ようこそ金古南小学校へ!

卒業生見送りリハーサル

卒業式当日、在校生は参加できなくなってしまいました。そこで、卒業式当日に、少しでもお祝いの気持ちを表そう、と在校生を密を避け校内に配置して、6年生を見送る計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

圧巻の450冊超え!

教室に敷き詰められたのは… このクラス1年間の「家庭学習帳」です。1番頑張った児童はなんと48冊です!(一番下の写真)
家庭学習はこのように本来は個人の頑張りですが、こうやってクラスの頑張りとして共有するのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 タブレット授業 その4

またまた、他のクラスです。作成したお互いのカードを見合う、という流れは同じです。実にみんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 タブレット授業 その3

他のクラスのようすです。担任の先生ごとにアプローチの方法が違います。タブレットに慣れている児童もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 タブレット授業 その2

高崎健康福祉大学の学生さんが、ボランティアとして高崎市から派遣されてきています。とてもよく面倒をみていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 タブレット授業 その1

まずは、本校の情報担当教諭が率先して授業を行いました。iPadの起動方法を確認し、今回は自分自身の顔写真を入れたメッセージカードをそれぞれ作成し、先生に提出、その後に先生から全員のカードが送られてきて、お互いのカードを見合うことができました。これから先の授業の流れが変わりそうな予感がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秘密

この作業も、今は教えられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学活

急に転校してしまったお友達に再開できました!いろいろとお手紙を書いてきてくれました。がんばれ!とみんなでエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

学習発表会の案内のお手紙を書く練習です。みんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語

色や形を英語で表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

作品バックが仕上がっていきます。下校のようすです。こうやって作品を持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳〜帰りの準備

5時間目の道徳を終え、帰りの準備をする1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット到着!

まずは、ひと学年分のタブレットが届きました。早速、明日に6年生が体験してみます。その準備に6年職員が奮闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習その3

呼名、証書授与の流れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習その2

入場です。当日の保護者席から、こんな写真も撮れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習その1

学年で初めてになる卒業式練習でした。主任の話の後に続き、教務主任から「世阿弥の初心忘れるべからず」の言葉より、卒業式では「後心」そして中学校の入学式で「初心」となるという、卒業式の心構え講話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 秘密

内容はお教えできません。担任が教室背面の掲示物を片付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

力試しのテストに挑戦していました。いわゆる学力テスト形式のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「ももたろう」の脚本を書きました。将来、有名ドラマになる脚本家は誕生するでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

養蚕で有名な高山長五郎の生涯の資料から、自分自身が最後までやり遂げて成功できた体験をみんなの前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ