学校の近況をご覧ください。

12月21日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごま菜めし・さばのカレー風味焼き・チキンあえ・どさんこ汁・牛乳

 甘塩さばにカレー粉と小麦粉をまぶして焼き上げました。カレーの風味でさばのにおいが抑えられて、食べやすくなったと思います。

12月18日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ロールパン ソフトチーズ・かぼちゃほうとう・和風ツナサラダ・オレンジ・牛乳

 少し早いですが、今日はかぼちゃが入った「ほうとう」と、ゆずの果汁が入ったサラダの冬至献立です。かぼちゃはそのまま切ると、かたくて包丁が刃こぼれをおこしてしまうので、丸のまま少しだけ茹でてから包丁を入れています。

12月17日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;県産和牛の牛丼(麦ごはん)・ごま酢あえ・りんご・牛乳

 県産和牛の第2弾は「牛丼」です。普段の給食では出せない高価なお肉を今回も使えることになりました。生徒はよく食べていました。りんごは長野県産のふじが届きました。給食では皮付きのまま出していますが、こちらもよく食べていました。

12月16日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;ココア揚げパン・ワンタンスープ・ひじきサラダ・牛乳
 
 今年度初のココア揚げパンです。ココアパウダーとグラニュー糖を混ぜて、高温でサッと揚げたパンにまぶしました。生徒たちはよく食べていました。

12月15日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;ポークカレー(麦ごはん)・アーモンドじゃこサラダ・牛乳

 カムカムメニューはかむことを意識して食べてもらいたいという願いから、月に何回か取り入れています。今日はサラダにアーモンドとちりめんじゃこを入れました。どちらも水分量が少ないので、よくかんでだ液と混ぜ合わせないと飲み込みづらい食品です。

12月14日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;塚中スタミナチャーハン・えびしゅうまい・野菜のオイルあえ・スーミータン・牛乳

 数年前塚中の生徒が考えた「塚中スタミナチャーハン」は、今ではすっかり定番メニューとなり、生徒にも人気があります。

12月11日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;コッペパン チョコクリーム・高崎うどん・コロコロマヨサラダ・みかん・牛乳

 今日の煮込みうどんはネーミングのとおり、高崎産の野菜や加工品を多く使って作りました。生麺は高崎産小麦「きぬの波」から作られています。具として入っているチンゲンサイ、だいこん、長ねぎ、しめじも高崎産です。そして、高崎産小麦と大豆から加工された「高崎しょうゆ」で味付けしました。

12/11 科学部の活動

テレビで放送されている装置を参考にし、各自で創意工夫した部品をつなぎ合わせて大きな装置を作り上げていました。ビー玉が上手く転がらず、何度も失敗し、試行錯誤を繰り返しながら、諦めずにビー玉が走る道を作っていく粘り強い姿に感動しました。約6日の製作日数の中で得たものは、大変大きかったと思います。さて、次はどんなことに挑戦するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごまわかめごはん・白身魚フライ・いかと野菜の中華あえ・豚肉と大根のスープ・牛乳

 今日のスープは大根がおいしくなる寒い時季限定で提供しています。しょうがとごま油の風味が効いているスープです。

12月9日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;ロールパン・上州地鶏と白菜のクリームシチュー・いりたまサラダ・牛乳

 上州地鶏第二弾は「上州地鶏と白菜のクリームシチュー」です。地鶏は一般に流通しているブロイラーより長期間飼育してから出荷されるため、適度なかみ応えと味が濃いのが特徴です。今が旬の県産白菜と一緒に煮込みました。

12月8日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;こぎつねごはん・みそマヨネーズあえ・かきたま汁・牛乳

 1年生がよく食べてくれるようになりました。今日も2年生よりも食べ残しが少なかったです。

12月7日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・さわらの照り焼き・冬野菜のアーモンドあえ・豚汁・牛乳
 
 冬野菜のアーモンドあえには県産の白菜と小松菜が入りました。最近葉物野菜が安価で使わせていただく側としてはありがたいです。(ふりかけを撮り忘れてしまいました。)

12月4日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;背割りコッペパン・スラッピージョー・マカロニサラダ・かぼちゃのクリームスープ・牛乳

 今日はかぼちゃのクリームスープに米粉を使ってとろみをつけました。冷たい牛乳にもサッと溶けて、ダマにならずになめらかなスープに仕上がりました。

12月3日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・さばのみそ煮・五目きんぴら・きのこの卵とじ汁・牛乳

 今日は根菜類やきのこ類をたくさん入れた食物繊維たっぷりの献立です。きんぴらには今が旬のれんこんを入れました。汁物には3種類のきのこ(えのきたけ、まいたけ、しめじ)が入りました。

12/3 保健委員会の活動

保健委員会では、「My 1up 生活習慣」強化ウィークを定期的に行っています。
今回は、感染症を予防しよう〜基礎代謝を高める生活習慣〜をテーマに、生活習慣アンケートを全校生徒に行ったりPTA保健委員のみなさんに日頃の実践を聞いたりしました。昼の校内放送では、身につけたい生活習慣に関する健康情報や健康習慣を全校生徒に向けて呼びかけました。寒い季節を健康に過ごせるように、自己管理をしっかりして感染症を予防していきましょう。詳しくは、本日配布の保健委員会新聞「元気」をご覧ください。
☆保健委員の「おすすめ健康法」が放送室前の廊下に掲示されています。生徒の皆さんは、ぜひ参考にしてください


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 家庭科部共同製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『家庭科部が製作している校歌4番が完成しました。今年は、休校期間があり、また今まで作ってきた校歌の集大成だったこともあり、今までよりも時間をかけて作ってきました。皆さんにぜひ見ていただきたいです。』(家庭科部 部長)

☆校歌の共同製作は、4年前からスタートし、1年生から3年生までの全部員で、毎日少しずつ丁寧に造り込んできたそうです。部員の思いがたくさん詰まった素晴らしい作品ですね。

12月2日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;パーカーハウス・ハンバーグのアップルソース・チーズコーンサラダ・ミネストローネ・牛乳

 ミネストローネはイタリアの家庭料理で、日本の「みそ汁」のようによく食べられています。ミネストローネはイタリア語で「具だくさんの」という意味があるそうです。家庭料理なので使う野菜も季節や地方によってちがいますが、たくさんの種類の野菜やショートパスタなどが入ります。給食のミネストローネには約10種類の食材を使っています。

12月1日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;キムタクごはん・大学芋・白菜と肉団子のスープ・牛乳

 寒くなるにつれ甘みが増しておいしくなる白菜と長ねぎ、どちらも市内産が届いてスープに入りました。

11月30日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごま菜めし・県産和牛のすき焼き煮・梅おかかあえ・ヨーグルト・牛乳
 平成26年に「ぐんま・すき焼きアクション」が立ち上がり、今年度も県内のそれぞれの学校で、11月29日「いい肉の日」の前後に「すき焼き煮」を給食に取り入れています。今年度は和牛を入れたすき焼き煮を提供することができました。

11月27日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;コッペパン チョコ大豆クリーム・ポトフ・海そうとツナのサラダ・牛乳

 久しぶりのポトフです。今季初、市内産ブロッコリーを使うことができました。どの学年もよく食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 大掃除
3/26 修了式
離任式
3/27 学年末休業開始

学校からのお知らせ

保健だより

食育だより

献立表

治癒証明書

動画教材