動きを練習しました。話をよく聞き、テキパキと動くことができましたので、本番も同じように行動してほしいと思います。

4年 総合 パソコン学習

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の方に来ていただき、文字入力の仕方やインターネットの使い方について指導していただきました。コロナの影響で今年度はほとんどパソコン室を利用することができていませんでしたが、手洗い・換気を徹底し、行いました。とても楽しそうにパソコンを操作していました。

4年体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は、ソフトボール投げと立ち幅とびの2種目の測定を行いました。友だちの記録に拍手や歓声があがるなど、応援する声にも感心しました。

15年後の自分へ 未来へ届け タイムカプセルセレモニー

 タイムカプセルセレモニーでは、6年生の本部委員が中心となり、式を運営しました。校長先生からの依頼を受け、役割分担をしたり原稿を考えたりして円滑に進めることができました。「15年後の自分へ 未来へ届け タイムカプセルセレモニー」というオリジナルの名前も6人で話し合って考えたものです。全校児童のために、親しみが持てるわかりやすい名前になるよう考えていました。
 また、式の様子は翌日の朝、全校放送で流しました。全校児童と保護者の皆様それぞれが書いた手紙をタイムカプセルに封入するということもあり、真剣に見入っていました。15年後を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 6年生の図工では、「12年後のわたし」の学習に入りました。12年後の自分の姿を想像し、将来の夢を実現している姿を立体作品に表します。今回はキットを使い、ポーズを決めました。どんな作品が出来上がるか、完成が楽しみです
画像1 画像1

6年生 体力テスト

 今年度も体力テストを行いました。例年とは異なり、立ち幅跳びとソフトボール投げの2種目しか行いませんでしたが、今年度の記録を測定しました。昨年度よりも記録は伸びたでしょうか。9月に測定した50m走のタイムとともに、今年度の記録として残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学の事前学習

画像1 画像1
10日の社会科見学に向けて、「おかし工場」・「昔のくらし」について調べ学習を行っています。
「昔のくらし」の学習について、教科書や本を使ってグループごとに調べています。
調べ学習してしおりに書いたことが正解なのか確認したり、分からなかったことを聞いたりするのが楽しみです。

体力テスト

画像1 画像1
体力テストで、ソフトボール投げと立ち幅跳びを行いました。
子どもたちで協力し、記録を測定していました。
普段なかなか投げる・跳ぶ運動の経験が少ないので、子どもたちは苦労していました。
たくさん体を動かして、投げることも跳ぶこともだんだん上手になるとよいですね。

算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生はわり算と分数の学習をしています。
子どもたちは、自分で問題の解き方をノートに書いたり、ホワイトボードを使って他の児童に問題の解き方を発表したりしています。
ホワイトボードに自分の解き方を書きたい人が多く、積極的に取り組んでいます。

6年生 英語

 英語では、行きたい国について学習しました。国を1つ選び、名所や名物を調べました。それをもとに「You can see〜.It's〜.」「You can eat〜.It's〜.」「You can buy〜.It's〜.」などの学んだ表現を使ってワークシートにまとめ、発表をしました。友だちの発表を聞き、ワークシートを見て、世界の国々の様子を改めて学べたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのリース「完成」

 生活科でおこなったあさがおのリースが完成しました。それぞれがどんなふうに飾り付けをしようかと、楽しそうに考えながら作っていました。持ち帰りましたら、お家でも飾って楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「榛名林間学校」

画像1 画像1
 いよいよ榛名林間学校まで一週間となりました。班決め、役割分担を行い、リーダーによるリーダー会議にてスローガンを決めました。そのスローガンをもとに各班のめあてを立てました。次回はバスの席決めと活動についての詳細を決めます。

落ち葉清掃始まる

校庭の木々も紅葉が始まったと思ったら、落ち葉の季節になりました。シンボルツリーの欅をはじめ、多くの木々がある本校はたくさんの葉が落ちます。コロナ禍で清掃は簡単に行っていましたが、高学年がローテーションを組み、落ち葉清掃してくれることになりました。5・6年生ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

タイムカプセルプレート拡大

タイムカプセルプレートの拡大写真です
「にっしぃ」を木にレーザー加工してもらいました。
画像1 画像1

埋めないタイムカプセル事業(セレモニー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
70周年の記念事業の一つに、埋めないタイムカプセル事業があり、本日手紙をタイムカプセルに入れるセレモニーがありました。6年生の代表6人が進行や挨拶・受け渡しなどを担ってくれました。様子は明日の朝の集会で放送されます。児童の立派な挨拶の中に「15年後が楽しみです。」とありましたが、開封予定の15年後に多くの児童が立派な大人になってまた西小に集まってくれたたら嬉しいです。そこまでよい学校であり続けるように、令和2年度の残りもがんばります。

スポーツ三種チャレンジ

走・跳・投の3つの記録にチャレンジする体育の授業がありました。本日は、今年度まだ記録のない、立ち幅跳び・ソフトボール投げを行いました。低学年もがんばって投げ、高学年は規律正しく話を聞き、砂場の整地など自分たちで行えました。自分の記録はどの辺に位置するのかな?結果は県下の小学生の記録が集まってからとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

 算数では、比例と反比例の学習をしています。「xが□倍になると、それに対応するyの値も□倍になる。」や「y=決まった数×x」という比例の関係を学習し、画用紙300枚を数えないで求める方法を、比例の関係を使って考えました。学習している比例の関係が日常でも活かせそうですね。集中して、学び合っていました。
画像1 画像1

記念時計設置

70周年の記念時計を、実行委員会からいただきました。設置は10月31日(土)秋晴れのいい日でした。写真の通り「にっしぃ」が刻まれた世界に一つの時計です。これからの西小は、「にっしぃ」の時計のある学校になります。月曜日の登校時の児童は「あっ!」「時計がある!」「見やすい!」など様々な反応でした。実行委員さんPTAの皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31